【弘前】地酒と一緒に津軽料理を味わう!
津軽の山海の幸がもたらす個性的な郷土食。素朴な味わいとともにいただきたい地酒も充実している。津軽三味線の生演奏が聴ける三味線酒場での一献も、旅の思い出づくりにおすすめ。...
更新日: 2023年1月10日
りんご生産量日本一の街、青森県弘前市。
りんごスイーツなどをお土産に持って帰れば、喜ばれること間違いなしです。
また、木工、こぎん刺し、津軽塗などの伝統工芸による雑貨もお土産として好適。
弘前の美味しい!かわいい!の外れナシお土産をチェックしましょう!
青森県産ふじをシロップに漬け、まるごと生地で包んで焼いたアップルパイ。人気のロングセラー商品。
ココで買えます
ラグノオ弘前百石町本店
りんご菓子でおなじみのラグノオの本店。既存のラグノオチェーンでは販売していない県外向けの商品も販売している。
小分けにしたアップルパイを食べたいという要望から生まれたスティック型のアップルパイ。
ココで買えます
ラグノオ弘前百石町本店
りんご菓子でおなじみのラグノオの本店。既存のラグノオチェーンでは販売していない県外向けの商品も販売している。
県産りんごの自家製コンポートをしっとりした生地に包んだお菓子。冷やして食べるとさらにおいしい。
ココで買えます
しかないせんべい
大正15(1926)年創業の歴史ある和菓子店。弘前らしい菓子を作りたいという想いから生まれた、個性的で味わい豊かな焼き菓子が種類豊富にそろう。
すりおろしたりんごを生地に練り込み、さらにスライスしたりんごをのせたリンゴづくしのおせんべい。
ココで買えます
しかないせんべい
大正15(1926)年創業の歴史ある和菓子店。弘前らしい菓子を作りたいという想いから生まれた、個性的で味わい豊かな焼き菓子が種類豊富にそろう。
奇跡のりんごの果肉・果皮、国産大豆とおからを使った安心安全なかりんとう。カリッとした食感がクセになる。
ココで買えます
パティスリー山崎
レストラン山崎のパティスリー部門。奇跡のりんごを使った商品やパンのほか、地元の食材で作った冷凍のお惣菜なども並ぶ。
しっとりした生地にシロップ漬けしたりんごを入れた焼き菓子。おしゃれなパッケージもポイント。
ココで買えます
アンジェリック弘前店
宝石店をイメージした高級感のある店内には、人気のアップルパイのほか、弘前らしい焼き菓子や色とりどりのケーキが並ぶ。
サブレ生地にミルクチョコレートをコーティングして表面に津軽塗の柄をあしらったチョコレート。
ココで買えます
アンジェリック弘前店
宝石店をイメージした高級感のある店内には、人気のアップルパイのほか、弘前らしい焼き菓子や色とりどりのケーキが並ぶ。
秋田の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!
青森の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!
【岩手県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!岩手のおすすめ紅葉スポット9件
西馬音内盆踊りで有名な秋田県羽後町へ 日本三大盆踊りの町で踊りと西馬音内そばを楽しむ旅
秋田の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
岩手の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
青森の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
三陸鉄道を各駅停車でめぐる旅 個性ある駅舎をめぐってみよう!
青森の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
岩手の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。