ヒガシヤマテヨウフウジュウタクグン
東山手洋風住宅群
資料館やカフェとして活用
国が選定した重要伝統的建造物群保存地区に建つ7棟の建物は、長崎市の有形文化財。そのうち6棟は東山手地区町並み保存センター、古写真資料館・埋蔵資料館、東山手「地球館」cafe slowとして活用されている。古写真資料館は、日本最初の商業写真家上野彦馬の作品や外国人居留地の写真などを展示。埋蔵資館には、江戸時代の近世遺跡から出土した資料が並ぶ。




東山手洋風住宅群の詳細情報
- 住所
- 長崎県長崎市東山手町 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 095-829-1193(長崎市文化財課)
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて8分、石橋下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 無休(12月29日~翌1月3日休)
- 料金
- 古写真資料館・埋蔵資料館(共通)=大人100円、小・中学生50円/
- ID
- 42000751
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。