トップ >  東北 > 北東北 > 弘前・津軽半島 > 五所川原・金木 > 金木 > 

青森【金木】文豪の故郷へ、太宰治にふれる旅

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年2月20日

この記事をシェアしよう!

青森【金木】文豪の故郷へ、太宰治にふれる旅

没後60年以上経った今でも根強い人気を誇る作家・太宰治。彼が育った金木町で、その足跡をたどってみよう。

 

この記事の目次

太宰治ってどんな人?

明治42(1909)年生まれ。本名・津島修治。昭和10(1935)年に発表の『逆行』が第1回芥川賞候補となる。『人間失格』などの破滅的な作風で「無頼派」と称された。昭和23(1948)年、玉川上水で山崎富栄とともに入水自殺して死去。

生れて、すみません。(『二十世紀旗手』 1937年)
惚れたが悪いか。(『お伽草紙』1945年)
私が弱いのではなくて、くるしみが、重すぎるのだ。(『姥捨』1938年)
人間は、恋と革命のために生れて来たのだ。(『斜陽』1947年)
元気で行かう。絶望するな。では、失敬。(『津軽』1944年)

太宰治ってどんな人?

芦野公園に立つ太宰治銅像

太宰治 疎開の家「旧津島家新座敷」

太宰が作品を書いた書斎に座れる

大正11(1922)年に、生家の離れとして建てられ、終戦直前、太宰が妻子を連れて疎開した家。この家の一角を仕事部屋とした太宰は、1年4か月の間に23もの作品を手がけた。

太宰治 疎開の家「旧津島家新座敷」

太宰の仕事部屋に座ることができる

太宰治疎開の家(旧津島家新座敷)

住所
青森県五所川原市金木町朝日山317-9
交通
津軽鉄道線金木駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休、12~4月は第1・3水曜(年末年始休)
料金
高校生以上500円、小・中学生250円(障がい者100円引)

太宰治記念館「斜陽館」

太宰の父が建てた明治期の大豪邸

大地主だった太宰治の父親が、明治40(1907)年に建てた豪邸。館内には太宰の初版本、原稿、書簡などが展示され、約600点の資料を収蔵する。和洋折衷の入母屋造りの建物は、明治期の貴重な木造建築物としても高く評価されている。

太宰治記念館「斜陽館」

建物には青森ヒバやケヤキが贅沢に使われている

太宰治記念館「斜陽館」

応接室は重厚感たっぷりの洋室

太宰治記念館「斜陽館」

1階には仏間や座敷がある

太宰治記念館「斜陽館」

この土間に小作米が運ばれてきた

太宰治記念館「斜陽館」

2階の一角にも洋風建築が取り入れられている

太宰治記念館「斜陽館」

吹き抜けの板の間の中央には囲炉裏がある

太宰治記念館「斜陽館」

記念撮影用のマントをはおれば太宰気分

太宰治記念館「斜陽館」

住所
青森県五所川原市金木町朝日山412-1
交通
津軽鉄道線金木駅から徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(12月29日休)
料金
入館料=大人600円、高・大学生400円、小・中学生250円/津軽三味線会館との共通券=大人1000円、高・大学生600円、小・中学生400円/(20名以上の団体は入館料大人500円、高・大学生300円、小・中学生200円、津軽三味線会館との共通券大人900円、高・大学生500円、小・中学300円、障がい者手帳持参で団体割引料金適応)

津軽三味線会館

津軽三味線の生演奏を聴こう

金木は津軽三味線の発祥の地といわれている。ここでは楽器や写真、パネルなどを使って、津軽三味線の歴史を紹介。決まった時間に津軽三味線の生演奏も聴ける。事前に予約すれば、三味線の体験ができる。(有料)

