エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 東北 > 北東北 > 角館・田沢湖・乳頭温泉郷

角館・田沢湖・乳頭温泉郷

角館・田沢湖・乳頭温泉郷のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した角館・田沢湖・乳頭温泉郷のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。日本一の湧出量と酸性度を誇る東北最大規模の湯治場「玉川温泉」、秋田と岩手の県境に広がるドライブコース「八幡平アスピーテライン(秋田県)」、春には水芭蕉の群生、秋には紅葉の景勝地。キャンプ場もある「大沼」など情報満載。

  • スポット:272 件
  • 記事:30 件

角館・田沢湖・乳頭温泉郷の魅力・見どころ

歴史的な街並みと瑠璃色の湖、憧れの秘湯が旅人を誘う

桜の名所として知られる小京都、角館。17世紀初頭に古城山城跡を北端に開けた城下町で、400年近くを経た現在でも黒板塀が続く武家屋敷や商家が大切に保存されている。田沢湖は日本最深の湖で、湖畔に立つ金色に輝く『たつこ像』とコバルトブルーの湖面のコントラストがビューポイント。乳頭温泉郷は、個性的な一軒宿が点在するひなびた温泉郷で、多くの秘湯ファンの憧れの温泉地となっている。

角館・田沢湖・乳頭温泉郷のおすすめエリア

角館・田沢湖・乳頭温泉郷の新着記事

角館のおすすめカフェ 町歩きの合間にひと休みしよう

情緒あふれる小京都巡りに欠かせないのが、なごみのひとときを過ごせるお休みスポット。角館の町歩きをより...

角館グルメの必食ラインナップ!秋田の美味がここに集結

観光客で賑わう小京都・角館には、地元のおいしいものから、秋田を代表するさまざまなグルメが勢ぞろい!き...

【八幡平】秘湯へ行ってみよう!個性豊かな温泉がいっぱい!

自然あふれる八幡平の山懐には、風光明媚な露天風呂や日本有数の強酸性の湯など、個性豊かな温泉が豊富。宿...

みちのくの小京都・角館観光の見どころや楽しみ方を6つのポイントで解説!

藩政時代の町割りが残る角館は、秋田県屈指の観光スポットのひとつ。武家町の「内町」と町人町の「外町」か...

【岩手】こんなところ!エリア&基本情報をチェック!

世界遺産の古都や、民話が息づく山あいの里、風情あふれるみちのくの城下町など、魅力的な見どころが点在す...

秋田【田沢湖】日本一深い湖を観光! 楽しみ方をチェック!

日本一深い湖「田沢湖」はさまざまな見どころ、パワースポットが点在するほか、ドライブや遊覧船クルーズも...

【八幡平アスピーテライン】雲上の山岳コースドライブ!

絶景や散策路など見どころいっぱいの、ダイナミックな山岳コース。ルート沿いのポイントに立ち寄りながら、...

【八幡平】爽快トレッキング!ドライブ途中に自然とふれあう!

アオモリトドマツの樹海の中に、火山の噴火でできた湖沼が点在する八幡平の山頂遊歩道。彼方に岩手山などの...

角館の桜まつり 見頃&鑑賞ポイントをチェックしよう

黒板塀とピンクの桜に囲まれる春の角館・武家屋敷通り。小京都の町並みが薄紅色に染まり、多くの観光客で賑...

秋田【抱返り渓谷】田沢湖から気軽に行けるハイキングコース!

田沢湖と並ぶ秋田を代表する観光名所で、東北でも指折りの渓谷美が堪能できる抱返り渓谷。山あいの美しい景...
もっと見る

21~40 件を表示 / 全 272 件

角館・田沢湖・乳頭温泉郷のおすすめスポット

玉川温泉

日本一の湧出量と酸性度を誇る東北最大規模の湯治場

国民保養温泉の指定を受けている名湯で、全国から多くの湯治客が訪れる。湯は世界でも珍しい塩酸を主成分とする強酸性。幅広い効能が期待できる。飲泉は水で76倍に薄めて飲む。冬期休業。

玉川温泉
玉川温泉

玉川温泉

住所
秋田県仙北市田沢湖玉川渋黒沢
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通八幡平頂上行きバスで1時間20分、玉川温泉下車すぐ
料金
1泊2食付=8358~18294円/外来入浴(9:00~16:00)=800円/外来入浴食事付(9:00~16:00、食堂は11:30~13:30、食堂・広間利用<食事は食堂利用>、要予約)=2300円~/
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

