小杉丸山遺跡
飛鳥後期の瓦や須恵器を製作した窯跡がある。国の史跡に指定
飛鳥時代後期(7世紀後半)の瓦や須恵器を製作した窯跡がある。復元された登窯や須恵器窯、遊歩道もあり、「飛鳥工人の館」では当時を紹介。国の史跡に指定されている。

- 住所
- 富山県射水市流通センター青井谷1丁目26 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0766-56-4369(飛鳥工人の館)
- 交通
- あいの風とやま鉄道小杉駅からタクシーで20分
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 見学自由(ガイダンス施設「飛鳥工人の館」は9:30~16:30<閉館17:00>)
- 休業日
- 期間中無休、ガイダンス施設は期間中火曜、祝日の翌日休、火曜が祝日の場合は営業
- 料金
- 情報なし
- カード
- 利用可能
- 駐車場
- あり | 台数:10台 | 無料
- ID
- 16000124
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
同じエリアに関連する記事
【富山観光】鋳物メーカー・能作で工場見学&鋳物体験!
鋳物のまち・高岡で、国内外問わず高い評価を受けている鋳物メーカー・能作が、新社屋を産業観光施設としてオープンした。400枚もの真鍮の板を使用した入り口を抜ければ、ものづくりがまるごと楽しめる空間が広が...
【富山グルメ】地産地消の旅ごはん♪ロケショーン最高!
地元の食材を存分に味わえるレストランはまさに魅惑の食空間。居心地のいい雰囲気や素晴らしいロケーションと一緒にスペシャルな美味を楽しもう!
【富山】こだわりの宿をチェック!
特典いっぱいの女性向けのプランや充実したサービスはもちろん、ファミリーや友達同士、などシチュエーションに合わせて選べるこだわりの宿を厳選してご紹介。
【富山】四季の絶景スポット&インスタ映えグルメアイテム!
山や海の自然あふれる富山は、写真に収めたくなるスポットが盛りだくさん。カメラ片手に出かけよう!