津軽三味線会館

世界の弦楽器の音色なども紹介されている

津軽三味線会館

間近で津軽三味線の演奏が聴ける

津軽三味線会館

住所
青森県五所川原市金木町朝日山189-3
交通
津軽鉄道線金木駅から徒歩8分
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~16:00(時期より異なる)
休業日
期間中無休
料金
入館料=大人600円、高・大学生400円、小・中学生250円/太宰治記念館共通券=大人1000円、高・大学生600円、小・中学生400円/(20名以上の団体・障がい者手帳持参で大人500円、高・大学生300円、小・中学生200円、共通券大人900円、高・大学生500円、小・中学生300円)

太宰らうめんと郷土料理「はな」

太宰治をテーマにした料理をいただく

金木観光物産館内にあるレストラン。若生昆布のおにぎりやホタテの貝焼き味噌など、郷土色豊かなメニューがそろう。太宰の好物、若竹汁をヒントにした太宰らうめんが人気だ。

太宰らうめんと郷土料理「はな」

ワカメと若竹たっぷりの太宰らうめん750円

太宰らうめんと郷土料理「はな」

住所
青森県五所川原市金木町朝日山195-2金木町観光物産館 1階
交通
津軽鉄道線金木駅から徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉店、時期により異なる)
休業日
無休
料金
太宰らうめん=750円/貝焼みそ定食=980円/若おいのおにぎり=350円/

雲祥寺

太宰の記憶に深く刻まれている寺

太宰の作品『思ひ出』に登場する寺。子守りのタケに連れられて寺を訪れた太宰が、寺宝の十王曼荼羅(地獄絵)におびえたと記されている。

雲祥寺

太宰がおびえた地獄絵

雲祥寺

住所
青森県五所川原市金木町朝日山433
交通
津軽鉄道線金木駅から徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(閉門)
休業日
無休
料金
無料

太宰治思い出広場

太宰の作品名が年代順に並ぶ

太宰治の母校、金木小学校の通学路にある小さな広場。レンガの壁には太宰の作品名が書かれたプレートが年代順に並んでいる。

太宰治思い出広場

入口の題字は太宰の長女によるもの

太宰治思い出広場

住所
青森県五所川原市金木町芦野
交通
津軽鉄道線芦野公園駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
情報なし

赤い屋根の喫茶店「駅舎」

太宰作品に登場した懐かしい喫茶

芦野公園の旧駅舎を活用した喫茶店。太宰の小説『津軽』にも登場した建物は懐かしい雰囲気でいっぱいだ。りんごとコーヒーがマッチした「りんごジャム~ン珈琲」400円を味わおう。

赤い屋根の喫茶店「駅舎」

駅の隣にある店。後ろはすぐ線路だ

赤い屋根の喫茶店「駅舎」

店内にはあちらこちらに駅舎の面影が

赤い屋根の喫茶店「駅舎」

コーヒーのお供には太宰作品を

赤い屋根の喫茶店 「駅舎」

住所
青森県五所川原市金木町芦野84-171
交通
津軽鉄道線芦野公園駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店17:00)
休業日
水曜(年末年始休)
料金
駅舎珈琲=450円/りんごジャムーン珈琲=400円/昭和の珈琲=500円/りんご酢カッシュ=400円/馬かなぎカレー=850円/うま~い丼=880円/スリスリりんごカレー=770円/馬肉味噌丼=880円/馬まん=330円/

茶房 鄙家

ここへも行ってみよう!

築140年以上の古民家「かなぎ元気村」にあるカフェ。コーヒーや、添加物なしのりんごジュースがお菓子付で楽しめる。

茶房 鄙家

築140年の古民家を利用した体験施設内にある

茶房 鄙家

古民家特有の温かさに満ちている店内

茶房 鄙家

馬まん(醤油・味噌)200円

茶房 鄙家

鄙家珈琲300円。ぐるごま1個100円など米粉で作ったスイーツも楽しみ

茶房「鄙家」

住所
青森県五所川原市金木町蒔田桑元39-2
交通
津軽鉄道線金木駅からタクシーで5分
営業期間
4~11月
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
期間中水曜
料金
ぐるごま=100円/激馬かなぎカレースパゲッティ=780円/貝焼みそお膳=1200円/鄙家珈琲=300円/すりおろしりんごジュース=300円/

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。