八重山諸島
八重山諸島のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した八重山諸島のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。八重山屈指の景勝地「川平湾」、島を取り囲むサンゴ礁の大パノラマ「玉取崎展望台」、島野菜たっぷりのカフェごはん「島野菜カフェ Re:Hellow Beach」など情報満載。
- スポット:673 件
- 記事:74 件
八重山諸島の魅力・見どころ
世界的にも貴重なサンゴ礁の海に個性的な島々が点在する
沖縄本島とは異なる文化を有する八重山の島々。島ごとに特徴があり、全部の島を網羅しようとするリピーターも多い。拠点となる石垣島には、青い海が広がる絶景の「川平湾」をはじめとする景勝地があるほか、西表島との間に広がる石西礁湖のサンゴ礁群を見るダイビングやシュノーケリングの基地となっている。竹富島には古い琉球文化が薫る街並みが残り、西表島には貴重な動植物が生息する、亜熱帯のジャングルが茂る。ほかにも南十字星が見られる波照間島や、日本最西端の地である与那国島など、訪れてみたい島々がそろう。
八重山諸島のおすすめエリア
八重山諸島の新着記事
黒島の観光基本情報&モデルプラン・おすすめスポットをチェックしよう
沖縄【石垣島&竹富島・西表島・宮古島】離島を満喫するおすすめ観光旅行プラン!
石垣島のランチ~食堂ごはんに家庭料理、観光の合間に名物ランチはいかが?~
【沖縄離島】石垣島、宮古島周辺の個性豊かな島々をチェック!
波照間島の観光基本情報&おすすめスポットをチェック!
石垣島で星空ウォッチング~国内初の星空保護区®で星の世界に浸ろう~
由布島観光ナビ 西表島から水牛車で海峡を渡る♪のんびりトリップ
【小浜島】人気みやげ&ペンション・民宿をチェック!
【石垣島】リゾートホテルから民宿までご紹介
小浜島の観光基本情報&おすすめモデルプランとスポットをチェックしよう
1~20 件を表示 / 全 673 件
八重山諸島のおすすめスポット
玉取崎展望台
島を取り囲むサンゴ礁の大パノラマ
石垣島の東海岸にあり、島北部の平久保半島から南西方面の海原が見渡せる絶景ポイント。駐車場から展望台までは花に覆われた遊歩道になっている。駐車場には公衆トイレもある。


島野菜カフェ Re:Hellow Beach
島野菜たっぷりのカフェごはん
新鮮な島野菜を味わうバーニャカウダ、島野菜と島豆腐入りミートタコライス、素揚げ野菜カレーなど、とれたて野菜をふんだんに使った料理がメイン。ディナータイムはバーニャカウダが食べ放題。


島野菜カフェ Re:Hellow Beach
- 住所
- 沖縄県石垣市真栄里192-2
- 交通
- 石垣空港から車で20分
- 料金
- 島野菜の冷製バーニャカウダ=1296円/ロミロミサラダごはん=1350円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(時期により変動あり、モーニングの営業時間はホームページを確認)
- 休業日
- 不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)
光楽園
自家生産のグァバを使った美味しいスイーツ
自家農園で栽培されたグァバを中心に、トロピカルフルーツを使ったジュースやスムージー、スイーツメニューが豊富なフルーツパーラー。全メニュー、テイクアウトができる。


光楽園
- 住所
- 沖縄県石垣市平得1535-16
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで15分
- 料金
- 赤グァバ&白グァバフレッシュミックスジュース=600円/グァバフラッペ=600円/季節のフルーツ=1500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 休業日
- 不定休
石垣島鍾乳洞
夏でも涼しい地底ワールド
隆起サンゴ礁でできた島の石灰岩層が5~20万年前に浸食されてできた鍾乳洞の、全長3.2kmのうち660mを公開。石筍、石柱のほか、サンゴや貝類の化石を見ることができる。


石垣島鍾乳洞
- 住所
- 沖縄県石垣市石垣1666
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
- 料金
- 見学料=大人1080円、小人(4歳~中学生)540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(入洞受付)、食堂は11:00~16:00(閉店)、売店は9:00~18:00(閉店)
- 休業日
- 無休
石垣島ミルミル本舗
海を眺める絶好のロケーション
手作りジェラート専門店。自営牧場から直送する搾りたて生乳の濃厚な風味で人気ナンバー1のミルク味はもちろん、島産のフレッシュフルーツなどを使ったフレーバーもおすすめ。


石垣島ミルミル本舗
- 住所
- 沖縄県石垣市新川1583-74
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで45分
- 料金
- マンゴー&ミルク=420円/ゲンキクール&シークヮーサー=320円/ドラゴンフルーツ&島バナナ=320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~日没まで
- 休業日
- 無休
バンナ公園
山の地形を活かした自然豊かな公園
標高230mのバンナ岳の地形を活かした自然豊かな公園。園内には森林散策路のほか、展望台、子供広場、世界の昆虫館、セグウェイツアーなどがあり、1日中遊べる観光スポットとして人気。


