エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 神社(稲荷・権現) > 関西 x 神社(稲荷・権現) > 滋賀・琵琶湖 x 神社(稲荷・権現) > 湖西 x 神社(稲荷・権現)

湖西 x 神社(稲荷・権現)

湖西のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット

湖西のおすすめの神社(稲荷・権現)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大鳥居が湖中に建つ近江最古の社「白鬚神社」、七川祭りが有名な神社「大荒比古神社」、近江聖人・中江藤樹ゆかりの神社「藤樹神社」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:3 件

湖西のおすすめエリア

湖西の新着記事

滋賀「道の駅」19スポットの人気地元グルメ&産直でゲットできるみやげを一挙ご紹介!

滋賀旅行の道中に立ち寄りたい、滋賀の道の駅を19スポットご紹介します。フルーツ王国の醍醐味たっぷりな...

【びわ湖】湖北のグルメドライブ!おすすめスポット!

かまど炊きごはんにハード系のパンやケーキなど、湖北には話題の店が多い。壮大な景色が広がる自然とともに...

滋賀県の郷土料理を食べるならココ!湖魚料理からカレー、発酵食、B級グルメを一挙ご紹介

滋賀県に代々伝わる郷土料理や、家庭で親しまれている素朴な味、話題のB級グルメなど、地元で愛される名物...

【滋賀】花畑ハイキング! お手軽登山を体験!

季節ごとの花を咲かせる伊吹山・箱館山はプチハイキングにぴったり。四季折々の山の景色をめざしてでかけよ...

【滋賀グルメ】近江野菜! 滋味あふれる旬の味を堪能!

古くから滋賀で栽培されてきた「近江の伝統野菜」をはじめ、地元産の新鮮な野菜を使う店をご紹介。食材の味...

【滋賀グルメ】自然の恵みと郷土愛が詰まった湖国の名物料理!

代々伝わる郷土料理や、家庭で親しまれている素朴な味、話題のB級グルメなど、地元で愛される名物グルメを...

おすすめ琵琶湖ドライブコースをご紹介! 立ち寄りたいおすすめスポットも!

日本最大の湖・琵琶湖を有する滋賀県を車でめぐってみませんか?今回は、湖国の魅力を五感で感じられる3つ...

【びわ湖】湖上アクティビティ!ウォータースポーツをチェック!

豊富な湖上アクティビティやウォータースポーツで琵琶湖を満喫!穏やかな水上からひと味違う景色を楽しもう...

【びわ湖】おすすめ湖水浴場をチェック!

滋賀のキャンプ場情報 人気&おすすめキャンプ場をチェックしよう

滋賀は自然が多く、キャンプ場も多くあります。湖畔のキャンプ場や山奥の非日常感溢れるキャンプ場。多彩な...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

湖西のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット

白鬚神社

大鳥居が湖中に建つ近江最古の社

創建は垂仁天皇の御代と伝わる古社。祭神は猿田彦命で、延命長寿、縁結びの神様として親しまれる。湖上に浮かぶように大鳥居が立ち、日の出スポットとしても有名。日本遺産認定。

白鬚神社
白鬚神社

白鬚神社

住所
滋賀県高島市鵜川215
交通
JR湖西線近江高島駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

大荒比古神社

七川祭りが有名な神社

13世紀前半に創建された歴史ある神社。毎年5月4日に行われる例祭「七川祭」には多くの参拝者が訪れる。11月上旬から下旬にかけては紅葉が見ごろを迎える。

大荒比古神社
大荒比古神社

大荒比古神社

住所
滋賀県高島市新旭町安井川844
交通
JR湖西線新旭駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

藤樹神社

近江聖人・中江藤樹ゆかりの神社

大正11(1922)年、日本の陽明学の始祖で近江聖人と称された中江藤樹のために創建された。社宝に香惇皇后の学生時代の作文がある。藤樹の命日である9月25日には祭礼が行われる。

藤樹神社

藤樹神社

住所
滋賀県高島市安曇川町上小川
交通
JR湖西線安曇川駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
情報なし