マツラシリョウハクブツカン
松浦史料博物館
異国情緒にあふれた展示品
明治26(1893)年に建てられた旧平戸藩主の住居を利用した博物館。館内には大名の武具用品、松浦党、海外との貿易、キリシタン資料など鎌倉時代から伝承された松浦家秘蔵の品々を展示。


松浦史料博物館の詳細情報
- 住所
- 長崎県平戸市鏡川町12 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0950-22-2236
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、終点下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(閉館)
- 休業日
- 無休(12月29日~翌1月1日休)
- 料金
- 入館料=大人660円、小・中学・高校生330円/抹茶=1100円/ (障がい者手帳持参で割引あり)
- 駐車場
- あり | 台数:15台 | 無料
- ID
- 42000604
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。