【仙台駅エキナカ】宮城の有名店が集まるグルメエリア!
❶飲食店は改札付近に集中! 時間があまりない移動の合間でも気軽に立ち寄れるような場所に設けている。 ❷お得なパンフレットを活用しよう! 割引クーポン付きの冊子を駅2階仙台市総合観光案内所でゲット...
宮城をメインとした東北の工芸品を中心に和雑貨を取りそろえる。手ぬぐいやこけし雑貨など、オリジナル商品も豊富に扱う。
一番町に本店がある
東北をモチーフにしたオリジナル商品やハイセンスな雑貨がそろう。文具を中心に、書籍や器なども扱う。おみやげ選びにも最適。
広々とし商品が見やすい店内
【おちゃめな表情がキュート】
仙台名物三姉妹こけし(伝統スタイル)(1個)1404円
仙台名物、ずんだ・牛たん・笹かまぼこをモチーフにしたキュートなこけし。
【宮城の伝統こけしがモチーフ】
こけし付箋紙 410円
宮城県4系統の伝統こけしの顔をデザイン。ほかに津軽、木地山、南部、土湯のこけし柄を集めた東北編もある。
【手帳や本のしおりとしても便利】
こけしクリップ (1箱)510円
マッチ箱サイズのボックスに入ったカラフルなクリップは、本に挟んでしおりに使うのもおすすめ。
【キラッと輝くおしゃれアイテム】
こけしブローチ 3564円
にっこりほほえむこけしが描かれた七宝焼きのブローチ。洋服にプラスしてファッションのアクセントに。
【手のひらサイズのレターセット】
そえぶみ箋 仙台こけし 378円
和紙で作られた小さな一筆箋。こけしのワンポイント入り。ほかに伊達政宗や松川だるま柄もある。
【宮城に古くから伝わる染物】
常盤型コラボオリジナル手ぬぐい 東北STANDARD×名取屋染工場 (1枚)1080円〜
東北をイメージさせるデザインや伝統的な柄を染色。手染めのため、味のある風合いに仕上がっている。
【伝統工芸品をふだん使いで】
玉虫塗 手鏡(大)2042円
職人のていねいな手仕事が光る萩の蒔絵の手鏡。高級感のある艶やかな光が美しい。
玉虫塗 しおり 410円〜
イチョウの葉の形を模したしおり。銀粉を使った絵付けがきらりと光る。
玉虫塗 小箱(はぎ柄)1275円〜
カードサイズの小箱は、角が丸くなめらかな手触り。ほかにこけしなどの柄違いもある。
【ふっくらやわらかい手触り】
白石和紙 豆ランド ガマ口 2592円
コロンと丸いコインケース。丈夫な和紙を使用しているので、型崩れしにくい。
白石和紙 カードケース 648円
ふんわりとした感触で、手にほど良くなじむ。やさしい色合いがかわいらしい。
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。