エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 女子旅 > 東海・北陸 x 女子旅 > 岐阜・飛騨 x 女子旅 > 岐阜・大垣・関ケ原 x 女子旅 > 岐阜 x 女子旅 > 長良川温泉 x 女子旅

長良川温泉

「長良川温泉×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「長良川温泉×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。創業150有余年、江戸時代より時を刻む老舗宿「十八楼(日帰り入浴)」、町家カフェでゆったり過ごそう「川原町屋」、千三百年以上続く伝統漁法の迫力と技が目の前に「ぎふ長良川鵜飼」など情報満載。

  • スポット:14 件
  • 記事:4 件

長良川温泉の魅力・見どころ

鵜飼い観賞の拠点としておすすめ、趣ある街並みが印象的

織田信長天下取りの拠点、岐阜城がそびえる金華山麓に湧く温泉。「鵜飼」で名高い長良川畔にホテルや旅館が建ち並んでいる。鵜飼は5月中旬から10月中旬まで行われ、その季節には鵜飼い観賞をセットにした宿泊プランを実施している宿も多い。温泉街の中心部である長良橋周辺の湊町、玉井町、元浜町は「川原町」と呼ばれ、袖壁や格子が情緒あふれるノスタルジックな街並みが続く。

長良川温泉の新着記事

1~20 件を表示 / 全 14 件

長良川温泉のおすすめスポット

十八楼(日帰り入浴)

創業150有余年、江戸時代より時を刻む老舗宿

長良川畔、金華山麓に位置するホテル。赤褐色の湯が湛えられる展望大浴場から豊かな自然を望みながらの湯あみは気分爽快。長良川の鮎を中心に、川魚料理も絶品だ。

十八楼(日帰り入浴)

住所
岐阜県岐阜市湊町10
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、長良橋下車すぐ
料金
入浴料=大人1500円、小人(2歳~小学生)700円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~21:00(閉館)
休業日
不定休(営業についてはHPを確認のこと)

川原町屋

町家カフェでゆったり過ごそう

明治時代に和紙問屋だった商家を改装し、和モダンなカフェに。母屋と離れ、蔵に分かれた趣ある空間で、コーヒーやケーキを味わって。店内には和風雑貨が並ぶギャラリーコーナーもある。

川原町屋
川原町屋

川原町屋

住所
岐阜県岐阜市玉井町28
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、長良橋下車、徒歩5分
料金
季節のロールケーキ=550円/季節のケーキ=550円~/ケーキセット=1000円~/お抹茶(菓子付)=700円/川原町屋あんみつ=700円/鮎のおかゆ=1080円/川原町屋ごはん=1200円/川原町屋珈琲=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(閉店)、夏期は~19:00(閉店)
休業日
不定休(年末年始休)

ぎふ長良川鵜飼

千三百年以上続く伝統漁法の迫力と技が目の前に

鵜飼とは、鵜匠が鵜を巧みに操り、魚を捕まえる伝統漁法のこと。1300年以上前から続いており、織田信長や徳川家康らも楽しんだと言われている。今、この長良川鵜飼は観覧船に乗って間近で見学することが可能だ。

ぎふ長良川鵜飼
ぎふ長良川鵜飼

ぎふ長良川鵜飼

住所
岐阜県岐阜市湊町1-2
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、長良橋下車すぐ
料金
観覧船(要予約)=3400円(Aコース、18:15出船)、3100円(Bコース、18:45・19:15出船、土・日曜、祝日は3400円)/貸切船(15~50人)=40800円~/ (障がい者手帳持参で乗合船乗船時のみ大人300円引、小人100引)
営業期間
通年(鵜飼開催期間は5月11日~10月15日)
営業時間
9:00~鵜飼終了まで、鵜飼開催期間外は9:00~17:00
休業日
増水時、鵜飼休みの日(中秋の名月頃)(年末年始休)

ナガラガワフレーバー

岐阜の新たな魅力を発信する

川原町のほど近くに、カフェやフラワーショップ、ギャラリーなどの店舗が集まった複合施設。ナガラタタンでは、岐阜県産の厳選素材にこだわった手作りのパンやスイーツを楽しめる。

ナガラガワフレーバー
ナガラガワフレーバー

ナガラガワフレーバー

住所
岐阜県岐阜市西材木町41-2
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで13分、材木町下車、徒歩3分
料金
コーヒー(カフェ)=470円~/季節替わりのパスタランチ(カフェ)=1100円~/岐阜県産はちみつバウムクーヘン(ナガラタタン)=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(7~9月は~19:00)、カフェは9:00~
休業日
火曜、祝日の場合は営業(年末年始休)

川原町倶楽部 ラ・ルーナ ピエーナ

地元の食材を取り入れたイタリア料理に舌鼓

イタリアで修業を積んだシェフが腕をふるう店。岐阜の食材をふんだんに取り入れ、素材の味を生かした品々を提案する。窓の外に広がる緑豊かな風景と岐阜城の眺めもごちそうに。

川原町倶楽部 ラ・ルーナ ピエーナ
川原町倶楽部 ラ・ルーナ ピエーナ

川原町倶楽部 ラ・ルーナ ピエーナ

住所
岐阜県岐阜市玉井町21-1
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、長良橋下車、徒歩5分
料金
ルーナコース(ランチ)=2900円/ステッラコース(ランチ)=4500円/マーレコース(ディナー)=5000円/テッラコース(ディナー)=7000円/シェフのおまかせコース=10000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:30~20:30(L.O.)
休業日
火・水曜不定休、祝日の場合は営業(年末年始休)