八幡平アスピーテライン(秋田県)

秋田と岩手の県境に広がるドライブコース

八幡平の山腹を走り秋田~岩手間を結ぶ約27kmのドライブコース。県境は山頂レストハウス付近。小沼や湿原など、雄大な景観を満喫できる。ダイナミックな山岳ルートを楽しもう。

八幡平アスピーテライン(秋田県)
八幡平アスピーテライン(秋田県)

八幡平アスピーテライン(秋田県)

住所
秋田県鹿角市八幡平国立公園内
交通
東北自動車道鹿角八幡平ICから国道341号を八幡平市方面へ車で21km
料金
無料
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
24時間
休業日
期間中無休

大沼

春には水芭蕉の群生、秋には紅葉の景勝地。キャンプ場もある

八幡平アスピーテラインの途中にあり、水芭蕉やワタスゲなどの群生が見られる。遊歩道やキャンプ場も整備されており、近くには八幡平ビジターセンターや大沼温泉がある。

大沼

大沼

住所
秋田県鹿角市八幡平大沼熊沢国有林
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通・秋北バス八幡平頂上行きで1時間50分、大沼温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」

観光情報はここで手に入れよう

JR角館駅前の大きな蔵が無料休憩所を兼ねた観光情報センター。武家屋敷通りなどへのアクセスや市内の食事処、ホテルなどの情報も教えてもらえる。積雪時は長靴の貸し出しサービスも。

仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」
仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」

仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」

住所
秋田県仙北市角館町上菅沢394-2
交通
JR秋田新幹線角館駅からすぐ
料金
入館料=無料/手荷物の預かり(1個)=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)、10~翌3月は~17:30(閉館)
休業日
無休(12月31日休)

夏瀬温泉 都わすれ

女性にうれしいくつろぎの宿

緑のトンネルを抜けてたどり着く温泉宿。全各室が露天風呂付きで、館内に飾られた女将が趣味で集めたインテリアに心が和む。郷土色豊かな美しい会席料理も好評だ。

夏瀬温泉 都わすれ
夏瀬温泉 都わすれ

夏瀬温泉 都わすれ

住所
秋田県仙北市田沢湖卒田夏瀬84
交通
JR秋田新幹線角館駅からタクシーで30分
料金
1泊2食付=29300~43600円/外来入浴(10:00~15:00)=550円/外来入浴食事付(12:00~14:00、レストラン利用、要予約)=1485円~/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
無休

角館地そば そばきり長助

自家栽培、自家製粉、手打十割

農業も営む店主が栽培したそばを自ら管理・製粉した鮮度の良いそばを提供している。赤い花をつける珍しい品種の高嶺ルビー(あかそば)も数量限定ながら通年食べることができる。

角館地そば そばきり長助
角館地そば そばきり長助

角館地そば そばきり長助

住所
秋田県仙北市角館町小人町28-5
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
料金
十割二色もり=1045円/十割二種類食べ比べ=1210円/そばソフトクリーム=300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)そばがなくなり次第閉店
休業日
火曜(年始休)

休暇村乳頭温泉郷

郷土料理を取り入れたバイキングが好評

夕食のきりたんぽ鍋や山の芋鍋など、郷土料理を取り入れたバイキングは、自由に好きなものを食べられて好評。大浴場は木の香漂う内風呂とブナの森に囲まれた露天風呂がある。

休暇村乳頭温泉郷
休暇村乳頭温泉郷

休暇村乳頭温泉郷

住所
秋田県仙北市田沢湖駒ヶ岳2-1
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで45分、休暇村前下車すぐ
料金
1泊2食付=11200円~/外来入浴(11:00~17:00)=600円/外来入浴食事付(11:30~13:30、レストラン利用、要予約<3日前まで>)=2700円~/ (障がい者手帳持参で本人1500円引、1種の場合は同伴者1名も同じ)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

食堂いなほ

料亭の味を気軽に堪能

角館の名料亭「稲穂」の姉妹店。さまざまな秋田の名物料理を手軽に味わえる店として人気がある。とくに彩り鮮やかな漬物が並ぶ「がっこ懐石」や比内地鶏といぶりがっこを卵でとじた「いなほ風比内地鶏丼」はおすすめ。

食堂いなほ
食堂いなほ

食堂いなほ

住所
秋田県仙北市角館町田町上丁4-1
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩7分
料金
がっこ懐石=1650円/いなほ風比内地鶏丼=990円/角館風稲庭涼うどん=1100円/塩魚汁鍋=1650円/きりたんぽ天婦羅=330円/秋田佐竹北家お狩場ご膳=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)
休業日
木曜

