イシガキジマショウニュウドウ
石垣島鍾乳洞
夏でも涼しい地底ワールド
隆起サンゴ礁でできた島の石灰岩層が5~20万年前に浸食されてできた鍾乳洞の、全長3.2kmのうち660mを公開。石筍、石柱のほか、サンゴや貝類の化石を見ることができる。
石垣島鍾乳洞の詳細情報
- 住所
- 沖縄県石垣市石垣1666 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0980-83-1550
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(入洞受付)、食堂は11:00~16:00(閉店)、売店は9:00~18:00(閉店)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 見学料=大人1080円、小人(4歳~中学生)540円/
- 駐車場
- あり | 台数:45台 | 無料
- ID
- 47010858
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。