エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 工芸品・民芸品 > 東海・北陸 x 工芸品・民芸品 > 北陸 x 工芸品・民芸品 > 高岡・氷見 x 工芸品・民芸品

高岡・氷見 x 工芸品・民芸品

高岡・氷見のおすすめの工芸品・民芸品スポット

高岡・氷見のおすすめの工芸品・民芸品ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。曲がる食器で知られる能作の社屋「能作 本社FACTORYSHOP」、日本各地の手仕事を紹介「雅覧堂」、国の伝統工芸越中福岡の菅笠「さんちょんぴん蔵」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:2 件

高岡・氷見のおすすめエリア

高岡・氷見の新着記事

富山湾の絶品鮨と回転寿司 必ず行きたいおすすめ店はこちら!

富山弁で「キトキト」と表現される獲れたての魚介類。富山湾には新鮮な海の幸がいっぱいです。なかでも「富...

海王丸パーク観光のコツを知ろう!

年間100万人が訪れる県内屈指の観光スポットとなっている海王丸パーク。パーク内にはアスレチック施設や...

【富山グルメ】新鮮漁港メシをランチで楽しむ♪

朝獲れキトキトの魚を味わうなら漁港が一番。黒部、魚津、新湊、氷見。富山が誇る4大漁港は海の幸が集まる...

氷見漁港場外市場【ひみ番屋街】食べ尽くせ!

『天然のいけす』と呼び声高い富山湾。氷見漁港場外市場「ひみ番屋街」は、気軽に新鮮魚介が楽しめるスポッ...

富山【新湊】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

高岡おすすめの観光スポット!雨晴海岸や歴史スポットへGO!

400年続くモノづくりの町、高岡。歴史的建造物が市街地に多く残るかつての城下町の観光にお役立ちの情報...

富山の四季の絶景スポット&インスタ映えグルメはこちら!

山や海の自然あふれる富山は、写真に収めたくなるスポットが盛りだくさん。富山の美しい四季の情報をお届け...

【富山】2大グルメ!漁港メシ&富山ブラック

たった一つの器の中にギュッと盛り込んでいるのは、富山が誇る獲れピチの素材や、店主自慢の麺にスープたち...

氷見うどんに富山ブラック、ご当地グルメを食べるならこのお店!

真っ黒なスープで知られるラーメンの富山ブラックを筆頭に、個性的でクセになるグルメが多い富山。県民のソ...

【富山】こだわりの宿をチェック!

特典いっぱいの女性向けのプランや充実したサービスはもちろん、ファミリーや友達同士、などシチュエーショ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

高岡・氷見のおすすめの工芸品・民芸品スポット

能作 本社FACTORYSHOP

曲がる食器で知られる能作の社屋

大正5(1916)年創業の鋳物メーカー能作のカフェやショップ、体験工房や工場見学を備えた社屋。ここでしか買えない限定品やおみやげが多数そろう。

能作 本社FACTORYSHOP

能作 本社FACTORYSHOP

住所
富山県高岡市オフィスパーク8-1
交通
北陸自動車道砺波ICから国道359号、県道40号、一般道を大清水方面へ車で8km
料金
製作体験=800円~/47都道府県ブラスオブジェ=各1620円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休

雅覧堂

日本各地の手仕事を紹介

高岡の錫食器、大館の曲げわっぱ、七尾の和ろうそくなど、日本各地で手仕事により作られたモノを取りそろえている。

雅覧堂
雅覧堂

雅覧堂

住所
富山県高岡市定塚町1239
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
料金
nutspool(タカタレムノス)=3240円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00、土曜は~18:00
休業日
日曜

さんちょんぴん蔵

国の伝統工芸越中福岡の菅笠

国の伝統工芸品に認定された、高岡市福岡地域特産の菅笠(すげがさ)が購入できる。菅笠の種類はさまざまで、旅の思い出にいかが。

さんちょんぴん蔵

住所
富山県高岡市福岡町福岡1077-5
交通
あいの風とやま鉄道福岡駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
月曜