エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 北海道 x 見どころ・レジャー > 知床・阿寒・釧路・稚内 x 見どころ・レジャー > 知床 x 見どころ・レジャー

知床 x 見どころ・レジャー

知床のおすすめの見どころ・レジャースポット

知床のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日本最東端にある雄大な滝「セセキの滝」、断崖から流れ落ちる滝を間近に「知床アウトドアガイドセンター」、「氷平線ウォーク」など情報満載。

  • スポット:139 件
  • 記事:18 件

知床のおすすめエリア

知床の新着記事

【北海道】絶品グルメはコレ!うまいものがいっぱい!

豊かな海と肥沃な大地に恵まれた北海道。ブランド食材を使った産直料理や、風土がはぐくんだ北海道の名物料...

【知床】羅臼の鮮魚グルメ!ここなら間違いなし!

知床の“食”は羅臼にあり。地魚を使った浜料理はどれもボリューム満点!サメガレイやボタンエビなど、羅臼...

【北海道】料理自慢のおすすめ厳選宿!

地元の食材にこだわったオーベルジュや温泉ホテルなど多彩。客室数が少なめで上質なサービスを受けられるこ...

【網走】流氷クルーズで冬のオホーツク海を満喫!

道東といえば冬の流氷観光でも有名です。オホーツク海沿岸では、2月には流氷が押し寄せ、海一面が白い氷で...

【知床・網走】早わかり!エリア&基本情報をチェック!

知床半島は手つかずの自然が残る世界自然遺産登録地。網走はオホーツク海に面しており、2~3月に流氷が押...

【知床半島クルーズ】世界遺産の秘境の地に船で接近!

【知床半島クルーズ】世界遺産の秘境の地に船で接近!

【北海道】ワンランク上のおすすめ厳選温泉宿!

せっかく泊まるなら、都会の喧騒を離れてのんびりゆったり癒されたい。客室数を絞り、上質なサービスと空間...

フレペの滝遊歩道おすすめポイントをチェックしよう

ウトロでぜひ体験したいのが、フレペの滝遊歩道散策。知床八景までに気軽にトレッキングできるコースと観光...

知床【羅臼湖トレッキング】貴重な自然に出会える体験!

知床最大の湖である羅臼湖は湿原や高山植物など、知床ならではの貴重な自然が見られる場所。本格的な登山の...

知床【カムイワッカ湯の滝】天然温泉が流れる湯の滝へ!

【体験のツボ】雨の日はとくに危ないのでNG・所要時間30分・体力度★☆☆川の中は滑りやすいので危険・...
もっと見る

41~60 件を表示 / 全 139 件

知床のおすすめの見どころ・レジャースポット

セセキの滝

羅臼

日本最東端にある雄大な滝

車窓から眺めることができる日本最東端の滝。涼を求めて訪れるには絶好の穴場。春先は雪解けで増水し、道路に水しぶきが飛んでくることも。近くにあるセセキ温泉を利用の際は、管理人にひと声かけて。

セセキの滝

住所
北海道目梨郡羅臼町瀬石
交通
根室中標津空港からタクシーで1時間15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

知床アウトドアガイドセンター

断崖から流れ落ちる滝を間近に

知床の海をシーカヤックで漕ぎすすみ、100m級の断崖の続く壮大な自然を間近に感じる事ができる。

知床アウトドアガイドセンター
知床アウトドアガイドセンター

知床アウトドアガイドセンター

住所
北海道斜里郡斜里町岩尾別
交通
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バス知床五湖方面行きで1時間15分、岩尾別下車すぐ
料金
知床断崖シーカヤックツアー(5~10月)=10000円/ (ツアー代・レンタル用具・保険料込)
営業期間
7~9月
営業時間
8:00~20:00(閉園)
休業日
期間中不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

朝枝II

クジラやシャチなどが現れるポイントを巡る遊覧船

クジラやシャチなどが現れるポイントを巡る。海釣りができるプランも用意。季節ごとに変化する大自然を船の上から体感できる。

朝枝II

住所
北海道目梨郡羅臼町松法町21
交通
道東自動車道阿寒ICから国道240号・38号・44号・272号・335号を羅臼方面へ車で180km
料金
クジラ・イルカウォッチングコース(2時間30分、要予約、当日空きがあれば乗船可)=8000円/
営業期間
通年(船釣は通年、遊覧船は5~9月)
営業時間
9:00~13:00(最終受付)
休業日
無休(9月1~25日休)

