長崎市永井隆記念館
『この子を残して』の著者をしのぶ
原爆の後遺症に苦しみながらも、被爆者の救護に尽力した永井博士。自宅横に私財を投じてつくった子供のための図書室が、この記念館の前身。館内には博士の遺品を展示している。



長崎市永井隆記念館の詳細情報
- 住所
- 長崎県長崎市上野町22-6 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 095-844-3496
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1・3号系統赤迫行きで14分、大橋下車、徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 無休(12月29日~翌1月3日休)
- 料金
- 大人100円、小・中・高校生無料
- ID
- 42000684
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
長崎市永井隆記念館と同じエリアの記事
長崎市永井隆記念館の近くのスポット
平和公園
長崎県長崎市松山町
世界平和への祈りを胸に
長崎原爆資料館
長崎県長崎市平野町7-8
被爆の惨状と平和の尊さを伝える
原爆落下中心地
長崎県長崎市松山町
緑に囲まれた原爆のメモリアルパーク
山王神社
長崎県長崎市坂本2丁目6-56
原爆の脅威を伝える歴史の証人
ひいらぎ
長崎県長崎市浜口町8-18
ふわとろオムライスで開運祈願
長崎市永井隆記念館
長崎県長崎市上野町22-6
『この子を残して』の著者をしのぶ
フルーツいわなが
長崎県長崎市平和町9-8岩永ビル 1階
カラフル果実でビタミン補給
浦上天主堂
長崎県長崎市本尾町1-79
レンガ造りの家で心おだやかに
長崎市野口彌太郎記念美術館
長崎県長崎市平野町7-8平和会館 1階
長崎を愛し描いた洋画家の美術館
浦上キリシタン資料館
長崎県長崎市平和町11-19グロリアヒルズ 1階
キリシタン弾圧の歴史を学ぶ