【伊勢・志摩・鳥羽・松阪】知っておきたい基本情報
多くの参拝者が訪れる伊勢神宮・二見エリアをはじめ、志摩、鳥羽、松阪は見どころがいっぱい。各エリアの見どころや位置関係をおさえて効率的にめぐろう!...
生息する環境などによって12のゾーンに分けられた館内を徹底攻略! お目当てを見つけよう。
2・3F 生きもののショーを開催
ステージ上は水族館のスター、アシカたちが、あっと驚くパフォーマンスを披露。水族館スタッフと動物たちのコミュニケーションは絶妙!
アシカショー開催!
輪くぐりや回転ジャンプなど多彩な技が見られる。会場の一体感も楽しい
アシカたちの楽しいショーを満喫
1・2・3F チリの海岸を再現
1階から3階へと続く立体的な造りになっていて、断崖に棲むアシカやアザラシたちの姿をさまざまな角度から観察できる。縄張りをつくったり、自然界のような光景が見られる。
お食事タイム開催!
1階は水中、2階では水面、3階は上からと異なる光景を見ることができる
トド/ハイイロアザラシ/カリフォルニアアシカ など
かわいいハイイロアザラシにも会えるよ
アザラシたちの自然な姿を観察
2F 生きている化石を展示
古代に出現したままの姿を今にとどめている生きものを集めたゾーン。生命の不思議を感じる。
太古の海へタイムトリップ!
古代魚・シーラカンスの映像展示など、神秘の世界に触れられる
オウムガイ/カブトガニ/サメなど
オウムガイはじつはイカやタコの仲間だよ
2F サンゴ礁の海に包まれる
正面や左右のみならず、天井までガラスで覆った巨大な水槽に、世界最大の人工サンゴ礁の海が広がる。まるでダイビングしているかのような臨場感が味わえる。
約55種、650個の人工サンゴは圧巻!
サンゴ礁の海でカラフルな熱帯魚と泳いでいるような感覚を味わえる
サンゴ/クマノミ/ウミガメ/メガネモチノウオ など
ダイビング気分で海の中をのぞく
2F 地元の海を泳ぐ生きもの
黒潮が流れる熊野灘と、日本最大の内湾である伊勢湾を中心に、日本の海に棲むさまざまな生きものたちが見られる。
身近な海の世界をのぞく
さまざまな魚、岩陰に潜むエビやカニ、ふだんの海をのぞき見できる空間だ
スナメリ/タカアシガニ/イセエビ など
会いに来てくださいね!
2F ジャングルや大河を再現
「アマゾンの魚たち」と名付けられた水槽は、熱帯雨林気候の一日をシミュレーション。ふだん見られない生きものに出会える。
ジュゴンと並び、人魚のモデルとされる謎の多いマナティーに会える
アフリカマナティー/ピラニア/デンキウナギ/カピバラ など
熱帯雨林のジャングルはダイナミック
3F 水辺の生きもの集合
吊り橋を渡り、滝の裏をくぐりぬけ、生きものたちに会えるワクワクドキドキの体験型新ゾーン。
体験と探検の新ゾーン
イケメンネコとして人気の「サニー」が待つ。約60種の両性・爬虫類も展示
スナドリネコ/アカメアマガエル/アルダブラゾウガメ など
水辺の探検に出発!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。