エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 食品・お酒 > 東海・北陸 x 食品・お酒 > 北陸 x 食品・お酒 > 高岡・氷見 x 食品・お酒

高岡・氷見 x 食品・お酒

高岡・氷見のおすすめの食品・お酒スポット

高岡・氷見のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。イチオシは「おらんだ焼」「魚間菓子舗」、「みなとや製パン」、ムズムズどらやきは自慢の一品「野村屋」など情報満載。

  • スポット:18 件
  • 記事:4 件

高岡・氷見のおすすめエリア

高岡・氷見の新着記事

海王丸パーク観光のコツを知ろう!

年間100万人が訪れる県内屈指の観光スポットとなっている海王丸パーク。パーク内にはアスレチック施設や...

氷見漁港場外市場【ひみ番屋街】食べ尽くせ!

『天然のいけす』と呼び声高い富山湾。氷見漁港場外市場「ひみ番屋街」は、気軽に新鮮魚介が楽しめるスポッ...

富山で海鮮を食べるならココ!白エビ、ホタルイカ、寒ブリ、ベニズワイガニのオススメ店をチェックしよう

標高3000m級の立山連峰から水深1000mの深い海に清流が流れ込む富山湾。そのダイナミックな地形は...

【富山】こだわりの宿をチェック!

特典いっぱいの女性向けのプランや充実したサービスはもちろん、ファミリーや友達同士、などシチュエーショ...

【富山】雑貨みやげ!作家の手仕事が光る!

鋳物や和紙などの伝統工芸が古くから愛されてきた富山。最近では、伝統的な技と若手作家やデザイナーの感性...

【富山】観光列車に乗ろう!いつもと違う旅を満喫!

富山の魅力をもっと知りたいなら観光列車での旅がおすすめです。絶景が望める列車や、おいしい富山グルメが...

高岡おすすめの観光スポット!雨晴海岸や歴史スポットへGO!

400年続くモノづくりの町、高岡。歴史的建造物が市街地に多く残るかつての城下町の観光にお役立ちの情報...

富山湾の絶品鮨と回転寿司 必ず行きたいおすすめ店はこちら!

富山弁で「キトキト」と表現される獲れたての魚介類。富山湾には新鮮な海の幸がいっぱいです。なかでも「富...

新湊内川で港町を観光♪ 風景はまるで「日本のベニス」

新湊・内川は、富山湾に面した港町。地区の中心を流れる内川は、古くから舟運河として人々の生活に深く溶け...

【富山】女子力高めの人気おすすめ宿をチェック!

富山の宿の魅力は温泉、海の幸、絶景だけじゃない!エステやヘルシーメニューがうれしい薬膳など女子力をU...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 18 件

高岡・氷見のおすすめの食品・お酒スポット

魚間菓子舗

イチオシは「おらんだ焼」

創業は明治43(1910)年。2代目店主が近所に住む西洋人からレシピを習い、作り続ける洋風おせんべい「おらんだ焼」が人気。

魚間菓子舗
魚間菓子舗

魚間菓子舗

住所
富山県射水市立町1-16
交通
万葉線新町口駅から徒歩8分
料金
おらんだ焼=226円(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
不定休

野村屋

ムズムズどらやきは自慢の一品

季節の和洋折衷菓子を多く取り揃えており、射水市のキャラクター・ムズムズくんのどらやきなど新商品開発にも意欲的なお店。

野村屋
野村屋

野村屋

住所
富山県射水市本町3丁目6-4
交通
万葉線新町口駅から徒歩8分
料金
ムズムズどらやき(メープルバター味)=184円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00
休業日
火曜、祝日の場合は営業

中川餅店

80余年続く老舗餅店

イチオシは、黒蜜ときな粉をまぶした「きな粉だんご」。毎朝作る、つきたて餅を使った商品は早く行かないと売り切れてしまうかも。

中川餅店

中川餅店

住所
富山県射水市立町2-22
交通
万葉線新町口駅から徒歩6分
料金
きな粉だんご=65円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
7:30~19:00、土・日曜、祝日は7:00~19:00
休業日
水曜

大野屋

高岡の通称「山町筋」で営み続ける菓子屋

天保9年(1838年)に初代大門屋吉四郎がそれまでの醸造業から菓子屋に転じたのが始まり。代表銘菓「とこなつ」や「田毎」など、四季折々の菓子などがある。

大野屋
大野屋

大野屋

住所
富山県高岡市木舟町12
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩7分
料金
とこなつ=540円(6個入)/とこなつ=972円(12個入)/高岡ラムネ=各540円/田毎=119円/
営業期間
通年
営業時間
8:15~19:30、日曜、祝日は~19:00
休業日
水曜(1月1日休)

和洋菓子司 さか志り

見た目も味も楽しいスイーツ

店主の坂尻さんがしゃれで作って販売したところ大人気商品に。直径約15cm、普通サイズのシュークリーム4~5個分の大きさだ。店内で食べることもできるので旅の思い出にぜひ立ち寄りたい。

和洋菓子司 さか志り

和洋菓子司 さか志り

住所
富山県氷見市鞍川77-5
交通
JR氷見線氷見駅から徒歩4分の氷見駅口バス停から加越能バス氷見市民病院行きで9分、氷見市役所前下車すぐ
料金
でっかいシュークリーム=562円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00、日曜、祝日は~18:30
休業日
火曜(1月1日休)

おかし処 はとや

リピーター続出のこんぶ餅

三代続く老舗の餅屋。地元のお米を使用した餅や、国産の食材を使用したお菓子を販売している。夏季限定のアイスバーもおすすめ。

おかし処 はとや

住所
富山県小矢部市綾子5630
交通
あいの風とやま鉄道石動駅から徒歩6分

菓子工房マルエ

富山名物を取り入れたご当地ラスク

お母さんの手作りのような優しい味わいの焼き菓子が充実。10種類のラスクは、高岡昆布百選のコンブラスクや、新湊白えびラスクなど、富山らしい味わいが揃う。

菓子工房マルエ
菓子工房マルエ

菓子工房マルエ

住所
富山県高岡市片原町155
交通
万葉線坂下町駅からすぐ
料金
ラスク=300円/オーダーケーキ(4号)=2480円~/新湊白えびラスク=340円/コンブラスク=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00
休業日
水曜

パン工房 粒々

農家が作るもちもち米粉パン

かぼちゃやさつまいもなど畑でとれた野菜・果物をたっぷり使用。絵本の世界に入ったような店内で、焼きたてパンを食べよう。

パン工房 粒々
パン工房 粒々

パン工房 粒々

住所
富山県氷見市余川821-2
交通
JR氷見線氷見駅からタクシーで15分
料金
もちもち山食=350円/ミルクの丸パン=80円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~17:00
休業日
不定休(農繁期は臨時休あり)

ショップまじま

高く積み重なるソフトクリームが有名

夏になると食べたくなる、どこか懐かしい一品を求めて夏場は列が並ぶ。器用に積み重ねていく職人技も必見。

ショップまじま

住所
富山県高岡市中川1丁目3-16
交通
JR氷見線越中中川駅からすぐ
料金
ソフトクリーム=150円/
営業期間
4~11月
営業時間
7:00~21:00
休業日
期間中不定休

ひみぷりん

ひみぷりん

住所
富山県氷見市北大町25-5氷見漁港場外市場 ひみ番屋街内

薄氷本舗 五郎丸屋

早春をイメージした「薄氷」が有名

創業は宝暦2(1752)年。口に入れるとすーっと溶ける薄い干菓子「薄氷」を代表に、上品で美しいさまざまな銘菓をそろえる。

薄氷本舗 五郎丸屋

住所
富山県小矢部市中央町5-5
交通
あいの風とやま鉄道石動駅から徒歩8分
料金
T五=756円(5枚入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00、日曜は~18:00
休業日
月曜

IMATO

漁師がとれたて鮮魚でつくる干物

漁業歴20年以上の店主が富山湾でとれた鮮魚で作った干物を販売。予約をすれば漁船を使ったプライベートクルーズも可能。

IMATO

住所
富山県射水市本町3丁目1-6
交通
万葉線クロスベイ前駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、土・日曜、祝日は~16:00
休業日
不定休

薄氷本舗五郎丸屋(おたや銘菓堂内)

五郎丸屋の「薄氷」といえば富山県では知らない人はいない銘菓

薄氷のように口の中に入れると溶けるうすい干菓子。こだわりの和の天然素材でこしらえた色合いと味わいを楽しめる。桜(塩味)、抹茶(苦味)、ゆず(酸味)、胡麻(滋味)、和三盆(甘味)の五味五色。

薄氷本舗五郎丸屋(おたや銘菓堂内)

住所
富山県高岡市御旅屋町101御旅屋セリオ 1階
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩5分
料金
T五=756円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30
休業日
水曜不定休

おかしの家 ニューちどり

地元食材にこだわったユニークパン

ハトムギ入りのパンの上に赤飯がのったユニークなパン。蒸したパンと赤飯のもちもちとした食感が楽しめる。

おかしの家 ニューちどり
おかしの家 ニューちどり

おかしの家 ニューちどり

住所
富山県氷見市上泉24-1
交通
JR氷見線氷見駅から徒歩4分の氷見駅口バス停から加越能バス守山経由済生会高岡病院行きで6分、柳田南下車、徒歩4分
料金
金時赤飯パン=130円/エゴマアザラシ=200円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
水曜

中尾清月堂 高岡本店

どら焼がおいしいお菓子の専門店

創業明治2(1869)年の伝統あるお菓子屋だが、新しいお菓子作りに挑戦し続けている。心を込めたおもてなしの店。

中尾清月堂 高岡本店

住所
富山県高岡市宮田町2-1
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅からタクシーで8分
料金
清月=180円/よもぎ饅頭=100円/純生ロールケーキ=1100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
水曜

宮田のたいやき

サイクリングのひとやすみに

昭和24(1949)年創業、閉店時間前に完売する日もあるほどの人気店。外はカリッ、中はもっちり、甘さ控えめに仕上げた名物たいやきをぜひ一度召し上がれ。

宮田のたいやき
宮田のたいやき

宮田のたいやき

住所
富山県高岡市末広町13-8
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩7分
料金
たいやき=150円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~売り切れまで
休業日
水曜、第3火曜

ジャンルで絞り込む