秩父【羊山公園】芝桜咲く丘へ行ってみよう!
9種類、40万株以上の芝桜で埋め尽くされる羊山公園・芝桜の丘。毎年4月中旬からゴールデンウィークの開花シーズンには多くの観光客が訪れる。別世界のような美しい丘を訪れよう。...
更新日: 2019年3月10日
川遊びのスリルを楽しんだあとは、奇勝・岩畳の上をのんびり歩く水辺のお散歩へ。徒歩圏内のほどよい距離に、博物館などの見どころや秩父名物が楽しめる食事処&甘味処があります。
歩く時間:約45分、歩く距離:約3km
【Start】上長瀞駅
↓ 徒歩5分
埼玉県立自然の博物館
↓ 徒歩15分
岩畳
↓ 徒歩すぐ
長瀞とガレ
↓ 徒歩すぐ
豆の大沢屋
↓ 徒歩8分
阿左美冷蔵 宝登山道店
↓ 徒歩1分
ギャラリー喫茶 やました
↓ 徒歩2分
旧新井家住宅
↓ 徒歩8分
【Goal】長瀞駅
【アクセス】
秩父鉄道 上長瀞駅
池袋駅から東武東上線快速・急行などで小川町駅へ、小川町駅で寄居駅行きに乗り換え、さらに寄居駅で秩父鉄道に乗り換える。所要は2時間~2時間30分ほど。
知って楽しい! 埼玉の自然と歴史
3億年にも及ぶ埼玉の自然史を紹介。巨大ザメや海獣パレオパラドキシアの実物化石、埼玉の自然を再現した高さ8mの大ジオラマは必見。【見る】
悠久の時を刻む層をなす奇岩
地中深くで形成された結晶片岩が、長い歳月をかけて隆起し、さらに荒川の流れによって浸食された岩場。国指定の名勝および天然記念物でもある。【見る】
その名のとおり、畳を敷きつめたように約600mにわたって広がる岩畳
緑が映える荒川を眺めながらひと休み。川下りの舟も見える
老舗みやげ店でガレットを
自家製和菓子や漬け物で知られる老舗「万寿庵」に併設のガレット店。万寿庵特製の豚味噌漬けで作ったソーセージを小麦粉のガレットで包んだ「ガレドッグ」が人気。【食べる】
みそ豚ガレドッグスモールサイズ 190円
真っ白な壁が目をひく
大粒甘納豆が人気
豆の糖度が70度になるまで何度も蜜に漬け、3日がかりで作るという、こだわりの甘納豆が評判に。店内には原料の豆や漢方茶なども並ぶ。【買う】
紫花豆の甘納豆 550円
そら豆の甘納豆きな粉あえ 550円
無農薬の三十六茶 1100円(260g)
龍勢の町よしだのジャム 各410円(ブルーベリー600円)
お店の人に試食をお願いしてみよう
粉雪みたいなふわふわ氷
宝登山麓の沢の湧き水で作る天然氷のかき氷が名物。蔵元秘伝みつ(白あん入り)、みかん、抹茶あずきなどが定番。【買う】
定番人気の「果汁スペシャルみかん、もも&ぶどう」 1200円
寳登山神社にも近い立地
漆器でいただくこだわりスイーツ
漆工芸作家の山下一夫さんとあかり作家の娘・繭子さんが営むギャラリー喫茶。わらびもちやカラメル焼プリンなどが人気。【カフェ】
カラメル焼プリン 540円
カラメルソースは少しほろ苦い大人の味
本わらびと蓮根が原料のわらびもち 540円
店内に並ぶ個性的な形のあかりや器
【埼玉・日帰り温泉】正統派からバラエティ豊かなスパまで!行きたいのはどこ?埼玉県の日帰り温泉まとめました
【秩父・日帰り温泉】「祭の湯」「霊験あらたかな湯」「美肌の湯」秩父の日帰り温泉7選!
【埼玉・秩父のそば】秩父駅チカ、郊外のおすすめそば屋さん14軒!ご当地グルメくるみそばって?
埼玉のおすすめ夏デートスポット50選! 絶対に外さない 8・9月のおすすめ夏スポット
関東のおすすめアスレチック30選!大人も子供も楽しめる!
埼玉のおすすめアスレチック10選!大人も子供も楽しめる!
【埼玉】子どもの遊び場30選!子どもと行きたいおすすめスポットご紹介
【埼玉】雨の日デートにおすすめ!雨だから行きたい埼玉のおでかけスポット25選!
【雨の埼玉】雨の日こそ行きたい!埼玉のおすすめスポット20選
埼玉のおすすめ冬デートスポット20選! 絶対に外さない12・1・2月のおすすめ冬スポット
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。