三宮でデートするなら!ベイエリアに異人館!行きたいスポット30選
デートスポットとして人気の神戸・三宮。 ベイエリアでのんびり過ごしたりショッピングしたり、異人館で外国旅行気分を満喫したり滝を目指してハイキングを楽しんだりと、幅広い遊び方ができるのが魅力です。 ...
更新日: 2023年4月17日
神戸の人気観光地である、北野、南京町、ベイエリア、三宮、元町のみやげをエリア別にご紹介。
神戸に観光に来たなら、ぜったいにゲットしたい一品ばかりをチョイスしました。
また新幹線派には新神戸駅で買えるみやげもご紹介。
長年愛されている老舗や、いまどきのショップ、駅チカの商業施設で手に入れることのできる神戸らしいみやげはこちらです!
北野は外国人が愛した眺望のよい山の手エリアにある、神戸観光で大人気の場所です。明治20(1887)年ごろ、来日した外国人たちが景色のよい山の手に移り住み、北野町界隈に洋館が建ち並ぶようになりました。外国人設計士たちにより建てられたヨーロッパの建築様式を用いた洋館はそれぞれハイレベルな意匠を誇り、館内には素敵なインテリアも。北野異人館に代表されるすてきな洋館をめぐりつつ、オリジナルのみやげアイテムを探してみましょう。
北野に現存する異人館のなかで唯一、レンガの外壁をもつ重厚な建物美が特徴。尖塔上の風見鶏がシンボルになっていて、重厚な内装や優美な家具など見どころ満載。
ポストカード
各170円
北野の異人館をモチーフにしたシックなポストカード
風見鶏の館コースター
各350円
オリジナルハンカチ
各880円
明治後期に外国人居留地に建てられ、大正時代に現在の地へ移築された洋館。天然石のスレートで飾った魚のうろこのような外壁はこの館だけに見られる意匠。
異人館モチーフプリントクッキー
648円
神戸ハンカチ
各1430円
館がデザインされている
木製マグネット
440円
北野の坂の上にぽつんと建つ1坪ほどの小さな店。店内にはオーナーがセレクトした作家もののアクセサリーや雑貨などの商品が所せましと並ぶ。一点ものが多いので気に入ったら即買いを。
ビーズ編みのがま口
各3800円
キラキラとビーズが輝くアンティーク風デザイン。色もサイズもいろいろ
捺染のがま口
2200円〜
絵模様を染めたオリジナルの布を使用
木製腕時計
各2万2000円〜
使うほどにツヤや色味が変化して味が出てくる。木製ならではの腕時計。男女兼用
マトリョーシカをはじめ、ロシアの至宝ファベルジェの卵を模したアクセサリー、ロモノーソフの食器、ベレスタなど多彩なアイテムがそろう。
マトリョーシカ5ピース
4180円
手書きのため表情は1点ずつ異なる
宇宙飛行士のキーホルダー
1000円
ヘルメットにはソビエト社会主義共和国連邦の略称、CCCPの文字
きのこペン
840円
マトリョーシカなど多彩なデザインのボールペン
ロシア民芸やスラブ文化の文様をデザインしたロシアンテープ
神戸北野ホテルの朝食で味わえるクロワッサンやコンフィチュールほか、焼菓子セット、国産レモンを100%まるごと使用した人気のレモンケーキを販売。地元の人からも人気のお店。
サブレフレカンテ
1080円
上品な甘さと繊細な歯ざわりが楽しい一品
エッグシェルブレーカー
7150円
世界一の朝食でも出てくるエッグカッター
マノとはスペイン語で「手」の意味。メキシコやグァテマラを中心とした雑貨はすべて手作りで、2つとして同じものがない魅力の商品がそろう。
メキシコのクッションカバー
6600円
ほかにも色違いあり(46cm×46cm)
ガイコツのピアス
1980円
アクセサリーとしてもそのまま飾ってもかわいい
フリーダ・カーロモチーフのガイコツ
1100円
まゆ毛が繋がっているのがポイント
神戸女子から支持されるデセールの名店で、テイクアウトの焼き菓子も豊富。特にクッキー缶が人気で、月2回の販売を待ちわびるファンも多い。缶のデザインは画家であり絵本作家の植田真さん。
真っ白な外観が北野の街に馴染む
CAKE STANDのクッキー缶
ブルー系とピンク系の2種の缶がある
3553円
イタリアで1826年に創業した老舗チョコレートブランド。看板商品である「ジャンドゥーヤチョコレート」をはじめ、カラフルなホイルチョコレートやデザイン缶は、コレクターもいるほど。
国内のショップで、カフェスペースがあるのはここだけ
アンティーク缶
