トップ >  東北 > 北東北 > 弘前・津軽半島 > 弘前・岩木山 > 弘前市街 > 

弘前のおすすめ土産!りんごスイーツ&かわいい雑貨 外れナシの14選

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2023年1月10日

この記事をシェアしよう!

弘前のおすすめ土産!りんごスイーツ&かわいい雑貨 外れナシの14選

りんご生産量日本一の街、青森県弘前市。
りんごスイーツなどをお土産に持って帰れば、喜ばれること間違いなしです。

また、木工、こぎん刺し、津軽塗などの伝統工芸による雑貨もお土産として好適。

弘前の美味しい!かわいい!の外れナシお土産をチェックしましょう!

【弘前のおすすめ土産】気になるリンゴ

【弘前のおすすめ土産】気になるリンゴ
972円

青森県産ふじをシロップに漬け、まるごと生地で包んで焼いたアップルパイ。人気のロングセラー商品。

ココで買えます
ラグノオ弘前百石町本店
りんご菓子でおなじみのラグノオの本店。既存のラグノオチェーンでは販売していない県外向けの商品も販売している。

ラグノオ弘前 百石町本店

住所
青森県弘前市百石町9ラグノオささき本社 1階
交通
JR弘前駅から弘南バス土手町循環100円バスで10分、下土手町下車、徒歩5分
料金
気になるリンゴ=864円/パティシエのりんごスティック(5個入)=850円/

【弘前のおすすめ土産】パティシエの りんごスティック

【弘前のおすすめ土産】パティシエの りんごスティック
1000円(5個入り)

小分けにしたアップルパイを食べたいという要望から生まれたスティック型のアップルパイ。

ココで買えます
ラグノオ弘前百石町本店
りんご菓子でおなじみのラグノオの本店。既存のラグノオチェーンでは販売していない県外向けの商品も販売している。

ラグノオ弘前 百石町本店

住所
青森県弘前市百石町9ラグノオささき本社 1階
交通
JR弘前駅から弘南バス土手町循環100円バスで10分、下土手町下車、徒歩5分
料金
気になるリンゴ=864円/パティシエのりんごスティック(5個入)=850円/

【弘前のおすすめ土産】らぷる

【弘前のおすすめ土産】らぷる
1200円(10個入り)

県産りんごの自家製コンポートをしっとりした生地に包んだお菓子。冷やして食べるとさらにおいしい。

ココで買えます
しかないせんべい
大正15(1926)年創業の歴史ある和菓子店。弘前らしい菓子を作りたいという想いから生まれた、個性的で味わい豊かな焼き菓子が種類豊富にそろう。

しかないせんべい

住所
青森県弘前市新寺町32
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス新寺町方面行きで15分、弘高前下車すぐ
料金
せんべいサブレ「ごまです、まめです」=108円/こあき=86円/らぷる=97円/りんご煎餅こあき=970円(10袋)/厚焼きせんべい=1760円(15枚)/

【弘前のおすすめ土産】こあき

【弘前のおすすめ土産】こあき
1200円(10袋入)

すりおろしたりんごを生地に練り込み、さらにスライスしたりんごをのせたリンゴづくしのおせんべい。

ココで買えます
しかないせんべい
大正15(1926)年創業の歴史ある和菓子店。弘前らしい菓子を作りたいという想いから生まれた、個性的で味わい豊かな焼き菓子が種類豊富にそろう。

しかないせんべい

住所
青森県弘前市新寺町32
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス新寺町方面行きで15分、弘高前下車すぐ
料金
せんべいサブレ「ごまです、まめです」=108円/こあき=86円/らぷる=97円/りんご煎餅こあき=970円(10袋)/厚焼きせんべい=1760円(15枚)/

【弘前のおすすめ土産】奇跡のりんごかりんとう

【弘前のおすすめ土産】奇跡のりんごかりんとう
1300円(10袋入りbox)

奇跡のりんごの果肉・果皮、国産大豆とおからを使った安心安全なかりんとう。カリッとした食感がクセになる。

ココで買えます
パティスリー山崎
レストラン山崎のパティスリー部門。奇跡のりんごを使った商品やパンのほか、地元の食材で作った冷凍のお惣菜なども並ぶ。

パティスリー山崎

住所
青森県弘前市親方町36
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで13分、下土手町下車すぐ
料金
バナナケーキ=1378円/奇跡のりんごかりんとう=540円/アップルパイ(12~翌3月)=648円/奇跡のりんごすりおろし豚肉のカレー=1080円/長谷川自然牧場産熟成豚肉のソーセージ&ハンバーグ=各1080円/

【弘前のおすすめ土産】弘前のまっかな天使

【弘前のおすすめ土産】弘前のまっかな天使
1860円(10個入)

しっとりした生地にシロップ漬けしたりんごを入れた焼き菓子。おしゃれなパッケージもポイント。

ココで買えます
アンジェリック弘前店
宝石店をイメージした高級感のある店内には、人気のアップルパイのほか、弘前らしい焼き菓子や色とりどりのケーキが並ぶ。

アンジェリック

住所
青森県弘前市野田1丁目3-16
交通
JR奥羽本線弘前駅から徒歩20分
料金
アップルパイ=350円/パリパリシュー=180円/オペラ津軽=450円/小巾香々欧=1950円/

【弘前のおすすめ土産】津軽香々欧

【弘前のおすすめ土産】津軽香々欧
1950円(10個入)

サブレ生地にミルクチョコレートをコーティングして表面に津軽塗の柄をあしらったチョコレート。

ココで買えます
アンジェリック弘前店
宝石店をイメージした高級感のある店内には、人気のアップルパイのほか、弘前らしい焼き菓子や色とりどりのケーキが並ぶ。

アンジェリック

住所
青森県弘前市野田1丁目3-16
交通
JR奥羽本線弘前駅から徒歩20分
料金
アップルパイ=350円/パリパリシュー=180円/オペラ津軽=450円/小巾香々欧=1950円/
1 2

北東北の新着記事

秋田の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、秋田県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

青森の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、青森県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

【岩手県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!岩手のおすすめ紅葉スポット9件

2023年の岩手県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

西馬音内盆踊りで有名な秋田県羽後町へ 日本三大盆踊りの町で踊りと西馬音内そばを楽しむ旅

秋田県の南部に位置する羽後町では、毎年8月16日から18日の3日間、「西馬音内盆踊り」が開催されています。 岐阜の郡上おどり、徳島の阿波おどりと共に“日本三大盆踊り”と言われていて、流麗な踊りと勇壮...

秋田の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は秋田県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

岩手の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は岩手県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

青森の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は青森県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

三陸鉄道を各駅停車でめぐる旅 個性ある駅舎をめぐってみよう!

岩手県の三陸海岸沿いを走る、3色のシンボルカラーをまとった三陸列車。 NHKの朝の連続ドラマ小説にも登場し、全国的にも有名になりました。 久慈駅から盛駅までの約163kmには、海を望む絶景やト...

青森の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は青森県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

岩手の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は岩手県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。