ツガルシャミセンカイカン
津軽三味線会館
津軽三味線の生演奏を聴こう
津軽三味線発祥の地の金木町。全国初の津軽三味線の名手三橋美智也の展示コーナーが常設されており、楽器や写真、パネルなどを使って津軽三味線の歴史を紹介している。決まった時間に津軽三味線の生演奏も聴ける。事前に予約すれば、三味線の体験もできる。




津軽三味線会館の詳細情報
- 住所
- 青森県五所川原市金木町朝日山189-3 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0173-54-1616
- 交通
- 津軽鉄道線金木駅から徒歩8分
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~16:00(時期より異なる)
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 入館料=大人600円、高・大学生400円、小・中学生250円/太宰治記念館共通券=大人1000円、高・大学生600円、小・中学生400円/ (20名以上の団体・障がい者手帳持参で大人500円、高・大学生300円、小・中学生200円、共通券大人900円、高・大学生500円、小・中学生300円)
- 駐車場
- あり | 台数:50台 | 無料
- ID
- 2010050
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。