岩尾別温泉露天風呂 三段の湯

森林に囲まれた露天風呂

森の中に涌く小さな温泉。なだらかな山の斜面に3つの湯だまりがあり、それらが自然の浴槽になっている、透明度の高い食塩泉は、なめらかな肌触り。森林浴気分で入浴できる。

岩尾別温泉露天風呂 三段の湯
岩尾別温泉露天風呂 三段の湯

岩尾別温泉露天風呂 三段の湯

住所
北海道斜里郡斜里町岩尾別
交通
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、タクシーで20分
料金
無料
営業期間
4月下旬~10月
営業時間
24時間
休業日
期間中無休

知床アルパ ウトロデスク

野性味あふれるツアーを多数実施

知床五湖周辺にとどまらない野性味あふれるツアーを多数実施。半島眺望ツアーは野生動物との遭遇率が高く、知床の魅力が凝縮されたイチオシのツアー。熟練のガイドが楽しく案内してくれる。

知床アルパ ウトロデスク
知床アルパ ウトロデスク

知床アルパ ウトロデスク

住所
北海道斜里郡斜里町ウトロ西170ウトロバスターミナル内
交通
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロバスターミナル下車すぐ
料金
半島眺望ツアー(3時間、5月下旬~11月上旬)=5000円/
営業期間
通年
営業時間
予約制
休業日
無休

知床半島

北海道唯一の世界遺産

斜里郡斜里町と目梨郡羅臼町にまたがり、オホーツク海に長く突き出た半島。名前の由来はアイヌ語で「シレトク(sir etok)」、地山の突き出た所という意味。世界遺産(自然遺産)として登録される。

知床半島
知床半島

知床半島

住所
北海道斜里郡斜里町ウトロなど
交通
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バス知床五湖方面行きで1時間、知床自然センター下車すぐ(知床自然センター)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

秘境知床の宿 地の涯(日帰り入浴)

内風呂はタイル貼りの湯船。丸太をくりぬいた露天風呂もある

内風呂はタイル貼りのゆったりした湯船、屋外には丸太をくりぬいた露天風呂があり、身体の芯から癒される。ホテルの目の前には「三段の湯」「滝見の湯」という天然岩風呂がある。

秘境知床の宿 地の涯(日帰り入浴)

住所
北海道斜里郡斜里町岩尾別温泉
交通
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、タクシーで20分

さけのそ上ウォッチング(標津川観覧橋)

サケの水音も聞こえる豪快な遡上を間近に観察できる

サケの遡上をじっくり観察したいなら標津サーモン科学館の裏を流れる標津川管理橋がおすすめ。水音も聞こえる豪快な遡上を間近に観察できる。

さけのそ上ウォッチング(標津川観覧橋)
さけのそ上ウォッチング(標津川観覧橋)

さけのそ上ウォッチング(標津川観覧橋)

住所
北海道標津郡標津町北一条西6丁目1-1-1標津サーモン科学館敷地内
交通
JR釧網本線標茶駅から阿寒バス標津行きで2時間3分、終点下車、徒歩15分
料金
無料 (団体割引あり)
営業期間
8月下旬~10月
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)、サーモン科学館は9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中不定休、サーモン科学館の休みに準じる、荒天時

知床岬灯台

日本の灯台50選にも選ばれた。突き出すように知床岬に立つ灯台

オホーツク海に突き出すように知床岬に立つ灯台。遊覧船かチャーター船で近くまで行くことができる。日本の灯台50選にも選ばれている。

知床岬灯台

住所
北海道斜里郡斜里町遠音別村岩尾別
交通
JR釧網本線知床斜里駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年(観光船は6~9月)
営業時間
見学自由、観光船は10:00~13:45(1日1便)
休業日
無休、観光船は期間中無休

遠音別川サケ・マス遡上観覧施設

カラフトマス観察のベストスポット

国道334号をウトロへ向かう途中にある遠音別橋は、カラフトマスの遡上を見学できる絶好のポイント。その下を流れる遠音別川は水深が浅く、遡上風景が見やすいと評判だ。

遠音別川サケ・マス遡上観覧施設

遠音別川サケ・マス遡上観覧施設

住所
北海道斜里郡斜里町真鯉地区遠音別橋
交通
JR釧網本線知床斜里駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
8月下旬~9月下旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

