エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x レジャー施設 > 東海・北陸 x レジャー施設 > 北陸 x レジャー施設 > 高岡・氷見 x レジャー施設

高岡・氷見 x レジャー施設

高岡・氷見のおすすめのレジャー施設スポット

高岡・氷見のおすすめのレジャー施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。キトキト魚介が待っている「氷見漁港場外市場 ひみ番屋街」、おしゃれな社屋で今に受け継ぐ伝統技術を体感「能作」、地元の子どもたちに人気のスポット「高岡古城公園動物園」など情報満載。

  • スポット:12 件
  • 記事:6 件

高岡・氷見のおすすめエリア

高岡・氷見の新着記事

富山湾の絶品鮨と回転寿司 必ず行きたいおすすめ店はこちら!

富山弁で「キトキト」と表現される獲れたての魚介類。富山湾には新鮮な海の幸がいっぱいです。なかでも「富...

【富山】女子力高めの人気おすすめ宿をチェック!

富山の宿の魅力は温泉、海の幸、絶景だけじゃない!エステやヘルシーメニューがうれしい薬膳など女子力をU...

高岡おすすめの観光スポット!雨晴海岸や歴史スポットへGO!

400年続くモノづくりの町、高岡。歴史的建造物が市街地に多く残るかつての城下町の観光にお役立ちの情報...

氷見漁港場外市場【ひみ番屋街】食べ尽くせ!

『天然のいけす』と呼び声高い富山湾。氷見漁港場外市場「ひみ番屋街」は、気軽に新鮮魚介が楽しめるスポッ...

【富山観光】鋳物メーカー・能作で工場見学&鋳物体験!

鋳物のまち・高岡で、国内外問わず高い評価を受けている鋳物メーカー・能作が、新社屋を産業観光施設として...

富山【新湊】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

富山グルメ大集合! おすすめ海鮮・ご当地グルメをまとめてチェック!

富山には、新鮮な海や山の幸を使ったおいしいグルメが盛りだくさん。絶対にはずせない4大海鮮グルメから県...

【氷見】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

海王丸パーク観光のコツを知ろう!

年間100万人が訪れる県内屈指の観光スポットとなっている海王丸パーク。パーク内にはアスレチック施設や...

新湊内川で港町を観光♪ 風景はまるで「日本のベニス」

新湊・内川は、富山湾に面した港町。地区の中心を流れる内川は、古くから舟運河として人々の生活に深く溶け...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 12 件

高岡・氷見のおすすめのレジャー施設スポット

氷見漁港場外市場 ひみ番屋街

キトキト魚介が待っている

氷見自慢の鮮魚や干物の販売店、飲食店など33店舗の観光物産施設が並ぶ。また、氷見温泉郷のシンボルとして「総湯」も併設する。

氷見漁港場外市場 ひみ番屋街
氷見漁港場外市場 ひみ番屋街

氷見漁港場外市場 ひみ番屋街

住所
富山県氷見市北大町25-5
交通
JR氷見線氷見駅から加越能バス市街地周遊バス左回りで12分、ひみ番屋街下車すぐ
料金
ぶり焼きほぐし(魚蔵ゑびす屋)=580円/氷見産小いか煮干(マルヤ鱈場水産)=350円/バーニャカウダ(甘エビ、中島屋)=870円/海鮮珍味かまぼこ(三権商店ひみ番屋街店)=250円~/氷見産食べる煮干(マルヤ鱈場水産)=350円/ほたるいか素干し(つりや)=626円/食彩ふるさと豆もち(みのりの番屋)=108円/食彩ふるさと草もち(みのりの番屋)=108円/入浴料(氷見温泉郷総湯)=600円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00、フードコートは~19:00(閉店)、飲食店は11:00~21:00(閉店)、一部店舗により異なる
休業日
無休(1月1日休)

能作

おしゃれな社屋で今に受け継ぐ伝統技術を体感

職人が実際に鋳物を作る現場を見学したり、オリジナルグッズの鋳物製作体験ができるミュージアムのような施設。カフェやショップにもオリジナルの商品が充実している。

能作
能作

能作

住所
富山県高岡市オフィスパーク8-1
交通
JR北陸新幹線新高岡駅から世界遺産バス白川郷行きで13分、能作前下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(工場見学は工場稼働日のみ可、要確認)
休業日
無休

高岡古城公園動物園

地元の子どもたちに人気のスポット

高岡古城公園内にある無料動物園。ペンギンコーナーでは、飼育員がペンギンに餌を与えるのを見学することができる。公園を散歩がてら、動物に会いにいこう。

高岡古城公園動物園
高岡古城公園動物園

高岡古城公園動物園

住所
富山県高岡市古城1-6
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(年末年始休)

雨晴キャンプ場

日本の渚百選の景勝地

美しい砂浜を目の前に、キャンプと海水浴が楽しめる。必要な施設は整い、海水浴のシーズンはかなり賑やか。7月1日から8月31日に利用する場合は、現地駐車場のWaveLunchで受付が必要。

雨晴キャンプ場

住所
富山県高岡市太田田津口4764-4
交通
能越自動車道高岡北ICから県道32号、国道160号、県道299号、国道415号で雨晴海岸へ。松太枝浜海水浴場を目標に現地へ。高岡北ICから8km
料金
管理協力費(7・8月のみ必要)=1グループ1000円/サイト使用料=無料/
営業期間
4月1日~11月30日
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休

