エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 物産館・地場産センター > 東北 x 物産館・地場産センター > 南東北 x 物産館・地場産センター > 山形・蔵王 x 物産館・地場産センター > 山形 x 物産館・地場産センター

山形 x 物産館・地場産センター

山形のおすすめの物産館・地場産センタースポット

山形のおすすめの物産館・地場産センターポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。山形県の情報発信基地「山形まるごと館 紅の蔵」、山形が日本に誇れる「ぐっと」が大集合「山形県観光物産会館 ぐっと山形」、「おいしさ直売所落合店」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:3 件

山形のおすすめエリア

山形の新着記事

【山形グルメ】個性派麺や山形牛など必食メニューをチェック!

県内の絶品グルメがそろう山形タウンで、ご当地麺や郷土料理、ブランド牛のランチメニューを味わおう。小腹...

山形観光で人気のスポット おすすめのグルメ&お土産&イベント情報も!

山形タウンは、東に蔵王連峰、西に月山を望む、自然と都市が調和する街。県庁所在地でもあり、県内の名物グ...

山形観光でレトロモダン旅を楽しもう!見どころやみやげスポットをご紹介

最上義光が城下町を築き、江戸初期にはその石高から全国屈指の都市として栄えた山形市街。明治・大正時代に...

山形のフルーツスイーツ一挙ご紹介♪ パフェ、ケーキ、タルトで味わおう

山形でフルーツを味わうなら、果物店など、フルーツのプロが手がけるスイーツがおすすめ。食べごろのフルー...

【山形】山寺をめぐる! 悪縁切りのパワースポット!

俳聖・松尾芭蕉も感嘆したと言われる山形屈指の景勝地でもある山寺は、慈覚大師が開山したと伝わる歴史ある...

【山形】こんなトコ!エリア&基本情報をチェック!

藩政時代の名残から、庄内・最上・村山・置賜の4つのエリアに分けられる山形県。それぞれに文化が異なり、...

【山形】夜は自慢の地酒で乾杯!おすすめスポットをチェック!

大自然に恵まれ、米どころとして名高い山形にはうまい日本酒が勢ぞろい。さらにフルーツ大国でもあり、国内...

山形【名勝・山寺参拝】松尾芭蕉も感嘆した美景観光!

山形が誇る景勝地。山頂に続く道中の見どころに立ち寄りながら、山頂を目指す。舞台式のお堂から一望できる...

山形土産はこれがおすすめ! 2大物産館で手に入れる!

「庄内観光物産館ふるさと本舗」と「山形県観光物産会館ぐっと山形」は、山形県内各地の特産品が集まるショ...

【山形】おすすめドライブコース! 絶景にグルメに名湯!

大自然の絶景に神秘的なパワスポ、癒しの温泉、ご当地グルメなど、旅心をくすぐるポイントがいっぱいの山形...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

山形のおすすめの物産館・地場産センタースポット

山形まるごと館 紅の蔵

山形県の情報発信基地

山形の魅力ある食の提供、地域特産品の販売、伝統野菜をはじめとする安心・安全・新鮮な農産物の直売、イベントの開催、観光情報の提供などを行なっている。

山形まるごと館 紅の蔵
山形まるごと館 紅の蔵

山形まるごと館 紅の蔵

住所
山形県山形市十日町2丁目1-8
交通
JR山形駅から徒歩10分
料金
山形の肉そば(乾めん)=220円(150g)/肉そばのたれ=420円(300ml)/「はながたベニちゃん」グッズ=324円~/缶バッジ=163円/そば屋のつゆ=450円(360ml)/山形地酒(試飲機)=100円/
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる(1月1日休)

山形県観光物産会館 ぐっと山形

山形が日本に誇れる「ぐっと」が大集合

山形の老舗のお菓子や山形の銘酒、県内各地の名産品や東北のお土産コーナーなど4000品目が目白押し、蕎麦、米沢牛ステーキ丼、カフェなどが楽しめるフードコート、観光案内もある広場でゆっくり過ごせる。

山形県観光物産会館 ぐっと山形
山形県観光物産会館 ぐっと山形

山形県観光物産会館 ぐっと山形

住所
山形県山形市表蔵王68
交通
JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで18分、表蔵王口下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(変更の場合あり)
休業日
不定休(1月1日休、設備メンテナンスのため臨時休あり)