大釜温泉

木造校舎を移築した風情ある湯宿

木造校舎を移築した建物はノスタルジックムード満点。大浴場も露天風呂も広々とした造りで、特にヒバ造りの露天風呂は野趣が存分に味わえる。夕食の家庭的な料理も好評。

大釜温泉
大釜温泉

大釜温泉

住所
秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林50林班
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温蟹場泉行きバスで47分、乳頭温泉下車すぐ
料金
1泊2食付=10800~12960円/外来入浴(9:00~16:30)=大人600円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト9:30
休業日
不定休

安藤醸造 麹くらぶ

甘酒や調味料などを販売

120年前に建てられた「マルヨ蔵」を基盤として修繕・改修した建物で甘酒や調味料など麹製品を販売している。

安藤醸造 麹くらぶ
安藤醸造 麹くらぶ

安藤醸造 麹くらぶ

住所
秋田県仙北市角館町下新町34
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分
料金
あまざけ=864円/ランチ=750円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
水曜、冬期は不定休

レストラン北蔵

庭を望む落ち着いた空間が魅力

中庭にある大正時代の蔵を利用したレストラン。地元素材を生かしたオリジナルメニューが好評。コーヒー喫茶もある。

レストラン北蔵
レストラン北蔵

レストラン北蔵

住所
秋田県仙北市角館町田町上丁11-1
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩10分
料金
お狩場焼き=1080円/西宮箱膳=1620円/稲庭うどん=1080円/比内地鶏の親子丼=1200円/ケーキセット=680円~/ダッチコーヒー=450円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)、盆時期、年末は~14:30(閉館15:00)
休業日
無休

八幡平山頂散策路

雄大な大自然を望む絶景散策コース

八幡平駐車場を起点にした遊歩道には石畳や木道が整備されている。八幡平ならではの沼や湿原の雄大な風景と可憐な高山植物が楽しめる。

八幡平山頂散策路
八幡平山頂散策路

八幡平山頂散策路

住所
秋田県仙北市田沢湖大深沢国有林内
交通
東北自動車道松尾八幡平ICから県道45号、八幡平アスピーテラインを八幡平頂上方面へ車で25km
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~11月上旬
営業時間
開通後、5月中旬頃までの17:00~翌8:30は通行止
休業日
情報なし

八幡平アスピーテライン(岩手県)

絶景が連続するドライブコース

岩手県と秋田県にまたがる山岳ドライブロード。アオモリトドマツの原生林を眺めながら、爽快なドライブが楽しめる。

八幡平アスピーテライン(岩手県)
八幡平アスピーテライン(岩手県)

八幡平アスピーテライン(岩手県)

住所
岩手県八幡平市八幡平国立公園内
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平頂上・八幡平蓬莱境行きで1時間45分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
4月中旬~11月上旬
営業時間
24時間(4月中旬~5月下旬、10月下旬~11月上旬は夜間交通規制で17:00~翌8:30通行不可)
休業日
期間中無休

田沢湖遊覧船

1周40分の湖上クルーズ

田沢湖レストハウス前の白浜を出発し、およそ40分で一周する遊覧船。水深日本一の田沢湖の驚くほど青い湖面や、景色を眺めながらクルージングを楽しもう。

田沢湖遊覧船
田沢湖遊覧船

田沢湖遊覧船

住所
秋田県仙北市田沢湖田沢春山148
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通田沢湖一周バスで12分、田沢湖畔下車すぐ
料金
大人1400円、小人700円 (団体は15名以上で1割引、障がい者手帳持参で半額)
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
9:00~、11:00~、13:00~、15:00~
休業日
期間中無休

アート&クラフト香月

北東北をはじめ全国の工芸品が並ぶ

北東北を中心に、全国の伝統工芸品を集めたセレクトショップ。インテリア雑貨やステーショナリー、織物など暮らしに役立つ雑貨が多い。

アート&クラフト香月
アート&クラフト香月

アート&クラフト香月

住所
秋田県仙北市角館町東勝楽丁2-2
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
料金
樺細工「SEKISOU」(予約注文販売)=9900円/樺細工茶筒=9350円~/桜染めジョーゼットストール=4400円~/桜染めスカーフ=4400円/桜染めシルクマフラー=4400円~/一輪挿し=4400円/happa=14300円/カサネガサネ-L=16500円/秋田杉曲げわっぱビアカップ=5280円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休、1・2月は水・木曜、8月13日(12月31日~翌1月1日休)