流氷物語号

冬の海を埋めつくす流氷を車窓から楽しめる列車

流氷に覆われたオホーツク海を、車窓から一望しながらゆっくりと走る。途中停車駅の浜小清水駅では隣接する道の駅で買い物などを楽しめ、北浜駅では雄大なオホーツク海の景色を堪能できる。

流氷物語号

流氷物語号

住所
北海道斜里郡斜里町港町
交通
JR釧網本線知床斜里駅構内
料金
乗車券(片道)=大人840円、小人420円/
営業期間
2月上旬~3月上旬(年により異なる)
営業時間
知床斜里駅発11:30~、13:48~、網走駅発9:45~、12:50~(1日2往復、要問合せ)
休業日
期間中無休

白鳥台

四角い太陽の観察地のひとつ

春別川河口高台にある北方展望塔が目印。12~翌3月にかけて多数のハクチョウが集う。海の向こうには野付半島を望むことができ、「四角い太陽」の観察地のひとつとしても知られている。

白鳥台

白鳥台

住所
北海道野付郡別海町尾岱沼
交通
JR根室本線厚床駅からタクシーで45分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

シンラ

冬の知床で流氷&雪遊び

夏は「知床五湖ガイドウォーク」、冬は「流氷ウォーク」をはじめ、年間を通して初心者が参加できる様々なツアーをそろえている。

シンラ
シンラ

シンラ

住所
北海道斜里郡斜里町ウトロ西187-8
交通
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ道の駅下車すぐ(ウトロ地区から送迎可)
料金
知床五湖ガイドウォーク(4月下旬~11月8日)=5100円/流氷ウォーク(2~3月中旬頃)=6000円/ (ガイド料、ドライスーツレンタル料(流氷ウォークのみ)、保険料込)
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(ガイドツアーにより異なる、要予約)
休業日
ガイドツアーにより異なる(荒天時やヒグマの出没等により中止あり)

川北温泉

疲労回復に効く硫黄泉が湧き出す秘湯。知床半島の付け根に位置

知床半島の付け根、国道244号から山あいへ砂利道の林道を5km入ったところで湧き出す秘湯。夏になると、車に泊り込んで入浴を楽しむ人も多い。硫黄泉は疲労回復によく効く。

川北温泉

川北温泉

住所
北海道標津郡標津町川北
交通
JR釧網本線標茶駅から阿寒バス標津行きで2時間10分、終点下車、タクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
6月上旬~10月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

世界自然遺産の宿 しれとこ村(日帰り入浴)

季節により色が変わる源泉かけ流しの湯を満喫

知床の山を背にした環境のなか、含重曹食塩泉のにごり湯に入浴できる。温度が異なる2つの浴槽がある。

世界自然遺産の宿 しれとこ村(日帰り入浴)

住所
北海道斜里郡斜里町ウトロ中島125
交通
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、徒歩10分
料金
入浴料=600円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~22:00(閉館)
休業日
無休

知床ダイビング企画

神秘的な流氷の海に潜る

2月から3月にかけて開催(要問合せ)の流氷ダイビングを企画。クリオネやクラゲなど、日によっていろいろな生物に出会える。初心者以上が原則だが、資格や持参機材については事前に確認が必要だ。

知床ダイビング企画

住所
北海道目梨郡羅臼町麻布町50
交通
根室中標津空港からタクシーで1時間
料金
2ダイブ(ガイド、2タンク、ウエイトレンタル、保険含)=18900円(海水温3度以下)、11550円(海水温3度以上)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
不定休

知床第一ホテル(日帰り入浴)

高台にあり眺望は抜群で、オホーツクの夕日も眺められる

高台にあるため眺望は抜群。パノラマ大浴場からは、遠くオホーツクの夕日が眺められる。さまざまな浴槽の種類を楽しめる。天然翡翠を床壁面にあしろった浴場は圧巻。

知床第一ホテル(日帰り入浴)

知床第一ホテル(日帰り入浴)

住所
北海道斜里郡斜里町ウトロ香川306
交通
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、徒歩20分
料金
入浴料=大人1250円、小人800円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~17:00
休業日
無休(繁忙期(盆時期・年末年始など)は要問合せ)

ジャンルで絞り込む