【富山】こだわりの宿をチェック!
特典いっぱいの女性向けのプランや充実したサービスはもちろん、ファミリーや友達同士、などシチュエーションに合わせて選べるこだわりの宿を厳選してご紹介。...
更新日: 2018年8月19日
地元の食材を存分に味わえるレストランはまさに魅惑の食空間。居心地のいい雰囲気や素晴らしいロケーションと一緒にスペシャルな美味を楽しもう!
富山は天然の生けす「富山湾」に面し、最高級の寒ブリや白エビをはじめとした新鮮魚介の宝庫。ほかにも、豊富な水が潤す大地が育んだ野菜や山里の恵みなど、海、山、川、里の極上食材が揃う食の王国。
眺望のよい丘にたたずむ農園レストラン
ワイナリーに併設するレストラン。富山湾や立山連峰を一望できる丘の上にあり、農園でとれた野菜や卵、魚処として全国に知られる氷見の新鮮な魚介を用いた料理が楽しめる。
[イチオシ!MENU]
ランチコース……2600円、3600円
ディナーコース…6000円~
※3日前の15時までに要予約グラスワイン800円~
緑に包まれるように立つレストラン。天候に恵まれれば氷見の市街地と富山湾が一望できる
地物食材のおいしさが凝縮されたコース料理の一部(要予約)
厳選した富山の味やグッズが並ぶショップを併設
すべてが自社製のワイン。左からシャルドネ3600円、メルロ3600円、シードル1800円
[ココがGOOD!]お天気なら屋外テラス席が気分爽快!
ウッディな建物内は、白を基調としたオープンキッチンスタイル
大地の恵みをまるごと味わう
富山市郊外ののどかな田園に囲まれた食育キャンパス。地元の野菜を中心に素材の味を活かした体にやさしいメニューを楽しめる。野菜や加工品の直販コーナーも人気。収穫体験や手仕事教室も開催。
[イチオシ!MENU]
里山カレー…900円
週替わり弁当…900円
全ての料理にサラダ・ドリンクが付く
[ココがGOOD!]店舗周囲に建物がなく、どの席も視界良好
四季折々の景観を楽しめる
モーツァルトを聴かせたトマトを味わう
クラッシックを流して栽培した高糖度トマトを料理に用いる。リゾット、フレンチトースト、パフェなど、すべてにトマトが使われており、手塩にかけて育てたトマトのおいしさを存分に味わえる。
[イチオシ!MENU]
トマトのリゾットランチ 1280円
自家製ケチャップのオムライスランチ 1480円
前菜とドリンク付きのランチ1080円。料理もスイーツもトマトづくし。季節によってメニューが変わる
店舗すぐ横の農園でとれたトマトやトマトを使ったお菓子はテイクアウト可
[ココがGOOD!]田園風景が眺められる窓際が特等席
ログハウスのような店舗の雰囲気は周囲のロケーションともマッチ
地物食材を味わえる「富山フレンチ」
ヨーロッパの星つきレストランで修業を積んだシェフと大阪で技を磨いたソムリエがタッグを組み、肩肘張らずに贅沢を満喫できる「富山フレンチ」を提供。一から手をかけた料理はワインとのマッチングも楽しみたい。
[イチオシ!MENU]
ランチコース 2160円~
ディナーコース(要予約)4320円~(サービス料別)
地元食材を使ったフレンチが楽しめる
[ココがGOOD!]優雅な気分が味わえる個室もおすすめ
店舗は奥まった場所にあり、大人の隠れ家といった雰囲気
完熟果実のスイーツが評判の農園カフェ
オーチャードは果樹園の意味。築100年の古民家を利用し、庭を望む和室や洋室で一番旬の味覚を味わえる。さくらんぼやラズベリーなどを使ったオリジナルスイーツもおすすめ。
[イチオシ!MENU]
おまかせやさいご膳セットオリジナルコーヒー・季節のデザート付 2000円
自家製果実を使った手作りケーキ 450円
有機肥料で育てた野菜や果実のおいしさにびっくり
[ココがGOOD!]外観は緑に囲まれた由緒ある古民家
趣ある日本家屋の店舗で季節感あふれるメニューを楽しめる
砂利浜のヒスイ海岸&郷土食のたら汁を満喫できる1日観光プラン エメラルドグリーンのまち・富山県朝日町へ
石川の人気観光スポットランキング!みんなが調べた石川の観光地TOP10!
福井の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福井の観光地TOP10!
富山の人気観光スポットランキング!みんなが調べた富山の観光地TOP10!
絶景が続く福井県高浜町へ! 海と山の自然美に包まれて、おいしい海鮮グルメも堪能しよう
能登の九十九湾をめぐるドライブモデルコース 話題のイカキングから能登の軍艦・見附島へ!
【金沢・神社】「合格祈願」「災難除け」「縁結び」ご利益いっぱい!金沢の神社12選
富山のラーメンおすすめ5軒!名物・富山ブラックラーメン、濃厚・あっさり・無添加系も!
金沢のモーニングスポット13選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介
越前和紙の里で紙漉き体験にチャレンジ!「紙の神様」にもお詣りしましょう
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。