プチ・フレーズ

桜並木が一望できるカフェ

1階が洋菓子店、2階がカフェの桧木内川沿いの店。春には満開のソメイヨシノを眺めながら食事が楽しめる。仙北市の食材を使った創作菓子が人気で、とくに日本一大きい西明寺栗を丹念にペーストにしたモンブランは、コクと香りが際立つ贅沢な一品。

プチ・フレーズ
プチ・フレーズ

プチ・フレーズ

住所
秋田県仙北市角館町大風呂2
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分
料金
西明寺モンブランコーヒーセット=864円/西明寺栗パフェ=1080円/西明寺栗モンブラン=454円/フルーツパフェ=734円/比内玉子ふわふわオムライス=1015円/さくらの木=130円/さくら生キャラメル(18粒入り)=864円/西明寺栗大福(6個入り)=2592円/ま~ちゃんちの半生チーズ=189円/桜生キャラメルサンド=151円/バースデイケーキ=1835円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:30(閉店)、レストランは9:00~18:00(閉店)
休業日
無休

黒湯温泉

秘湯ムード漂う深山の一軒宿

原生林に包まれた野趣あふれる環境が、秘湯ファンにも評判の高いいで湯で、乳頭温泉郷の最奥にある。茅葺きの屋根も一部に残る、いかにも秘湯らしい一軒宿がある。

黒湯温泉
黒湯温泉

黒湯温泉

住所
秋田県仙北市田沢湖生保内黒湯沢2-1
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで45分、乳頭温泉下車、徒歩20分(宿泊者は送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=12030円~/外来入浴(9:00~16:00、15名以上は要予約)=600円/外来入浴食事付(食堂あり、11:30~14:00)=要問合せ/ (障がい者10%割引)
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
イン15:00、アウト9:30
休業日
期間中無休

湖畔の杜レストランORAE

“野菜をおいしく”がコンセプト

自然の恵みを一番おいしい時に、一番おいしい形で提供したいというモットーの自家製ビールレストラン。全てオリジナルで、季節ごとに替わるメニューが楽しめる。

湖畔の杜レストランORAE
湖畔の杜レストランORAE

湖畔の杜レストランORAE

住所
秋田県仙北市田沢湖田沢春山37-5
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭線乳頭蟹場温泉行きバスで12分、公園入口下車、徒歩10分
料金
行者にんにくソーセージ=1210円/厚切りベーコンナポリ=1311円/こまちラガー=605円/味わい天空=605円/味わい天涯=605円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店20:30、時期により異なる)
休業日
不定休、要問合せ

田町武家屋敷ホテル

古都の情緒を味わえるクラシカルなホテル

蔵造りの外観や民芸調の部屋、オリジナル作務衣など、インテリアや部屋着にもこだわったクラシカルなホテル。武家屋敷にふさわしい風情ある宿で楽しめるのは、創作和食のフルコースや厳選食材の和朝食。古都の風情に浸りながら一夜を過ごしたい。

田町武家屋敷ホテル
田町武家屋敷ホテル

田町武家屋敷ホテル

住所
秋田県仙北市角館町田町下丁23
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分
料金
1泊2食付=16740円~(特選旬の和食会席コース)、19440円~(県内産黒毛和牛の陶板焼き会席コース)/1泊朝食付=11340円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休(3・7・12月に臨時休あり)

外町史料館「たてつ」/角館桜皮細工センター

江戸時代の商家の風情が残る史料館

江戸時代から続く商家であり、当時の風情を今に残す蔵座敷の史料館。たてつ(田鉄)家で使用されていた生活用品や、趣味の品々を公開している。隣接する角館桜皮細工第1センターでは、樺細工をはじめとする民芸品や伝統工芸品を、数多く取りそろえて販売している。

外町史料館「たてつ」/角館桜皮細工センター
外町史料館「たてつ」/角館桜皮細工センター

外町史料館「たてつ」/角館桜皮細工センター

住所
秋田県仙北市角館町中町25
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/ブックカバー=1300円/オリジナルストラップ=1000円/オリジナル携帯楊枝入=1000円/オリジナル桜皮タペストリー棒=2900円/茶さじ=600円~/茶筒中長桜=10450円/茶筒胴盛ちらし=13200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(店舗は10:00~18:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む