トップ >  東北 > 北東北 > 弘前・津軽半島 > 弘前・岩木山 > 

青森【田舎館村】水田をキャンバスに田んぼアート!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2018年7月30日

この記事をシェアしよう!

青森【田舎館村】水田をキャンバスに田んぼアート!

数種の異なる稲の苗を使って田植えをし、巨大な絵や文字を浮かび上がらせる田んぼのアート。毎年2つの会場で開催され、大勢の見物客でにぎわう。田舎館村展望台と弥生の里展望台から見学しよう。

こうやって作られる

【見ごろ】 7月中旬~8月中旬

こうやって作られる

まずは…設計図づくり
田植えの目印の位置を決めるため、しっかり測量。

こうやって作られる

次に…目印づくり
植える稲の品種ごとに目印を立てていく。

こうやって作られる

いよいよ…田植え!
村人たちが一丸となって一斉に田植え!

2つの会場で実施

第1田んぼアート「ヤマタノオロチとスサノオノミコト」

第1田んぼアート「ヤマタノオロチとスサノオノミコト」

第2田んぼアート「桃太郎」

第2田んぼアート「桃太郎」

ここから見学しよう

第1田んぼアート 田舎館村展望台

田舎館村役場4階に設けられた展望台デッキ。なお、役場庁舎は戦国時代に田舎館城があったことから城をモチーフとしたデザイン。

第1田んぼアート 田舎館村展望台


約3㎞の距離

第2田んぼアート 弥生の里展望所

道の駅いなかだてに併設された展望台。ここでは田んぼアートのほか、小石を敷き詰めて描く「石のアート」も見ることができる。

第2田んぼアート 弥生の里展望所

2つの会場を結ぶ無料シャトルワゴン車

第1・第2田んぼアート会場を約10分で結ぶ定員9名の無料シャトルワゴンがある。2会場を30分間隔で運行している

2つの会場を結ぶ無料シャトルワゴン車

過去の作品はこちら

第11回 平成15年度 「モナリザ」

この年は遠近法を使っていなかったため、少し太めのモナリザに。

第11回 平成15年度 「モナリザ」

冬の田んぼアート

2月中頃、第2田んぼアート会場はスノーアート会場へと変身。雪原が足跡と光で彩られる。

冬の田んぼアート

田舎館村田んぼアート

住所
青森県南津軽郡田舎館村田舎館中辻ほか
交通
弘南鉄道弘南線田舎館駅からタクシーで5分
料金
展望台入場料=大人300円、小人100円/

北東北の新着記事

青森の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は青森県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

三陸鉄道を各駅停車でめぐる旅 個性ある駅舎をめぐってみよう!

岩手県の三陸海岸沿いを走る、3色のシンボルカラーをまとった三陸列車。 NHKの朝の連続ドラマ小説にも登場し、全国的にも有名になりました。 久慈駅から盛駅までの約163kmには、海を望む絶景やト...

青森の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は青森県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

岩手の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は岩手県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

岩手の人気観光スポットランキング!みんなが調べた岩手の観光地TOP10!

今回は岩手の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

秋田の人気観光スポットランキング!みんなが調べた秋田の観光地TOP10!

今回は秋田の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

青森の人気観光スポットランキング!みんなが調べた青森の観光地TOP10!

今回は青森の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

弘前と藤崎で青森りんご旅 話題のりんご公園情報や最新りんごスイーツも!

りんご生産量日本一の弘前市と、「ふじ」が誕生した地、藤崎町。 青森でりんごをテーマにした旅をする際に、欠かせない2つの町をご案内します。 春になると可憐な白色の花が咲くりんご公園は、りんごの収...

秋田名物・きりたんぽ+ラーメン?「きりたんぽラーメン 比内地鶏醤油味」を実食

先日、秋田出身の知人から手土産でいただいた、きりたんぽラーメン 比内地鶏醤油味。 パッケージはとてもオシャレ&華やかなデザイン。 きりたんぽなの? ラーメンなの? 比内地鶏のスープって? ...

三陸鉄道「こたつ列車」走る! みかんと絶景と海の幸~冬から春への三陸海岸列車旅

クイズです。バスや飛行機にはなくて、列車にあるものはなんでしょう? 答え・・・「こたつ」・・・ 時折雪が舞うような三陸海岸の冬。厳しい自然の中を走り沿岸の町を結ぶ三陸鉄道に今年も「こたつ列車」...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。