エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 遊歩道 > 中国・四国 x 遊歩道

中国・四国 x 遊歩道

中国・四国のおすすめの遊歩道スポット

中国・四国のおすすめの遊歩道ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。波に浸食された岩は圧巻の景色「乱礁遊歩道」、「日御碕遊歩道」、名勝摩天崖を歩く「摩天崖遊歩道」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:2 件

中国・四国のおすすめエリア

中国・四国の新着記事

【小豆島】おすすめ島ランチ! 食堂&カフェをチェック!

小豆島の恵みが味わえるレストランや、島を愛する人々が営むおしゃれなカフェをご紹介。オリーブオイルをふ...

【松江グルメ】旬がつまった郷土料理! ご当地の味に大満足!

島根県の宍道湖は海水と淡水が混ざり合う汽水湖で、シジミをはじめとした魚介の宝庫です。旬の魚介をふんだ...

岡山・倉敷から【瀬戸大橋ドライブ】見どころ満載のシーサイドエリア

倉敷市街から約30㎞南にある児島・鷲羽山周辺は、見どころが点在する岡山屈指のシーサイドエリア。瀬戸大...

山口 萩の名物グルメ 日本海の新鮮食材やブランド牛をチェック!

日本海に面した萩は、好漁場が近いため鮮度の高い海の幸の宝庫。甘鯛や瀬付きあじ、剣先イカなどの魚介をは...

出雲名物の出雲そば、おすすめ店をご紹介!島根名物を食べに行こう!

島根を訪れたらでぜひ味わいたいのが、日本三大そばのひとつの「出雲そば」。出雲地方は、新そばを収穫した...

尾道グルメ!尾道ラーメン、尾道焼き、魚介をチェックしよう

尾道を訪れたからには、地元で愛され続ける王道グルメを味わいたい!醤油ベースのスープと平麺が特徴の尾道...

呉名物&港町土産!おすすめをチェック!

赤レンガや船など港町をモチーフにした雑貨あり、昔懐かしいおやつあり。呉ならではの逸品を探しにでかけよ...

山口 萩 萩焼の窯元や体験できるスポットをチェック!

萩市内で作られる陶器「萩焼」は、使うごとに独特の風合が増す名品。代々続く由緒ある名窯元の器、斬新なデ...

須崎で鍋焼きラーメン!観光&みやげスポットもチェックしよう

ソウルフードの鍋焼きラーメンや伊勢エビなど食の楽しみが満載の高知県須崎エリア。ニホンカワウソが最後に...

鳥取砂丘の楽しみ方を徹底紹介!らくだに揺られて日本一の砂丘でを満喫!

鳥取砂丘の楽しみ方をご紹介!長い年月をかけて誕生した広大な鳥取砂丘は、見て、歩いて、楽しめる鳥取随一...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 5 件

中国・四国のおすすめの遊歩道スポット

乱礁遊歩道

波に浸食された岩は圧巻の景色

海岸沿いに延びる約2.6kmの遊歩道では豪快な景観が楽しめる。エボシ岩からビシャゴ岩までの区間は奇岩怪石が多数見られ、岩に波がぶつかり砕けるさまは圧巻。

乱礁遊歩道
乱礁遊歩道

乱礁遊歩道

住所
高知県室戸市室戸岬町
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から高知東部交通室戸世界ジオパークセンター・甲浦行きバスで1時間、岬ホテル前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

摩天崖遊歩道

名勝摩天崖を歩く

垂直にそそりたつ標高257mの摩天崖から、国賀浜までをつなぐ約2kmの遊歩道。牛馬の放たれた牧草地を眺めながらの散歩が楽しめる。

摩天崖遊歩道
摩天崖遊歩道

摩天崖遊歩道

住所
島根県隠岐郡西ノ島町浦郷
交通
別府港からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

陶板の道

陶板や陶壁で彩られた散策道

砥部焼伝統産業会館から陶祖ケ丘、砥部町陶芸創作館まで続く陶板の道。500mに陶板を敷き詰め、陶壁画や句碑を配している。陶祖ケ丘には砥部焼の祖、杉野丈助の碑が立つ。

陶板の道
陶板の道

陶板の道

住所
愛媛県伊予郡砥部町大南
交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで46分、砥部焼伝統産業会館前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし