倉敷ので人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
倉敷美観地区を中心にミュージアムやグルメ、みやげ店など気になるスポットがめじろ押し。...
倉敷市街から約30㎞南にある児島・鷲羽山周辺は、見どころが点在する岡山屈指のシーサイドエリア。瀬戸大橋を眺めたり、下津井のたこを味わったり、潮風と絶景が待つドライブにでかけよう!
倉敷IC
↓ 24km 20分
児島IC
↓ 4km 5分
鷲羽山
↓ 2km 5分
田土浦公園
↓ 3km 5分
ブラジリアンパーク・鷲羽山ハイランド
↓ 2km 5分
むかし下津井回船問屋
↓ 6km 10分
旧野﨑家住宅
↓ 2km 5分
ふゅ~ちぁ~
↓ 1km すぐ
あっちゃん
↓ 2km 5分
児島IC
世界最大級の橋梁をドライブしてみよう!
岡山県と香川県をつなぐ、瀬戸中央自動車道。その海峡部9.4kmに架かる6つの橋を総称して「瀬戸大橋」と呼ぶ。吊橋、斜張橋、トラス橋など世界最大級の橋梁が連なる姿は圧巻。
青い海と白い橋のコントラストが美しい鷲羽山からの眺め
櫃石島。ここはもう香川県
道路の下には鉄道が通る
橋梁部分は全長約10km!
児島IC~与島PA普通車3300円(往復)
途中の与島PAは絶好のビューポイント。ここで折り返すことができるので、瀬戸内海の島にも立ち寄りたい。
児島IC~与島PA普通車3300円(往復)
瀬戸内海×瀬戸大橋の絶景を見るならココへ!
児島ICを降りて県道21号を海沿いに走ると、展望台へ上がる道がある。途中の駐車場で降り、遊歩道を5分ほど歩くと展望台に着く。瀬戸内海に浮かぶ島々を縫うような瀬戸大橋が織り成す景色を楽しめる。
第一展望台横からの眺め
夕方からの景色も格別!
「日本の夕陽百選」に選ばれているので、夕方を狙って行くのも◎。土曜と祝日の日没後には、瀬戸大橋がライトアップされ、昼間とは違った印象に。
真下から瀬戸大橋を見上げる
橋のたもとから仰ぎ見る瀬戸大橋の眺めがダイナミック。スケールの大きさを肌で感じることができる。近くに港町の風情が漂う田之浦港があり、のんびり過ごせる穴場的スポット。
瀬戸大橋を真下から見上げるアングルで楽しめる
瀬戸大橋と海が見えるロケーション抜群の遊園地
瀬戸内海と瀬戸大橋を見下ろす鷲羽山にある遊園地。園内のアトラクションは入園料だけで乗り放題で、バンジージャンプ(別途1700円、Tシャツ付)や、瀬戸大橋とつながっているような感覚になる、スリル満点のスカイサイクルが人気。
地上16mのレールの上を、自力で漕ぐスカイサイクル
本場ブラジルのダンサーによるサンバショーで、カーニバル気分が味わえる
下津井の歴史と文化を知る
下津井町並み保存地区の中心にある。明治時代、問屋仲買業を営んでいた高松屋の母屋やにしん蔵などを復元し、昔の下津井に関する資料を展示。海産物販売店や和食店がある。
古い町並みに溶け込む白壁の建物
下津井の歴史がうかがえる資料を展示
下津井は北前船の寄港地として栄えた歴史ある港町。海沿いの旧街道には、当時の商家や蔵などが残り、本瓦葺きや漆喰壁、格子窓など歴史的な景観をとどめている。
漁師町の雰囲気も色濃く残す
江戸時代の児島の面影を訪ねる
製塩業で児島に繁栄をもたらした野﨑武左衛門の大庄屋屋敷。約3000坪の敷地に、42mの奥行きがある主屋、土蔵群、茶室、水琴窟があり、重要文化財に指定されている。塩作り体験は予約制。
6つの蔵のうち2棟が展示館になっている
壮麗な建築群と優美な庭園が広がる
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。