富山新港臨海野鳥園

豊かな環境に恵まれた野鳥の楽園

園内の自然湿地帯を求めて四季を通じて約150種類の野鳥が飛来する。観察センター2階にはフィールドスコープが設置され、ゆったりバードウォッチングを楽しめる。

富山新港臨海野鳥園
富山新港臨海野鳥園

富山新港臨海野鳥園

住所
富山県射水市海王町15
交通
万葉線海王丸駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は翌日休(年末年始休)

雨晴海岸松太枝浜海水浴場

「日本の水浴場88選」にも選ばれた海水浴場

美しい砂浜の海水浴場。付近には、源義経が兄・頼朝から追われて北陸から奥州へ向かう途中、にわか雨が晴れるのを待ったといわれる義経岩もある。女岩・男岩が浮かぶ遠浅の海岸からは、3000m級の立山連峰の絶景を望むことができる。キャンプ場やサイクリングロードもあり、楽しみは尽きない。

雨晴海岸松太枝浜海水浴場

雨晴海岸松太枝浜海水浴場

住所
富山県高岡市太田
交通
JR氷見線雨晴駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

島尾海水浴場

富山で最大規模の美しいビーチ

立山連峰と能登半島の絶景が望める、日本海側有数の海水浴場。水質もよく、「日本の渚百選」、「快水浴場百選」にも選ばれている。近くにはキャンプ場や、新鮮な魚料理が自慢の民宿も建ち並ぶ。

島尾海水浴場
島尾海水浴場

島尾海水浴場

住所
富山県氷見市島尾
交通
JR氷見線島尾駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

氷見市海浜植物園

「遊ぶ」・「学ぶ」・「木育」

「遊ぶ」・「学ぶ」・「木育」をテーマに親子で楽しめる施設。中庭や温室には大規模ネット遊具や屋根付きのふわふわドームが整備され、室内も木の温かみあふれる空間に多数の木製玩具が配置されている。

氷見市海浜植物園
氷見市海浜植物園

氷見市海浜植物園

住所
富山県氷見市柳田3583
交通
JR氷見線島尾駅から徒歩15分
料金
高校生以上500円、4歳~中学生300円、4歳未満無料 (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)、11~翌2月は9:00~16:00(閉園16:30)
休業日
火曜、祝日の翌日、7・8月は無休(GWは開園、12月29日~翌1月3日休)

島尾キャンプ場

目の前が海水浴場のキャンプ場

サイトは広々としたフリーサイト、目の前が海水浴場なので、シーズン中は大いに賑わう。浜辺では釣りが楽しめるほか、7・8月は朝7時から地引網体験ができ、朝8時からは大漁鍋が振る舞われる。

島尾キャンプ場
島尾キャンプ場

島尾キャンプ場

住所
富山県氷見市柳田浜畑3584-5
交通
能越自動車道高岡北ICから県道32号を経由し国道160号で氷見方面へ。上泉交差点で一般道へ右折し、島尾海水浴場を目指して現地へ。高岡北ICから9km
料金
施設使用料=大人800円、小人(3歳~小学生)600円(日帰り利用は大人600円、小人400円)/駐車料=普通車1000円、オートバイ500円/サイト使用料=テント1張り1000円/宿泊施設=バンガロー9000円、和室1人3300円、大広間(50畳)1人3300円※施設使用料・風呂・寝具セット料金込/
営業期間
4月下旬~10月
営業時間
イン14:00、アウト10:00(日帰り利用は9:00~17:00、バンガローはイン16:30、アウト9:30、日帰り利用は10:00~16:00)
休業日
期間中無休

LETTER

地元を楽しくする文化を発信

旧小杉郵便局の建物を改修した文化施設がオープン。1階には古書店「ひらすま書房」、2階には美術教室アトリエセーベーとギャラリースペースがあり、映画上映などのイベントや教室が開かれている。アートや食などカルチャーの情報発信の拠点としても活躍している。

LETTER

住所
富山県射水市戸破6360
交通
あいの風とやま鉄道小杉駅から徒歩12分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00、冬期は~18:00
休業日
月・火曜

クロスランドおやべ

クロスランドタワーからの眺めは最高。おもしろ自転車などもある

高さ約118mのクロスランドタワーからの眺望をはじめ、レオナルド・ダ・ヴィンチがテーマの「ダ・ビンチテクノミュージアム」、パターゴルフやおもしろ自転車、大型遊具、ミニ鉄道(日曜、祝日のみ)など、大人から子どもまで1日ゆっくり遊べる施設。

クロスランドおやべ
クロスランドおやべ

クロスランドおやべ

住所
富山県小矢部市鷲島10
交通
あいの風とやま鉄道石動駅から小矢部市営バス市総合保健福祉センター行きで12分、終点下車すぐ
料金
タワー入場料=大人430円、小・中学生210円、幼児(3歳以上)110円/タワー・ミュージアム共通券=大人530円、小・中学生270円/ (65歳以上の高齢者割引あり、身体障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)、土・日曜、祝日は~20:30(閉館21:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む