ギフナガラガワウカイ
ぎふ長良川鵜飼
千三百年以上続く伝統漁法の迫力と技が目の前に
鵜飼とは、鵜匠が鵜を巧みに操り、魚を捕まえる伝統漁法のこと。1300年以上前から続いており、織田信長や徳川家康らも楽しんだと言われている。今、この長良川鵜飼は観覧船に乗って間近で見学することが可能だ。


ぎふ長良川鵜飼の詳細情報
- 住所
- 岐阜県岐阜市湊町1-2 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 058-262-0104(岐阜市鵜飼観覧船事務所)
- 交通
- JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、長良橋下車すぐ
- 営業期間
- 通年(鵜飼開催期間は5月11日~10月15日)
- 営業時間
- 9:00~鵜飼終了まで、鵜飼開催期間外は9:00~17:00
- 休業日
- 増水時、鵜飼休みの日(中秋の名月頃)(年末年始休)
- 料金
- 観覧船(要予約)=3400円(Aコース、18:15出船)、3100円(Bコース、18:45・19:15出船、土・日曜、祝日は3400円)/貸切船(15~50人)=40800円~/ (障がい者手帳持参で乗合船乗船時のみ大人300円引、小人100引)
- カード
- 利用可能
- 駐車場
- あり | 台数:200台 | 無料
- ID
- 21000655
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。