優しい花柄のデザイン缶に、かわいらしいホイルチョコレートが23粒も
地下鉄新神戸駅から徒歩5分の山麓駅から、神戸の街並みを眺めるロープウェイで標高400mの山頂駅へ。降り立つとそこには、約200種7万5000株のハーブや花が咲き誇るハーブガーデンが広がる。展望台やカフェからのパノラマビューに思わずうっとり。
ハンドクリーム
各1890円
しっとりなじむクリームで手肌にうるおいとハーブの香りをプラス
ハーブティー
各860円
リラックスやビューティーなど、全6種。香りと味で心身を満たせる
ルームスプレー
1620円
ハーブの香りを空間やファブリックにひと吹きして気分一新
南京町は、横浜・長崎と並ぶ日本三大中華街のひとつ。東西270m、南北110mのエリアに中国料理店や食材店、雑貨店など約100店が軒を連ね、見どころが満載です。メインストリートの南京町を歩きつつ、チャイナカラーが可愛いみやげアイテムを探してみましょう。
ご当地キャラのグッズからチャイナタウンならではのアニマルものまで雑貨がずらり。
起き上がり中華パンダ
各600円
オリジナル商品。十種以上のパンダをラインナップ
パンダ変面人形
1000円
帽子を倒すとパンダの顔の変化が4回楽しめる
ころころパンダのポーチ
大935円
小770円
キュートなパンダがデザインされたポーチ
店内にはパンダグッズやご当地グッズ、オリジナルタオルなど、リーズナブルでかわいいアイテムが満載。チャイナ服をはじめとしたウエアも要チェック。
パンダポーチ
325円
パンダのビッグフェイスポーチ。小銭入れとしても使える
健身球
各1155円
手のひらで転がすたびにやさしい音色が響く健身球。パンダのイラスト入り
フェイスタオル
各630円
シンプルながらインパクトのある好好オリジナルのパンダタオル
広い店内には中国の物産品がめじろ押し。みやげ物をはじめ、食品や調味料、蒸籠に壷や掛け軸まで、豊富な品ぞろえは見ごたえ十分。
豆沙大月餅
518円
手作りで皮が薄く、おいしい小豆あんギッシリ
豆板醤
486円(380g)
空豆を発酵したピリ辛調味料。麻婆豆腐もプロの味に
えびせんべい
165円
食べる前に油で揚げるせんべい
薬膳食材をはじめ、香辛料やドライフルーツ、アジア各国の多彩な食品がズラリと並ぶ。手ごろな価格も魅力。
薬膳鍋
980円
高麗人参、蓮の実、クコの実などが入ったアンチエイジング薬膳鍋
ハーバーランドやメリケンパークに代表される神戸のベイエリアは、爽やかな風が吹くウォーターフロント。2021年に退場した話題のアクアリウム、AQUARIUM×ART átoaの気になるみやげアイテムもチェックしましょう。
生きものが暮らすアクアリウムと空間演出が融合した新感覚の都市型水族館。約5600㎡に約60の水槽があり、100種3000点を展示する。テーマの異なる8つのゾーンがあり、視覚だけではなく聴覚や嗅覚などを刺激する演出で、ほかにはない没入感が話題。
カワウソエクレア
600円
チョコレートのスポンジで愛らしいフォルムを表現
手のりカワウソまん
各600円
ユニークな顔がラブリー。中身はチョコクリーム
リアルぬいぐるみ フンボルトペンギン
3300円
飼育員が監修し、水かきや総排泄肛までついたリアルさが話題
ハダカデバネズミのスイートポテト
1700円
シワ一本にまでこだわったフォルムが見事。味わいもクリーミー
カワウソ抱きかかえポテト
コンソメ550円、とろーりチーズ600円
カワウソがお気に入りを抱きかかえる習性をモチーフに
átoa 神戸紅茶
ブルーブレンド・フラワーブレンド
各800円
90年以上の歴史を持つ「神戸紅茶」とコラボしたオリジナル紅茶
Kobe INK物語 átoa
MARINE NOTE 2550円、
ELEMENTS/SKYSHORE 2420円
átoaの展示空間をイメージしたカラーインク。パッケージも素敵
6つの路線が乗り入れ、神戸観光の要衝となっている三宮エリア。複合商業施設で、ショッピングからカフェ&ランチまで楽しめるので観光の拠点に便利。
ファッションや雑貨、グルメなど幅広いジャンルがそろう百貨店。なかでもスイーツは、神戸阪急限定の商品も豊富にラインナップ。
ショコラリパブリックのKOBE港街ギフト
8個入 1296円
職人がていねいに焼き上げた自慢のフィナンシェ、サブレ、ラングドシャのセット
モロゾフの神戸プリンクーヘン
8個入 1253円
カスタードプリンのようにとろける新食感の神戸阪急限定の焼き菓子。優しい甘みと香ばしいカラメルを味わって
神戸発の文具店の本店。ジュンク堂書店三宮店3階の約200坪あるワンフロアに、種類豊富な文房具や画材などが並んでいる。神戸らしいデザインのオリジナル文具はおみやげにも人気。
刺繍トートバッグKOBE
1430円
ナガサワオリジナルモチーフの神戸線画を刺繍。マグネットホック付
Kobe INK物語
1980円
神戸の風景を色で表したご当地インク。ガラスペンやカリグラフィにも使える
油性ボールペンKOBE
各1100円
なめらかな書き味の油性ボールペン。神戸モチーフのイラスト入り
テンプレート KOBE/Landscape
各935円
神戸の名物が描ける「KOBE」と神戸の風景がアイコンになった「Landscape」
Kobe Maste
各418円
神戸の名産品や景色をモチーフにしたオリジナル柄のマスキングテープ
Kobe Maste
各418円
神戸の名産品や景色をモチーフにしたオリジナル柄のマスキングテープ
神戸タウンで一番複合施設が集まり、アクセスの中心になるのが三宮。そこから電車で約1分、徒歩なら約15分の場所にあるのが元町です。商店街が多く、素敵な店が点在しているので、神戸みやげハントに出かけてみましょう。
ギフト用の商品から日々のおやつまで幅広くそろえる洋菓子店。本店限定のやわらかいゴーフル「ゴーフニャ」もおすすめ。
ゴーフル
1080円(8枚入)
1620円(12枚入)
2700円(21枚入)
昭和2(1927)年に誕生。生地のほろほろ食感が特徴。サンドしたクリームは口どけなめらか
神戸六景ミニゴーフル
各432円
神戸らしいパッケージも多彩
日本の風土、味覚に合わせたチョコレート作りで定評のあるお店。トリュフや生チョコなど、種類豊富なチョコレートのほか、焼き菓子やアイスクリーム(夏期のみ)なども販売。
トリュフのコフレ
季節に合わせて仕上げた手作りトリュフのセット
1512円(5個入)
神戸元町商店街にある明治22(1889)年創業の文房具屋。関西随一の種類の多さを誇るマスキングテープをはじめ、ボールペンや画材、雑貨など多彩なアイテムをそろえる。
マスキングテープ
各418円
神戸をモチーフにしたオリジナルのマスキングテープは全7種類
ノート
418円
マスキングテープとおそろいのオリジナルノート
学習帳
各198円
神戸の小学生が実際に使っている「神戸ノート」。レトロな表紙がおしゃれ
山陽新幹線「新神戸駅」を利用する際は、直結のおみやげ屋さんが便利!アントレマルシェ新神戸店で駆け込み神戸みやげをゲットしましょう。
新神戸駅直結のおみやげ店。菓子類やお酒類など神戸みやげの定番商品をはじめ、コンビニ商品なども販売していて便利。
コンディトライ神戸のフレンチトーストラングドシャ
10枚入 864円
メープル香るホワイトチョコをサンドしたフレンチトースト味のクッキー。生地の香ばしさとメープルの甘みが楽しめる
ビスポッケの塩キャラメルサンドビスケット
9枚入 972円
淡路島の藻塩を使用したコクのあるビスケット生地で、キャラメルチョコレートをサンド。塩がいいアクセントに!
シーキューブの焼きティラミス
4個入 680円
スポンジ生地にコーヒーシロップが注入されていて、口の中でじゅわっとコーヒーの香りとほろ苦さが広がる
神戸の日帰り温泉20選!サウナなど充実の街なか・見晴らし◎空間◎の郊外!神戸のおすすめ日帰り温泉
三宮の居酒屋、おすすめの7軒!こだわりの酒ぞろえ・充実のワイン倉庫・ペット可の居酒屋⁉
【神戸・焼き肉】神戸で味わうなら「神戸牛」の焼き肉に決まり!おすすめ3店&六甲山ジンギスカン!
【神戸三宮周辺の神社】「生田神社」「湊川神社」など大きな神社から「神戸八社巡り」の小さな神社まで!三宮周辺でお参りしたい神社14選!
神戸・三宮の美味しいパン屋さん8選 激戦区でねらうのはココ!
【神戸三宮】居心地の良い個性豊かな昭和レトロな喫茶店6選
三宮でデートするなら!ベイエリアに異人館!行きたいスポット30選
マリトッツォが買える神戸のお店8選~イートインできるお店も♪~
【新型コロナ】<兵庫県>観光施設の再開情報※5月29日更新
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!