【秩父&長瀞】おすすめグルメ!里山の恵みをいただきます!
ホルモン焼き、かつ丼や豚みそ丼などの豚料理、名水で打ったそばなど、地元素材を存分に使った味を心ゆくまで楽しみましょう。 秩父では昔から、小昼飯(こじゅうはん)と呼ばれる、手軽な郷土食の文化が根付...
更新日: 2021年5月1日
日帰りできる気軽さが魅力の秩父。でも、たまには素敵な宿に1泊して秩父・長瀞をとことん満喫するのもグッド!1日目はレトロな秩父さんぽ、2日目は長瀞で豊かな自然を感じて、たっぷり楽しもう。
10:00 西武秩父駅 到着
⬇ 徒歩8分
10:05 秩父表参道 Lab.
⬇ 徒歩5分
11:00 秩父神社
⬇ 徒歩すぐ
12:00 WATAGE
⬇ 徒歩すぐ
13:30 秩父まつり会館
⬇ 徒歩3分
15:00 泰山堂カフェ
⬇ 徒歩15分
16:00 西武秩父駅前温泉 祭の湯
⬇ 1日目の宿へ
秩父神社への参道にあたる番屋通りにある、インテリアショップとカフェ、バーが融合した施設。こだわりのおしゃれなインテリアに囲まれ、心ときめく。
人と人の有機的なつながりの場となることを提案している
店内で焼き上げる自家製ケーキと香り豊かなコーヒーが楽しめるカフェ。
Menu
自家製ケーキ450円
カフェラテ420円
秩父麦酒のオフィシャルタップルーム。クラフトビール10タップ常設。
Menu
3種のビール飲み比べセットおつまみ付き900円
おしゃれな雑貨や秩父のおみやげが揃うセレクトショップ。
秩父の方言てぬぐい各864円
この地の総社として信仰を集める秩父神社にご挨拶。名工・左甚五郎作の社殿彫刻が見事。
学業成就や金運上昇、恋愛成就などのご利益がある
精巧で美しい彫刻
ココでランチ
「母飯」をテーマに和のテイストにこだわり、石窯で焼くピザをはじめ、パスタや串焼き、アヒージョなどのほか、ワッフルやフレンチトーストも好評。
Menu
デミトマトソースバーグ900円
地元で人気のカフェ&ダイニング
音と光で秩父夜祭を再現
秩父夜祭を展示や実演で紹介する会館。豪華な屋台や原寸大の笠鉾を間近で見られる。
豪壮かつ美麗な屋台
ココでひとやすみ
黒門通りにある古民家を改装した、趣あるカフェ。こだわりの紅茶とスイーツでひと息つこう。
Menu
ヌガーグラッセ500円
レトロな雰囲気の古民家カフェ
”祭り”がコンセプトの複合温泉施設。温泉はもちろん、秩父グルメ、おみやげも充実だ。
秩父中心部泊なら、秩父駅から秩父鉄道で7分
⬇
9:00 秩父鉄道和銅黒谷駅
⬇ 徒歩15分
9:15 和銅遺跡
⬇ 徒歩10分
10:00 聖神社
⬇ 徒歩7分
10:45 和銅黒谷駅
⬇ 秩父鉄道12分
11:00 長瀞駅
⬇ 徒歩すぐ
11:10 岩畳
⬇ 徒歩すぐ
12:00 長瀞屋
⬇ 徒歩すぐ
13:30 長瀞ラインくだり
⬇
15:00 阿左美冷蔵 宝登山道店
⬇ 徒歩すぐ
16:00 長瀞駅
⬇ 秩父鉄道21分
16:25 御花畑駅
⬇ 徒歩すぐ
16:30 西武秩父駅
秩父市黒谷は、日本最古の流通通貨「和同開珎」の銅の産出地。記念碑の前で記念撮影しよう。
高さ5mものモニュメント
通貨の穴にお金を通してお賽銭に
和同開珎のモニュメントへ向かう遊歩道の入口にたたずむ小さな古社。創建は708(和銅元)年とその歴史は長く、古くから銭神様として親しまれている。
ここにも和同開珎のモニュメントが建つ
長瀞についたらまずは奇勝・岩畳へ。一面の岩畳と山と川が織りなす景観を眺めよう。
リバーアクティビティの様子が見られる
ココでランチ
ランチは名物のおっきりこみうどん。郷土料理の素朴な味に心がなごむ。
Menu
おっきりこみ900円
人気の長瀞ラインくだりに挑戦。ゆったりと景色を楽しんだり、急流スポットではスリル体験も。
渓谷美を眺めながらゆったりと
急流でスリルいっぱいの小滝の瀬
ココでひとやすみ
大人気、阿左美冷蔵唯一の支店。長瀞の天然氷を使ったかき氷は、きめ細かくまろやかな口あたり。
ふわふわかき氷に舌鼓
店内は天井が高く、開放的な雰囲気
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。