エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 島 > 東海・北陸 x 島 > 伊勢志摩・三重 x 島 > 伊勢志摩 x 島 > 鳥羽 x 島

鳥羽 x 島

鳥羽のおすすめの島スポット

鳥羽のおすすめの島ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。鳥羽市街とは目と鼻の先「坂手島」、海女の祭り「しろんご祭」が有名「菅島」、鳥羽湾内最大の島へ行こう「答志島」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:1 件

鳥羽のおすすめエリア

鳥羽の新着記事

函館必食グルメ!【ローカルフード】地元愛されフード!

全国ご当地バーガーナンバー1に輝いたバーガーから手ごろな定食まで、バラエティ豊かな料理を紹介しよう。

【鳥羽1番街】鳥羽・志摩・鳥羽のお土産や真珠をチェック!ランチ情報も♪

鳥羽1番街には、郷土料理からお手軽グルメまで鳥羽のおいしいものが勢ぞろい。おみやげも大充実のうえ、女...

三重であわびが美味しい店はここ!伊勢、鳥羽、志摩のおすすめ店をチェックしよう

三重で食べたい「あわび」は、海女文化が息づく鳥羽や志摩の夏の味覚。コリコリの食感と磯の香りは、最高の...

伊勢えび料理が美味い三重のおすすめ店はここ!三重グルメを堪能しよう

三重の代表する食材の筆頭が、伊勢えび。伊勢えび料理が美味しいおすすめ店を一挙ご紹介!旬の時季に水揚げ...

【鳥羽水族館】12のゾーンの魅力を徹底紹介!日本で唯一ジュゴンに会える水族館へ

鳥羽水族館を、生息する環境などによって12のゾーンに分けられた館内をご案内。ビッグスケールの水族館に...

【伊勢・鳥羽・志摩・松阪】ドライブ立ち寄りスポット!

旅の途中でのぞいてみたい、各地の特産品や名物グルメを楽しめるスポットをチェックしておこう。

伊勢神宮とあわせてめぐりたい、伊勢志摩のパワースポット7選

季節を問わず、全国から多くの人が参拝に訪れる伊勢神宮。時代を超えて崇敬を集め〝お伊勢さん〟と呼び親し...

鳥羽のかき小屋&かき料理の人気店!新鮮な魚介を堪能しよう♪

鳥羽で食べたいグルメといえば、カキ、海鮮丼、伊勢海老…。良質な漁場がある地ならではの具材豊富なメニュ...

鳥羽の三女神へお詣り 神明神社(石神さん)、伊射波神社、彦瀧大明神をご紹介

全国的にも知られる「神明神社(石神さん)」に加えて、「伊射波神社」と「彦瀧大明神」は、女性にとってう...

【伊勢・志摩・鳥羽・松阪】知っておきたい基本情報

多くの参拝者が訪れる伊勢神宮・二見エリアをはじめ、志摩、鳥羽、松阪は見どころがいっぱい。各エリアの見...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 4 件

鳥羽のおすすめの島スポット

坂手島

鳥羽

鳥羽市街とは目と鼻の先

鳥羽とは目と鼻の先にある島で、初夏になるとアヤメ池一面に咲くカキツバタが訪れる人々を迎えてくれる。この島から見る鳥羽の夜景がすばらしい。特産品はワカメ。

坂手島
坂手島

坂手島

住所
三重県鳥羽市坂手島
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅から徒歩7分の佐田浜(鳥羽マリンターミナル)から市営定期船坂手行きで10分、坂手港下船
料金
市営定期船乗船料(鳥羽~坂手島)=大人220円、小人110円/
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

菅島

鳥羽

海女の祭り「しろんご祭」が有名

答志島に次ぐ規模の離島。現役の海女が多く、毎年7月には、白い磯着を着た海女がアワビの初獲りを競う珍しい祭り「しろんご祭」が行なわれる。獲ったアワビは白髭神社に奉納される。

菅島

菅島

住所
三重県鳥羽市菅島
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅から徒歩7分の佐田浜(鳥羽マリンターミナル)から市営定期船菅島行きで15分、菅島港下船
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

答志島

鳥羽

鳥羽湾内最大の島へ行こう

鳥羽の沖合約10kmにあり、島は東西に長く、東から答志、和具、桃取の3つの集落と港がある。戦国から安土桃山時代にかけての武将、九鬼嘉隆終焉の地。和具漁港近くには、関ヶ原の戦に敗れこの島で自刃した嘉隆を弔う首塚と胴塚もある。「首塚はちょっと怖い」という人も、豊富な魚介には頬がゆるむはず。島内のとくに港周辺には、新鮮な魚を売りにする観光旅館や民宿が建ち並ぶ。路地を歩きながら、ゆっくり島巡りを楽しもう。

答志島
答志島

答志島

住所
三重県鳥羽市答志島
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅から徒歩7分の佐田浜(鳥羽マリンターミナル)から市営定期船答志行きで20分、和具港下船すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

神島

鳥羽

伊良湖水道に浮かぶ潮騒の島

鳥羽の沖合約14km、35分ほどの船旅で着く神島は、三島由紀夫の小説『潮騒』の舞台として知られる。実際にこの島に滞在した三島も通ったという八代神社や、眺めの良い神島灯台、小説の中で重要な舞台として登場する監的哨跡など、島内は見どころが多い。島の一周は約4km、所要2時間ほどだが、歩きづらい山道が多くビギナーには向かない。ガイドさんと歩くことをおすすめする。詳細は鳥羽市観光課に問い合わせてみよう。

神島
神島

神島

住所
三重県鳥羽市神島
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅から徒歩7分の佐田浜(鳥羽マリンターミナル)から市営定期船神島行きで35分、神島港下船
料金
市営定期船乗船料(鳥羽~神島)=大人730円、小人370円/
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし