トップ > 日本 > 九州・沖縄 > 長崎・佐賀 > 長崎・諫早 > 長崎 > 南山手・東山手 > 国宝大浦天主堂

コクホウオオウラテンシュドウ

国宝大浦天主堂

南山手・東山手 / 教会

世界中を感動させた「信徒発見」の舞台

江戸末期に建てられた教会で、中世ヨーロッパ建築を代表するゴシック様式を採用している。明治12(1879)年に改築し、現存するカトリック教会のなかでは最古で国宝に指定されており、2018年には「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として他12件とともに世界遺産に登録された。

国宝大浦天主堂の画像 1枚目
国宝大浦天主堂の画像 2枚目
国宝大浦天主堂の画像 3枚目
国宝大浦天主堂の画像 4枚目

国宝大浦天主堂の詳細情報

住所
長崎県長崎市南山手町5-3 (大きな地図で場所を見る)
電話
095-823-2628
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩6分
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(閉館18:00)、11月1日~翌2月末日は~17:00(閉館17:30)
休業日
無休
料金
拝観料(キリシタン博物館入場料含む)=大人1000円、中・高校生400円、小学生300円/ (障がい者は大人300円、中・高校生200円、小学生150円、団体料金(20名以上)は大人900円、中・高校生300円、小学生200、障がい者大人250円、中・高校生150円、小学生100円)
ID
42000194

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

国宝大浦天主堂のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 九州・沖縄 > 長崎・佐賀 > 長崎・諫早 > 長崎 > 南山手・東山手
トップ > 見どころ・レジャー > 見どころ・体験 > 寺社仏閣・史跡 > 教会
トップ > 日本 x 教会 > 九州・沖縄 x 教会 > 長崎・佐賀 x 教会 > 長崎・諫早 x 教会 > 長崎 x 教会 > 南山手・東山手 x 教会