エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 関西 x 見どころ・レジャー

関西 x 見どころ・レジャー

関西のおすすめの見どころ・レジャースポット

関西のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。自然の息吹を堪能できる里山の湯処「滝原温泉 ほたるの湯(日帰り入浴)」、水平線を望む本州最南端の地「潮岬望楼の芝キャンプ場」、川遊びやトレッキングが楽しい「福定親水公園」など情報満載。

  • スポット:5,809 件
  • 記事:465 件

関西のおすすめエリア

関西の新着記事

奈良の美術館・博物館で貴重な仏像や美術品を楽しもう

奈良公園には歴史的価値の高い仏像や美術品がたくさん見られる施設が集まっています。社寺めぐりの途中で立...

【京都】愛されパンメニューをチェック!日本一パンを食べる街の人気メニューをご紹介!

パン好きの聖地といわれる京都。街中の素朴なパン屋さんや洗練されたブーランジュリーなど、人気店のおすす...

兵庫【城崎温泉】湯めぐり! 7つの共同浴場を徹底チェック!

城崎温泉は、全国でも有数の人気温泉街。洞窟のようなお風呂や美しい緑に癒やされる露天風呂など、7つの共...

熊野【新宮】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

熊野三山のひとつ、熊野速玉大社の門前町が広がる、熊野川河口の町。熊野川上流部の北山川では、川下りや川...

奈良おすすめかき氷店5選 最旬おすすめかき氷をご紹介!

こちらの記事では奈良でおすすめのかき氷店をご紹介!今や年中楽しむファンも多いかき氷。それでも夏が近づ...

西本願寺の参拝ルートナビ!東本願寺の見どころもチェックしよう

京都の西本願寺は、西本願寺派浄土宗本願寺派の本山で、正式名称は龍谷山本願寺。「お西さん」の愛称で親し...

【高島・新旭・マキノ】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

絶景とアウトドアが充実のエリア比良山系の山々と琵琶湖が広がるエリア。アウトドアが楽しめるほか、桜の名...

京都【清水寺周辺】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

清水寺周辺には、素敵な観光スポットがいっぱい。京都ゆかりの陶芸家の世界に浸れる美術館や、老舗の和菓子...

クラブハリエへGO! 滋賀発祥の人気ブランド 滋賀県内の5店舗をご紹介♪

滋賀県発、明治創業の老舗和菓子店「たねや」が、洋菓子部門として1951年から洋菓子製造をスタート。職...

神戸みやげ最新決定版!人気観光スポット別に神戸らしいステキみやげをご紹介

神戸の人気観光地である、北野、南京町、ベイエリア、三宮、元町のみやげをエリア別にご紹介。神戸に観光に...
もっと見る

5,801~5,820 件を表示 / 全 5,809 件

関西のおすすめの見どころ・レジャースポット

滝原温泉 ほたるの湯(日帰り入浴)

自然の息吹を堪能できる里山の湯処

広川ダム近くの温泉宿舎。手軽な食事メニューが充実し、立ち寄りにも利用しやすい。とくに好評なのは自然の山々を借景にした庭園露天風呂。初夏には施設の周辺を乱舞するホタルが美しい。

滝原温泉 ほたるの湯(日帰り入浴)

滝原温泉 ほたるの湯(日帰り入浴)

住所
和歌山県有田郡広川町下津木1539
交通
JRきのくに線湯浅駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉館20:30)
休業日
第2木曜(12月31日~翌1月1日休)

潮岬望楼の芝キャンプ場

水平線を望む本州最南端の地

本州最南端の潮岬にある。水場が少ないのと強風に注意。連休などに、有料キャンプ場を開設するシステム。利用の場合は要問合せ。

潮岬望楼の芝キャンプ場

潮岬望楼の芝キャンプ場

住所
和歌山県東牟婁郡串本町潮岬
交通
紀勢自動車道すさみ南ICから国道42号で串本市街へ。潮岬西入口から県道41号に入り現地。すさみ南ICから29km
料金
清掃協力金=1人(小学生以上)1000円/
営業期間
GW~11月下旬
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
営業は連休などのみ、詳細は要問合せ

福定親水公園

川遊びやトレッキングが楽しい

水に親しみ、自然とふれあうことのできる公園。中央には八木川が流れ、夏には川遊びやバーベキュー、キャンプなどで賑わう。渓谷が美しく、近くには布滝が流れる。

福定親水公園
福定親水公園

福定親水公園

住所
兵庫県養父市福定660
交通
JR山陰本線八鹿駅から全但バス鉢伏行きで50分、鉢伏口下車、徒歩20分
料金
入園料=無料/炊事棟・多目的広場使用料=大人200円、小・中学生100円/テント1張り=1000円/管理棟使用料=1000円/
営業期間
4~11月
営業時間
入園自由(施設により異なる)
休業日
期間中無休

春岳院

寺名は豊臣秀長の戒名から

正徳元(1711)年に本堂が再建された、豊臣秀長の菩提寺。足利尊氏の念持仏だった千手観音や、狩野貞信作の秀長画像などが保管されている。秀長統治時代の郷土資料も多数所蔵。

春岳院

春岳院

住所
奈良県大和郡山市新中町2
交通
近鉄橿原線近鉄郡山駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30
休業日
不定休

大歳山遺跡

明石原人の発見者・直良信夫博士が発見した縄文~弥生時代の遺跡

大正11(1922)年、明石原人の発見者・直良信夫博士がここで縄文時代前期の爪型文土器を発見。その後発見された弥生時代の集落や前方後円墳なども復元保存されている。

大歳山遺跡

大歳山遺跡

住所
兵庫県神戸市垂水区西舞子
交通
山陽電鉄本線西舞子駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

楽天風呂 祥福の湯

炭酸泉や壺湯など個性的な風呂が18種。くつろぎの場

炭酸泉や壺湯など個性的な風呂が露天に6種、内湯に12種そろう。岩盤浴や岩塩浴をフリータイムで利用できる祥汗房や100種のメニューがそろう食事処も好評。

楽天風呂 祥福の湯
楽天風呂 祥福の湯

楽天風呂 祥福の湯

住所
大阪府堺市西区浜寺船尾町東三丁301
交通
JR阪和線津久野駅から徒歩15分
料金
入館料=中学生以上750円、3歳以上370円/入館料(祥汗房ヒーリングサウナ付)=中学生以上1450円/ (65歳以上入館料650円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌1:00(閉店翌2:00)、土・日曜、祝日は6:00~
休業日
不定休

沼島

おのころ島の有力候補

淡路島の南端から約4kmの海上に浮かぶ小さな島。島には奇怪な形をした岩礁が多く、数々の神秘的な伝説や民話が残る。なかには竜宮城の表門・裏門といわれるものもある。

沼島
沼島

沼島

住所
兵庫県南あわじ市沼島
交通
神戸淡路鳴門自動車道西淡三原ICから県道31・76号を灘方面へ車で20km、土生港から沼島汽船沼島行きで10分、沼島下船すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

嵐山昇龍苑

京都伝統の味、匠の技を堪能できる選りすぐりの老舗が集う

嵐電嵐山駅の目の前。1階には「京の味」を代表する甘味や京名物の老舗、2階には、職人による実演やワークショップで伝統技術の魅力を体感する「京の技」の老舗が集まる。

嵐山昇龍苑
嵐山昇龍苑

嵐山昇龍苑

住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺門前
交通
嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む