【長崎】平戸グルメを食べ尽くそう! 平戸ひらめに平戸和牛!
海に面し、緑にも恵まれた長崎県平戸市は食の宝庫。 平戸ひらめや平戸和牛は、高級食材として食通に知られるところです。 また、海鮮料理や平戸流のちゃんぽんも見逃せません。 手ごろな価格で平戸の絶品グ...
更新日: 2018年7月18日
平戸港にそそぐ鏡川に架かるアーチ形の石橋。建造当時は木造で、のちに石橋へ架け替えられたことから「オランダ橋」と呼ばれる。
寛永元(1624)年に平戸市川内町で生まれた鄭成功。記念館では鄭成功の幼少期の生活を紹介する。
子泣き相撲で有名
3万坪の境内には、慶長14(1609)年建立の奥之院と平成元年に完成した真紅の三重塔がある。霊宝館には朝鮮李朝の貴重な展示品が並ぶ。
毎年、節分に行われる「子泣き相撲」で有名
「子泣き相撲」は、平戸を代表する伝統行事。土俵上で1歳前後の幼児が泣き声を競い、早く泣いたほうが勝ちとされる。「泣く子は育つ」という縁起を担いで、多くの参加者がある。
平戸藩主松浦家の資料館
平戸藩主松浦熈の別邸。現存する御座所のほか、中野焼や三川内焼、浮世絵、茶道具などを展示している。国の名勝、登録文化財に指定されている。
藩主が実際に過ごした御座所
海の恵みを受けた平戸の特産品
平戸特産の「平戸かまぼこ」を製造販売する。独特の風味を保つために、昔ながらの手法で天然の麦わらすぼに巻き上げたかまぼこは550円から。
あじ、あご(とびうお)、焼きあごの3種類がある
平戸港から松浦史料博物館へ向かう「歴史の道」沿いにあり、無料で利用できる。温度は40℃から42℃。
平戸市内のホテルや旅館の宿泊者に配布している入浴割引チケット。指定温泉の風呂に一か所400円で入浴できる。宿泊者以外も、平戸観光交流センターに本誌を持参すれば、チケットを無料でくれる。
問い合わせ
平戸観光協会 0950-23-8600
●入浴割引チケットが使える温泉宿
平戸海上ホテル/国際観光ホテル旗松亭/ホテル彩陽WAKIGAWA/サムソンホテル ※サムソンホテルは200円引きの600円で入浴できる
「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!
長崎の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!
佐賀の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!
鹿児島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
熊本の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
福岡の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
佐賀の人気観光スポットランキング!みんなが調べた佐賀の観光地TOP10!
宮崎の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮崎の観光地TOP10!
熊本の人気観光スポットランキング!みんなが調べた熊本の観光地TOP10!
大分の人気観光スポットランキング!みんなが調べた大分の観光地TOP10!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。