鵜の庵 鵜

鮎のうま味が口いっぱいに。鵜匠が振る舞う雑炊は絶品

長良川鵜飼で活躍する鵜匠が営む店。鮎の唐揚げ、なれずしのほか、漁後に鵜匠が食べたという鮎雑炊などがそろう。中庭に放たれた鵜を間近で見られるのも鵜匠の店ならでは。

鵜の庵 鵜
鵜の庵 鵜

鵜の庵 鵜

住所
岐阜県岐阜市長良中鵜飼94-10
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、鵜飼屋下車、徒歩5分
料金
鮎ぞうすい=1000円/鮎のなれずし=1500円/鵜鮎のからあげ=1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(L.O.)
休業日
第1・3・5月曜、第2・4日曜(12月31日~翌1月4日休)

YAJIMA COFFEE

香り高い自家焙煎コーヒーをぜひ

香り豊かなコーヒーは、厳選した生豆を少量ずつ自家焙煎し、注文を受けてからハンドドリップ。素材にこだわった自家製タルトによく合う。大きな窓から望む金華山や岐阜城の眺めも格別だ。

YAJIMA COFFEE

住所
岐阜県岐阜市大宮町1丁目8
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、岐阜公園歴史博物館前下車、徒歩5分
料金
ケーキセット(ケーキは日替わり)=900円~/本日のコーヒー=450円/コーヒー豆=1200円~(200g)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:30(閉店18:00)
休業日
火曜

玉井屋本舗

岐阜を代表する鮎菓子の元祖

明治41(1908)年に創業。長良川を泳ぐ若鮎をかたどって作られた「登り鮎」は、岐阜銘菓として広く親しまれている鮎菓子の元祖。小麦粉に卵や砂糖、山芋を混ぜて焼いた「やき鮎」も有名だ。

玉井屋本舗
玉井屋本舗

玉井屋本舗

住所
岐阜県岐阜市湊町42
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、長良橋下車すぐ
料金
登り鮎=1440円(10個入り)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00(閉店)
休業日
水曜(1月1日休)

文化屋

風光明媚な眺望と創作料理を堪能

長良川を望むロケーションで、彩りあふれる創作会席が味わえる。フレンチベースの料理やデザートは、どれもできたてで洗練された仕上がり。古民家を生かした建物が、特別感をいっそう高めてくれる。

文化屋
文化屋

文化屋

住所
岐阜県岐阜市元浜町35
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、長良橋下車、徒歩8分
料金
月替わりコース(昼・夜)=3240円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店15:00)、17:30~20:30(閉店22:00、要予約)
休業日
不定休

長良川温泉

鵜飼で知られる長良川。その清流沿いにホテルや旅館が並ぶ

岐阜城が山頂に建つ金華山のふもとに広がる温泉。夏から秋の鵜飼シーズンは観光客が押し寄せる。長良川畔に設備の整ったホテルや旅館が建ち、観光、ステイともに充実した温泉地といえる。

長良川温泉
長良川温泉

長良川温泉

住所
岐阜県岐阜市長良ほか
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、長良橋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

長良川うかいミュージアム

1年中、長良川鵜飼を楽しめる

長良川鵜飼の歴史と伝統、魅力を伝えるミュージアム。世界初の絵巻物型スクリーンシアターや展示で、鵜飼期間中でなくても鵜飼を楽しむことができる。オフシーズンの土・日曜、祝日は鵜匠による鵜飼の実演と説明も実施。

長良川うかいミュージアム

長良川うかいミュージアム

住所
岐阜県岐阜市長良51-2
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、鵜飼屋下車、徒歩6分
料金
大人500円、小人250円 (身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳持参で本人と介護者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(閉館19:00)、10月16日~翌4月は~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、5月1日~10月15日は無休(12月29日~翌1月3日休)

住井冨次郎商店

技と心を伝える岐阜うちわの老舗

伝統工芸品の岐阜うちわの唯一の専業店として、明治中期から続く店。竹の骨組みに美濃和紙を貼り、カシュー漆で仕上げた上品なうちわが並ぶ。店の奥にある作業場では、4代目の技が見学できる。

住井冨次郎商店
住井冨次郎商店

住井冨次郎商店

住所
岐阜県岐阜市湊町46
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、長良橋下車すぐ
料金
水うちわ=3350円~/塗りうちわ=1400円~/渋うちわ=1250円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)、鵜飼期間は7:00~21:00(閉店)
休業日
日曜、鵜飼期間は無休

川原町泉屋

鮎を知り尽くした匠による創意あふれる美食が話題

炭火で焼いた鮎の塩焼きだけではなく、熟練の技と調理法で、鮎を使ったラーメンやピザなども考案。冷凍鮎を常備しているため、季節を問わず鮎料理が味わえるのもうれしい。

川原町泉屋
川原町泉屋

川原町泉屋

住所
岐阜県岐阜市元浜町20
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、長良橋下車、徒歩5分
料金
特選鮎コース=3630円~/天然鮎コース=7150円~/鮎塩焼(1尾)=605円~/天然鮎の塩焼(1尾)=2200円~/鮎ピザ(夏期は提供休止)=1650円~/鮎らーめん=1430円/天然鮎らーめん=2530円/熟れ寿し盛り合わせ=1540円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~19:30(L.O.、鵜飼期間5月11日~10月15日以外の夜は予約制)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休、7・8月は無休(冬期休あり、1月1日休)

和傘CASA

手仕事から生まれる和傘の魅力に触れる

和紙の色彩や手仕事の美しさに目を奪われる蛇の目傘、番傘、日傘など常時60本をそろえる岐阜和傘専門店。長良川流域の手仕事を見て、触れて、体験することもできる。

和傘CASA
和傘CASA

和傘CASA

住所
岐阜県岐阜市湊町29
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、長良橋下車、徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
火・水曜

ジャンルで絞り込む