三重【伊勢・志摩観光】おすすめな楽しみ方をチェック!
お伊勢まいり、名物グルメ、ご利益のある神社、豊かな自然など話題豊富な伊勢志摩を思いっきり楽しむ方法をご紹介。...
更新日: 2023年3月15日
全国的にも知られる「神明神社(石神さん)」に加えて、「伊射波神社」と「彦瀧大明神」は、女性にとってうれしいご利益があるといわれ、訪れる人が後を絶ちません。
とくに石神さんでは、女性の願いを一つ叶えてくれると、有名人も訪れるほどのパワースポットとなっています。
お守りなどもこちらの記事でチェックして、ご利益を求めてお詣りに行ってみましょう。
女性の願いを叶えてくれるという「神明神社」、縁結びにご利益がある「伊射波神社」、女性特有の病に神徳があり、安産の神として知られる「彦瀧大明神」を合わせて、“鳥羽の三女神”という。
縁結び
鳥羽駅から車で17km、25分
神明神社の参道に建ち、地元の人々から“石神さん”と親しまれている神社。御祭神の玉依姫命は縁結び、子授け、海上安全、女性守護などに神徳がある。
料金…参拝無料
時間…参拝自由
参拝時間の目安…40分
写真撮影…可
女性の願いを1つ叶えてくれる!じっくり考えてお祈りを
有名人も参拝するパワースポット
女性芸能人やスポーツ選手が訪れることも多く、とあるスポーツ選手は石神さんのお守りを持ってオリンピックに出場し、見事金メダルを獲得したとか。
参拝の前後に学ぼう
かつて海女漁で使われた古い道具や、現在も使われている漁具などを展示。海とともに暮らしてきた相差の文化を紹介している。
大切なことを1つだけお願い
念願の石神さんにやって来たと、まず石神さんにおまいりするのはNG。参拝方法を確認しよう。
①手水舎から本殿へ
祈願用紙は手水舎のそばに置いてあり、自由にいただける。
②願いごとを書こう
願いを1つだけ記入しよう。願い主の欄に名前を書くのを忘れずに。
③願い箱へ投入
鐘を鳴らしてから、祈願用紙を願い箱へ。お賽銭は隣の賽銭箱へ。
④二拝二拍手一拝でおまいり
願いのタイミングは二拍手のあと。気持ちを込めて願いを伝えよう
女性の味方を手に入れよう
セーマン・ドーマンのマークの意味は?
星印(セーマン)は「無事に帰ってこられるように」、格子状の印(ドーマン)は「魔物が入る余地がないことと多くの目で見守ること」。古くから伊勢志摩地方で伝わるマークだ。
石神さんお守り 900円
海女が身につける魔除けとされるセーマン・ドーマンのマークが記されている
石神さんストラップお守り 1100円
魔除けや恋愛運を上げる効果もあるアコヤ貝真珠付き
郵送でも祈祷できる!?
祈願用紙に願いを書き込んで郵送すると、神明神社で祈祷してもらうことができる。
パワースポットとして知られる石神さんで、おさえておきたいポイントをご紹介。境内を歩く際にチェックしてみよう。
本 殿
開 運
天照大御神が主祭神として祀られる本殿。本殿隣には御神木の楠の枯木があり、触れることもできる。
伊勢神宮と同じ神様を祀る
三吉稲荷大明神
商売繁盛
神明神社の境内、石神さんの隣にある。農業や漁業、商工業の神様である倉稲魂命が祀られている。
朱色の鳥居がずらりと並ぶ
セーマンをあしらった灯火
魔除け
灯火に描かれたセーマンは魔除けであるとともに、無事に帰って来られるようにとの願いが込められていたそう。
お礼まいりの絵馬
開 運
願いが叶ったら、お礼まいりに訪れよう。真珠をモチーフにした絵馬に、感謝の気持ちを込めて奉納。
恋みくじ
縁結び
授与所では、『源氏物語』に登場する姫君をモチーフにした恋みくじ(100円)を引くことができる。
『源氏物語』の恋多き姫からのメッセージ
1年に2日だけ!鳥居の茅の輪
罪やけがれを取り除き、心身が清らかになるようにお祈りする茅輪神事(ちのわしんじ)。6月30日、12月31日に実施される。
縁結び
神明神社から車で19km、30分
志摩地域で「一の宮」とされており、御祭神は玉柱屋姫命、伊佐波登美命などの4柱。縁結びにご利益があるといわれている。参道の鳥居は海に向かっており、この地がかつて海だった名残。
料金…参拝無料
時間…参拝自由
参拝時間の目安…40分
写真撮影…可
海を見守る女神の社
木造神明造の本殿がうっそうと茂る木々の中にたたずみ幻想的。眺める自然も格別
海を一望する一の鳥居
安 産
神明神社から車で14km、24分
河原越しに大きな注連縄が張られた、神秘的な雰囲気の社。御神体は白蛇で、女性特有の病に神徳があり、安産の神としても知られている。
料金…参拝無料
時間…参拝自由
参拝時間の目安…20分
写真撮影…可
別名ひこんたきさんとも呼ばれている
清流に架けられた鳥居が神秘的
清流で手などを清めてから参拝しよう
鳥羽駅すぐにある鳥羽1番街には、“鳥羽の三女神”と名付けられた代理受付所がある。
三重県玉城町で歴史散策!グルメやショッピングも満喫し伊勢志摩旅をさらに豊かに
東海のおすすめアスレチック20選!大人も子供も楽しめる!
【東海】憧れの高級旅館~温泉宿ガイドブックのプロがおすすめする、一度は泊まりたい至高の宿
伊勢まちなかをレンタサイクル探訪 ~歴史ある伊勢の暮らしを感じる旅へ
英虞湾のリアス海岸の絶景を満喫!志摩半島一日自転車旅
三重・鳥羽と伊勢をつなぐパールロードの展望台&おすすめ観光スポットめぐり
湖面に浮かぶ楽園!「伊勢志摩エバーグレイズ」で暮らすように過ごす夏
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。