ミトクサンサンブツジ
三徳山三佛寺
参拝すれば「人生観が変わる」と経験者は言う
慶雲3(706)年に三徳山のふもとに開山された天台宗の寺。嘉祥2(849)年、慈覚大師によって阿弥陀如来、大日如来、釈迦如来の三尊が安置され、三佛寺と名付けられた。奥山の豊かな自然に囲まれた修験道には、文殊堂や地蔵堂、納経堂、観音堂、投入堂があり、とくに岩壁に建つ懸造り建築の投入堂は荘厳で優美。




三徳山三佛寺の詳細情報
- 住所
- 鳥取県東伯郡三朝町三徳1010 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0858-43-2666
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三徳山行きで37分、三徳下車、徒歩10分
- 営業期間
- 通年(投入堂は4~12月上旬)
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、投入堂は~15:00(最終受付)
- 休業日
- 無休、投入堂は期間中荒天時
- 料金
- 見学料(本堂まで、宝物殿含む)=400円/志納金(投入堂参拝)=800円/精進料理(3名~、要予約)=3850円~/宿坊=15000円~/軍手=100円/わらぞうり=900円/
- 駐車場
- あり | 台数:80台 | 無料
- ID
- 31000387
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。