エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 渓谷 > 関東・甲信越 x 渓谷 > 首都圏 x 渓谷

首都圏 x 渓谷

首都圏のおすすめの渓谷スポット

首都圏のおすすめの渓谷ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。渓流沿いの散歩道「養老渓谷」、奥秩父の美しい渓谷「中津峡」、荒川と岩畳の自然景観が魅力「長瀞」など情報満載。

  • スポット:14 件
  • 記事:8 件

首都圏のおすすめエリア

首都圏の新着記事

向島・京島を昭和レトロさんぽで楽しむ5時間の観光プラン

向島・京島をお散歩観光する際に駅を基点にしてぐるりとめぐることができる素敵なプランをご紹介。向島・京...

【千駄ヶ谷・北参道】ダガヤサンドウでフォトジェニックさんぽを満喫♪

原宿駅から徒歩約15分で行ける千駄ヶ谷と北参道。“ダガヤサンドウ”の愛称で話題を集めるこのエリアには...

鎌倉【長谷・由比ヶ浜】フォトジェニクスポットを探して♪

名所をおさえつつ、ちょっと地元の人らしい気分に浸れるスポットへ。思わず写真を撮りたくなるすてきな風景...

【鎌倉】春の桜♪花やか寺社めぐり

花の名所としても名高い鎌倉。寺社を花々が彩る、年に一度の感動的な景色を楽しんでみよう。

横浜中華街のおすすめグルメスポット15選 食べ放題、ランチ、飲茶

極彩色のきらびやかな門をくぐるとそこは別世界。異国情緒たっぷりの横浜中華街には、200店以上の中国料...

【長瀞】岩畳さんぽ♪おすすめ絶景&グルメスポット!

川遊びのスリルを楽しんだあとは、奇勝・岩畳の上をのんびり歩く水辺のお散歩へ。徒歩圏内のほどよい距離に...

【鎌倉グルメ】予約して出かけたい憧れのお店♪

【贅沢な料理が待っている】和食やフレンチ、イタリアンなど、鎌倉のおいしさを伝える店をご紹介。

東京【上野】歴史ある老舗甘味処5選! あんみつ&団子など美味しいお店紹介

上野公園をはじめ、散歩エリアとしても知られる上野。散策に疲れたら、古くから残る老舗の甘味処や和菓子店...

【秩父&長瀞観光】電車で行く1泊2日の旅! おすすめコース!

日帰りできる気軽さが魅力の秩父。でも、たまには素敵な宿に1泊して秩父・長瀞をとことん満喫するのもグッ...

川越でカフェに行くなら、小江戸で雰囲気抜群のおしゃれなお店&甘味処がおすすめ!

川越市内では、雰囲気のよいカフェや喫茶店が急増中なのをご存じですか?メインストリートから1本奥に入っ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 14 件

首都圏のおすすめの渓谷スポット

養老渓谷

渓流沿いの散歩道

養老川沿いに整備された遊歩道が続き、緑のなかにいくつもの滝が現れる。夏は清涼感が漂い、秋には渓谷が鮮やかな紅葉に染まる。入口から急勾配を下るとすぐに名瀑・粟又の滝に出る。穏やかに水の流れる爽快な風景を間近で楽しみたい。万代の滝、小沢又の滝と滝巡りを堪能したら水月寺へ。県道の途中には粟又の滝を見下ろす展望台もある。ゴールのあとは滝見苑の温泉で疲れを癒したい。

養老渓谷
養老渓谷

養老渓谷

住所
千葉県夷隅郡大多喜町~市原市
交通
小湊鉄道養老渓谷駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

中津峡

奥秩父の美しい渓谷

中津川の清流と緑豊かな木々、奇岩などの眺めが素晴らしい。とりわけ10月下旬~11月上旬にかけての紅葉シーズンは山肌一面が赤や黄色に色づき壮観だ。

中津峡
中津峡

中津峡

住所
埼玉県秩父市中津川
交通
秩父鉄道三峰口駅から西武観光バス中津川行きで50分、相原橋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

長瀞

荒川と岩畳の自然景観が魅力

一番の見どころは約500mの岩石の河原が広がる岩畳で、国の天然記念物にも指定されている。荒川の渓谷を水上から見学できる長瀞ライン下りもおすすめ。

長瀞
長瀞

長瀞

住所
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞
交通
秩父鉄道長瀞駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

梅ヶ瀬渓谷

頭上に広がる景色が壮観。千葉県一といわれる紅葉の名所

養老川の支流・梅ヶ瀬川の浸食によりできた渓谷。川の両岸に高さ30~50mの「梅ヶ瀬層」と呼ばれる崖が80m続く場所もあり、断崖上部が紅葉で染められる様は、「天空のもみじ」とも呼ばれる。沢沿いを歩くハイキングコースでは川の両岸を行き来するので、訪れる際は靴や服装に注意を。

梅ヶ瀬渓谷

住所
千葉県市原市戸面地先
交通
小湊鉄道養老渓谷駅から徒歩1時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

