【京都】神社&お寺をチェック!いちばん行きたいのはどこ?
京都の旅ならやっぱり神社やお寺をめぐりたいもの。ご利益や見どころなどのキーワードから、お参りしたい社寺を探そう!...
【三十三間堂から徒歩10分】
芸術家の感性にふれる
陶芸家・河井寛次郎の世界を紹介する美術館。設計から内装、調度品にいたるまで、寛次郎みずからがデザインした自宅兼工房を公開。寛次郎の作品も多数展示。
民芸運動にも参加した河井寛次郎の自宅兼工房跡
【清水寺から徒歩7分】
伝統を守る個性的な器の数々
茶わん坂にある京焼・清水焼の店。「伝統とモダンとの調和」をテーマに、斬新ながらも趣のある作品を展示・販売している。
「和」の美しさを感じさせてくれる
【高台寺から徒歩7分】
高台寺参道でカフェタイム
専属焙煎技師がていねいに豆を煎る、老舗コーヒー店の高台寺店。国産の牛肉を使ったローストビーフサンドがおすすめ。モーニングやデザートも充実している。
開店時間も早いので散策前に立ち寄れる
【三十三間堂から徒歩10分】
伝統光る色鮮やかな生菓子
創業1865(慶応元)年の和菓子店。茶碗の形をした、名物「茶壽の器」をはじめ干菓子は100種類に及ぶ。併設の茶房では季節の和菓子と抹茶でくつろげる。
錦秋432円。青葉が赤く色づいていくような美しさがある
紅葉賀432円。紅葉狩りをイメージしたきんとんの鮮やかな一品
【三十三間堂から徒歩7分】
薪窯で焼く絶品ナポリピッツァ
京都女子大学へ続く女坂にあるピッツェリア。イタリアワインの品ぞろえも豊富。コストパフォーマンスが良いと評判のランチコースをぜひ味わいたい。
店内は明るい雰囲気で清潔感にあふれている
焼きたてピッツァが人気
【三十三間堂から徒歩すぐ】
京菓子の七條甘春堂の直営店
三十三間堂の斜め向かいにある甘味処。江戸時代末期の町家を生かした店内で、季節の和菓子が味わえる。老舗らしいたたずまいも魅力だ。
京情緒あふれる町家の趣を堪能できる
抹茶パフェ1080円。お昼の御膳御赤飯セットもある
【三十三間堂からすぐ】
ホテルメイドのリッチな味わい
京都国立博物館の平成知新館にあるハイアット リージェンシー 京都直営のレストラン。上質なくつろぎ空間で、ビストロランチやスイーツを。
ランチセットは1944円〜とリーズナブル(写真はイメージ)
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。