バンナ公園
- 住所
- 沖縄県石垣市石垣961-15
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで40分
- 料金
- 世界の昆虫館=大人400円、高校生以下100円/セグウェイ観光ツアー(要予約)=8200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉園)
- 休業日
- 無休
まぐろ専門居酒屋ひとし(石敢當店)
プリップリのマグロは絶品
海人(漁師)から直接仕入れる、新鮮で上質なマグロを使った料理が味わえる。マグロの刺身や握り寿司のほか、うにソーメンチャンプルー、海鮮ピザなどアイデア料理も人気。


まぐろ専門居酒屋ひとし(石敢當店)
- 住所
- 沖縄県石垣市大川197-1
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
- 料金
- まぐろ寿司=980円/まぐろの刺身=550円/マグロと海ぶどうの軍艦巻=180円(1カン)/生ウニソーメンちゃんぷる~=650円/牛すじ赤ワイン煮込み=650円/本マグロレバ刺し=550円/海人海鮮ピザ=850円/とろとろテビチと軟骨ソーキのマース煮=680円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~22:30(閉店23:30)
- 休業日
- 日曜(旧盆最終日休、12月31日~翌1月1日休)
とうふの比嘉
豆腐屋さんで出来立てを味わう
創業50年の豆腐屋が開いた食堂。毎朝作るできたてのゆし豆腐を工場の横に設えた食堂スペースで味わえる。サトウキビ畑のなかにある開放的な店。
とうふの比嘉
- 住所
- 沖縄県石垣市石垣570
- 交通
- 石垣空港から車で30分
- 料金
- ゆし豆腐セット=550円(大)450円(小)/ぶっかけゆし豆腐=750円/お年寄りゆし豆腐セット=450円/豆腐ちゃんぷるー定食=650円/付け合わせ(イカの塩辛・おからの味噌炒め・目玉焼き・玉子焼きなど)=各150円/他
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~15:00(売り切れ次第終了)
- 休業日
- 日曜
石垣牛 炭火焼肉 やまもと
甘くジューシーな旨みがたまらない
ロースからホルモンまで、最上級ランクの石垣牛、美崎牛を提供。上ロースを炭火で炙る焼きシャブ(1人前)1720円が名物。人気店なので早めに予約しよう。


石垣牛 炭火焼肉 やまもと
- 住所
- 沖縄県石垣市浜崎町2丁目5-18
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
- 料金
- 焼きシャブ(1人前)=2050円/上ロース=1940円/ロース=1400円~/上カルビ=1940円/カルビ=1400円~/ネギタン=1620円/ホルモン盛り合わせ=1830円/ファミリーセット(3~4名前)=9180円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~材料がなくなるまで
- 休業日
- 水曜
米原のヤエヤマヤシ群落
ヤシの巨木が生い茂る
於茂登岳の山裾に自生するヤシ群落。樹高10mから15mのヤエヤマヤシは、石垣島と西表島だけに分布する一属一種の貴重な固有種で、現在石垣島ではここだけに残る。


南ぬ島石垣空港
亜熱帯の大自然が広がる南ぬ島の玄関口
平成25(2013)年開港。西表島や、竹富島といった島々への玄関口としても知られる石垣島に直行便が増え、より行きやすくなる。空港には20以上のレストランやショップが集まる。


南ぬ島石垣空港
- 住所
- 沖縄県石垣市白保1960-104
- 交通
- 那覇空港から全日空・日本トランスオーシャン航空南ぬ島石垣空港行きで55分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~22:00(閉館)
- 休業日
- 無休
川平マリンサービス
グラスボートで海中ウオッチング
数百種類ともいわれる色鮮やかなサンゴや熱帯魚が豊かな川平湾内を、約30分でまわるグラスボート遊覧を行っている。


川平マリンサービス
- 住所
- 沖縄県石垣市川平911
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで50分
- 料金
- 乗船料(通常料金)=大人(12歳以上)1030円、小人(6~11歳)520円/ (5歳以下は大人1名につき1名無料、2名からは小人扱い、障がい者手帳・療育手帳持参で割引あり(大人のみ))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(15分ごとに運航)
- 休業日
- 荒天時
石垣港離島ターミナル
石垣島と離島を結ぶアクセス拠点
石垣島と離島を結ぶアクセス拠点。待合ロビーを中心に船会社や旅行代理店、ショップなどが充実。船待ちの時間も快適に過ごせ、楽しい島めぐりができる。

石垣港離島ターミナル
- 住所
- 沖縄県石垣市美崎町1
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:00(閉館)
- 休業日
- 無休
石垣やいま村
八重山諸島の伝統が息づく
赤瓦屋根の民家を移築して昔ながらの町並みを再現したテーマパーク。昔の玩具作りや、唄や踊りなどの体験アトラクションを行う。モンキーガーデンでは珍しいボリビアリスザルに餌付けができる。


石垣やいま村
- 住所
- 沖縄県石垣市名蔵967-1
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
- 料金
- 入園料=大人840円、小人(3歳~小学生)420円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園17:30)
- 休業日
- 荒天時
西桟橋
フォトジェニックな夕景スポット
かつて竹富島には水田がなかったため、この桟橋から小舟で西表島まで稲作に出かけていた。現在はサンセットスポットとして人気を集める。国の有形文化財に登録されている。

