エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 紅葉・新緑の名所 > 東北 x 紅葉・新緑の名所 > 北東北 x 紅葉・新緑の名所 > 弘前・津軽半島 x 紅葉・新緑の名所

弘前・津軽半島 x 紅葉・新緑の名所

弘前・津軽半島のおすすめの紅葉・新緑の名所スポット

弘前・津軽半島のおすすめの紅葉・新緑の名所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。藩政時代から引き継がれてきた貴重な文化財が多数存在する公園「弘前公園」、全山燃えるような紅葉は滝と渓流に映え、城趾観楓台の紅葉は壮観「中野もみじ山」、「」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:2 件

弘前・津軽半島のおすすめエリア

弘前・津軽半島の新着記事

弘前のおすすめ土産!りんごスイーツ&かわいい雑貨 外れナシの14選

りんご生産量日本一の街、青森県弘前市。りんごスイーツなどをお土産に持って帰れば、喜ばれること間違いな...

【弘前さくらまつり】満開の桜の楽しみ方!

弘前さくらまつりは、日本一と謳われ毎年200万人を超える見物客でにぎわいをみせる桜の祭典。桜の観賞ス...

「青森」の縄文遺跡群を旅する②〜遮光器土偶は必見!弘前市・津軽半島編〜

2021年7月に「北海道・北東北の縄文遺跡群」が、世界文化遺産に登録されました!縄文時代は、1万年以...

青森【弘前】レトロ観光! 歴史ある洋館・教会をめぐるさんぽへでかけよう♪

弘前は、明治から大正期にかけての建造物が数多く残る、和と洋が調和した城下町。ぶらり街歩きをしながら、...

【弘前】地酒と一緒に津軽料理を味わう!

津軽の山海の幸がもたらす個性的な郷土食。素朴な味わいとともにいただきたい地酒も充実している。津軽三味...

青森【田舎館村】水田をキャンバスに田んぼアート!

数種の異なる稲の苗を使って田植えをし、巨大な絵や文字を浮かび上がらせる田んぼのアート。毎年2つの会場...

【弘前】フォトジェニックスポットをチェック!

青森県が輩出した芸術家のアート作品や和モダンな建物など、弘前には思わず撮影したくなるようなスポットが...

【青森】春夏秋冬のイベント・旬をまるごとチェック!

いざ青森へ!と決まると気になる気候をここで確認。四季ごとのイベント・旬食材も盛りだくさんなので併せて...

弘前 岩木山麓ドライブ! パワスポ&温泉めぐりコース!

岩木山に抱かれた軽快なドライブロード。観光地として整備されながらも、信仰の対象としての存在も大きい岩...

青森【金木】文豪の故郷へ、太宰治にふれる旅

没後60年以上経った今でも根強い人気を誇る作家・太宰治。彼が育った金木町で、その足跡をたどってみよう...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 2 件

弘前・津軽半島のおすすめの紅葉・新緑の名所スポット

弘前公園

藩政時代から引き継がれてきた貴重な文化財が多数存在する公園

広さ約49haの弘前公園に残る天守や城門は、慶長16(1611)年築城の歴史を誇る重要文化財。本丸を支える石垣も当時のままの姿。秋には紅葉が歴史ある城郭を彩る。

弘前公園

弘前公園

住所
青森県弘前市下白銀町1
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環100円バスで15分、市役所前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

中野もみじ山

全山燃えるような紅葉は滝と渓流に映え、城趾観楓台の紅葉は壮観

板留温泉近くにそびえる小山で、その名のとおり紅葉の名所。山一帯に鮮やかに色づくモミジの木が植えられている。見頃は10月下旬。入口には中野神社の鳥居が立つ。

中野もみじ山
中野もみじ山

中野もみじ山

住所
青森県黒石市中野
交通
弘南鉄道弘南線黒石駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし