弘前のおすすめカフェ10選 レトロ&モダンカフェのこだわりメニューをチェック!
弘前には古い街並みに溶け込むカフェが点在。 大正ロマンあふれる洋館のカフェで、自慢のスイーツやコーヒーを味わいましょう。 こちらの記事では、おすすめの10店をご紹介します。 歴史ある建物をリ...
更新日: 2019年1月28日
津軽の山海の幸がもたらす個性的な郷土食。素朴な味わいとともにいただきたい地酒も充実している。津軽三味線の生演奏が聴ける三味線酒場での一献も、旅の思い出づくりにおすすめ。
ほたて貝焼き味噌など津軽の伝統料理をはじめ、鍋や定食もいただけるとあって観光客はもとより、地元客からも人気を集める。青森の地酒は常時10種類ほどそろい、なかには特別な限定酒も。
帆立の貝焼味噌 680円
陸奥湾産の活ほたてを刻み、卵と味噌、ねぎを混ぜて焼き上げる。ご飯にかけてもよい。
いがめんち(揚げ)一皿530円
たっぷりと刻んだイカ、キャベツとにんじん、玉ねぎを混ぜ合わせる。
若生昆布の巻おにぎり 280円
五所川原地方でよく食べられる若い昆布でご飯を巻くおにぎり。昆布の塩味と歯ごたえが特徴。
3階建ての店舗。大人数での利用も可
広々とした店内でゆっくりできる
【めっ】
山廃純米吟醸 1合620円
「白神の魚」提供店でしか味わえない。酸味のある辛口仕込み。
津軽郷土料理と青森の特産品を使った料理を中心に提供する居酒屋。地酒の品ぞろえも充実しており、ここに来れば津軽の味覚はほぼ制覇できるとスタッフが語るほど。
けの汁 486円
さいの目に切った野菜や山菜がたっぷりと入った味噌汁。具の味わいがしっかりと染み込んでいる。
嶽きみ天ぷら 540円
岩木山の麓で採れるとうもろこし・嶽きみを使った天ぷら。甘い嶽きみと衣のしょっぱさが美味。
津軽漬け 410円
数の子、昆布、大根の漬物。青森の食卓では、日常的にご飯のお供として並ぶという。
鍛冶町のビルの2、3階に入る
壁には大きなねぶた絵が描かれ、青森らしさ満点
【田酒】
特別純米酒 1合756円
人気が高い西田酒造の田酒。ほかではなかなか飲めないような種類もそろえている。
旬の地場産食材を使った郷土料理を提供。とくに、青森のブランド地鶏・青森シャモロックを使ったメニューが豊富。お店のメニューに合わせて醸造された日本酒とともに味わいたい。
シャモロック焼鳥 2本660円
厳重な管理のもと養鶏された青森のブランド地鶏を焼鳥に。もちもちとした食感が楽しめる。
ばっけおにぎり 350円
「ばっけ」とは青森の方言でふきのとう。ふきのとうを味噌と混ぜたばっけみそが入る。
十三湖蜆貝ニンニク酒むし 850円
大和しじみの名産地として知られる津軽半島の十三湖で採れたしじみをたっぷりと使用。
カウンターのほか、座敷個室もある
【弥三郎】
純米酒 720㎖ 2550円
黒石の中村亀吉酒造が醸造したオリジナル日本酒。おみやげとして購入もできる。
冬の味覚で知られるタラのじゃっぱ汁を年中味わえる貴重な店。「いつ来てもこの味を食べてほしい」と、タラの入手が難しい季節も仕入れの工夫で実現している。
じゃっぱ汁定食 1200円
真鱈のアラやハラスなどを味噌汁風に仕立てたじゃっぱ汁とけの汁に小鉢が付いた定食。
弘前パークホテルの2階に入る
カウンターのほか、テーブル席、座敷を用意
【豊盃】
清酒 1合600円
弘前の三浦酒造による酒。オープン時から注文OK。
江戸時代に生まれたという津軽そばが看板メニュー。そばの完成までに3日を要する〝煮置き〟のそばは、ふわっとやわらかい食感。いわしの焼き干しでとっただしの素朴な風味が味わえる。
津軽そば 573円
ふわふわとやわらかな麺にほんのりと焼き干しを感じるやさしい味。
のれんや外壁に趣を感じる店構え
壁の大きなメニュー表から古き良き風情がただよう
【じょっぱり】
清酒 カップ378円
弘前のゆるキャラ・たか丸くんが描かれたワンカップで提供。
創業から70年以上で親子3代以上にわたり受け継がれている食堂のこと。津軽にはそういった店が多く、森沢明夫の小説『津軽百年食堂』で一躍有名に。
弘前といえば津軽三味線。迫力満点の生演奏を聴きながら、郷土料理が楽しめる店で盛り上がろう!
津軽三味線と民謡を生で
数々の津軽三味線全国大会で入賞した演奏者による、迫力ある生演奏が目の前で楽しめ、ライブ感満点。
ライブ
19:00頃~
じょんがらセット、じゃっぱ汁など
目の前で迫力満点な演奏
囲炉裏のある店内で、客のすぐ目の前で演奏。マイクを使わないので、三味線の音が体に直接伝わってくる。
ライブ
19:30~
21:30~
しょうがみそおでん
金頭味噌煮
若手実力派が演奏を披露
弘前パークホテルに入る和モダンな店。19時からのライブでは、若手実力派のエネルギッシュな演奏が聴ける。
ライブ
19:00~
郷土料理かご膳
名峰・岩木山や白神山地の伏流水から造られる日本酒が豊富な弘前。有名銘柄をチェックして、注文に役立てて。
豊盃など
5代目となる三浦兄弟が杜氏としてていねいな酒造りを行なう。
0172-32-1577
じょっぱりなど
「昔ながらの、手造りの酒」を大切に「温故知新」の味を目指す。
0172-35-4141
白神など
白神山地の清らかな伏流水と県産米から造られる日本酒。
0172-86-2106
秋田の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!
青森の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!
【岩手県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!岩手のおすすめ紅葉スポット9件
西馬音内盆踊りで有名な秋田県羽後町へ 日本三大盆踊りの町で踊りと西馬音内そばを楽しむ旅
秋田の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
岩手の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
青森の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
三陸鉄道を各駅停車でめぐる旅 個性ある駅舎をめぐってみよう!
青森の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
岩手の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。