長瀞渓谷

荒川の清流がつくりだした景勝地。毎年数多くの人が訪れる

荒川の清流がつくりだした長瀞渓谷は景勝地として知られている。長瀞駅や上長瀞駅の近くに位置しており、交通の便もよく、毎年数多くの人が訪れる。国指定名勝及び天然記念物。

長瀞渓谷

長瀞渓谷

住所
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞
交通
秩父鉄道長瀞駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

御岳渓谷

美しい渓流の遊歩道を歩く

清流美として日本名水百選に指定されており、両岸にある遊歩道から四季折々の景色を楽しめる。カヌーや釣りをしに多くの人が集まることでも有名。遊歩道沿いには美術館もある。

御岳渓谷
御岳渓谷

御岳渓谷

住所
東京都青梅市御岳
交通
JR青梅線御嶽駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三波石峡(群馬県)

自然が織り成す神秘的な景色

神流湖から下流の登仙橋までの渓谷。緑と神流川、そして1.5kmにも渡り点在する巨岩と奇岩が織りなす自然美は神秘的。四季それぞれに素晴らしい景観が楽しめる。

三波石峡(群馬県)
三波石峡(群馬県)

三波石峡(群馬県)

住所
群馬県藤岡市譲原
交通
JR高崎線新町駅から日本中央バス上野村ふれあい館行きで1時間、下久保下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三波石峡(埼玉県)

緑・黄・白が織りなす美しい模様の三波石

三波石には48の巨石や奇石に名前がある。しま模様が美しい「日墓石」、最も上流にあり阿弥陀仏の様に見える「阿弥陀石」などがある。三波石は国の名勝および天然記念物に指定されている。

三波石峡(埼玉県)
三波石峡(埼玉県)

三波石峡(埼玉県)

住所
埼玉県児玉郡神川町矢納
交通
JR高崎線本庄駅から朝日バス神泉総合支所行きで45分、終点で神川町営バス冬桜の宿神泉行きに乗り換えて15分、登仙橋下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

秋川渓谷

滝や巨岩があり四季の自然が見られる。キャンプや川遊びも出来る

清流にはアユやヤマメ、セキレイなどの姿も見られ、新緑、紅葉と四季折々の自然が美しい景勝地。滝や巨岩など見どころも多い。キャンプやバーベキュー、川遊びが楽しめる場所もある。

秋川渓谷
秋川渓谷

秋川渓谷

住所
東京都西多摩郡檜原村北秋川・南秋川周辺一帯
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス払沢の滝入口・藤倉・数馬行きで20分、本宿役場前(檜原村)下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

名栗渓谷

名栗川では釣りや川遊び、キャンプなどができ家族で楽しめる場所

奥武蔵野の山々の間を流れる清流名栗川では、緑豊かな渓谷美が楽しめる。川沿いは、川遊びやバーベキュー、釣りなどの好スポットとなっており、キャンプ場も多い。

名栗渓谷

名栗渓谷

住所
埼玉県飯能市下名栗
交通
西武池袋線飯能駅から国際興業バスさわらびの湯経由名栗方面行きで37分、名栗川橋下車、徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

高麗川横手渓谷

四季折々の自然景観が楽しめる奥武蔵の美しい渓谷

日高市内を流れる高麗川の上流で、奥武蔵の山々に囲まれた美しい渓谷。遊歩道が整備されている。おすすめは秋の紅葉。四季折々の自然景観が楽しめる。

高麗川横手渓谷
高麗川横手渓谷

高麗川横手渓谷

住所
埼玉県日高市横手
交通
西武池袋線武蔵横手駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

嵐山渓谷

紅葉の名所としても知られる

四季折々に姿を変える槻川の渓谷は、京都嵐山に似ていることから嵐山の名が付いた。キャンプや川遊びのほかハイキングコースに組み入れるのもおすすめ。紅葉の名所としても知られる。

嵐山渓谷

嵐山渓谷

住所
埼玉県比企郡嵐山町鎌形
交通
東武東上線武蔵嵐山駅からイーグルバスせせらぎバスセンター方面行きで10分、休養地入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ユーシン渓谷

眼下に広がる紺碧の世界は丹沢が生み出す奇跡の風景

西丹沢・玄倉川の上流にある渓谷。玄倉林道の先、玄倉第二発電所近くにある玄倉ダムの水は、その透き通った青色から「ユーシンブルー」と呼ばれている。季節や見る場所によって変化し、コバルトブルーとも、エメラルドグリーンとも表現される水の色は、秘境と呼ぶにふさわしい絶景だ。

ユーシン渓谷
ユーシン渓谷

ユーシン渓谷

住所
神奈川県足柄上郡山北町玄倉
交通
小田急小田原線新松田駅から富士急湘南バス西丹沢行きで45分、玄倉下車、徒歩2時間10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鳩の巣渓谷

巨岩が侵食して成り立った渓谷は自然が多く家族で楽しめる

自然が作り出した岩々の造形美を堪能し、渓流遊びも満喫できる。周辺にはバンガローやキャンプ場が点在し、家族揃ってのレクリエーションにおすすめの場所。

鳩の巣渓谷
鳩の巣渓谷

鳩の巣渓谷

住所
東京都西多摩郡奥多摩町棚沢
交通
JR青梅線鳩ノ巣駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし