エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 城・城址 > 東北 x 城・城址 > 南東北 x 城・城址 > 仙台・松島 x 城・城址 > 仙台 x 城・城址

仙台 x 城・城址

仙台のおすすめの城・城址スポット

仙台のおすすめの城・城址ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。伊達政宗が築いた仙台藩62万石の居城跡「仙台城跡」、日本三大史跡に数えられる「多賀城跡(政庁跡)」、「」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:3 件

仙台のおすすめエリア

仙台の新着記事

仙台で美味しい海鮮を食べるならココ!宮城の獲れたて旬魚をたっぷり味えるおすすめの店をご紹介

三陸沖に面した塩竈や気仙沼などの好漁場を持つだけでなく、全国有数の米どころとしても有名な宮城県。東北...

【仙台駅周辺】で人気!おすすめのグルメ・ショッピングスポット

西口にはショッピングビルや多彩なジャンルの飲食店が建ち並ぶ。東口にはエンタメスポットや野球場もあり、...

仙台駅で買える雑貨みやげ 伝統工芸品やクラフト雑貨をご紹介

仙台駅で買える、伝統工芸品などを中心とした、自分用みやげにピッタリのアイテムをセレクトしました。古く...

仙台のモーニングスポット14選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介

今回は仙台で人気のモーニングスポットをご紹介!完璧な1日を過ごしたいあなたが最初にやるべきこと。それ...

【仙台一番町】で人気!おすすめのグルメ・ショッピングスポット

アーケード街を中心に、ファッションビルやグルメスポットが多数集まるエリア。アーケード街からひと足のば...

ずんだスイーツ大集合!仙台のご当地スイーツのオススメ店はこちら

爽やかな若草色の枝豆餡「ずんだ」は、宮城を代表する郷土料理のひとつ。甘くてヘルシーなずんだを使ったス...

仙台夜の観光【文化横丁&壱弐参横丁】ハシゴ酒♪

昭和の面影残すノスタルジックな「文化横丁」「壱弐参横丁」は、老若男女に愛される仙台の名物。昔と変わら...

【仙台】エンタメスポット!見て、遊んで満喫!

仙台駅から少し足をのばせば、大人も子どもも楽しめるレジャー施設や、ご当地ならではの体験ができるスポッ...

【宮城・仙台】イベントカレンダー

人気イベントや季節の美しい風景、おいしい旬食材など、宮城は一年を通して魅力が満載!最新のニュースもチ...

仙台駅「S-PAL仙台」のみやげ&駅ナカグルメを一挙ご紹介!

旅行の楽しみといえば、おみやげ選びとグルメ。仙台駅には、宮城を代表する銘菓や持ち運びしやすいパッケー...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 2 件

仙台のおすすめの城・城址スポット

仙台城跡

伊達政宗が築いた仙台藩62万石の居城跡

約270年にわたる伊達家代々の居城跡。伊達政宗が慶長7(1602)年に完成させた仙台城の城跡が残る。政宗の騎馬像が立つ本丸跡は、杜の都を一望するビュースポット。

仙台城跡
仙台城跡

仙台城跡

住所
宮城県仙台市青葉区川内1
交通
JR仙台駅からるーぷる仙台バスで26分、仙台城跡下車すぐ
料金
青葉城資料展示館=大人700円、中・高校生500円、小学生300円/仙台城VRゴー=大人800円、中・高校生600円、小学生500円/ (団体(20名以上)大人630円、中・高校生450円、小学生270円)
営業期間
通年
営業時間
入園自由、青葉城資料展示館は4~10月9:00~16:20(最終受付15:50、VRは15:20)、11~翌3月は9:00~15:40(最終受付15:10、VRは14:40)
休業日
無休

多賀城跡(政庁跡)

日本三大史跡に数えられる

日本三大史跡の一つ。724年に創建され、陸奥国府として置かれた。市名の由来となった多賀城の中心部にあり、重要な政務や儀式を行っていたところで、正殿の基壇や礎石が残っている。日本遺産「政宗がはぐくんだ伊達な文化」の構成文化財だ。

多賀城跡(政庁跡)
多賀城跡(政庁跡)

多賀城跡(政庁跡)

住所
宮城県多賀城市市川城前
交通
JR東北本線国府多賀城駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休