【広島】代表エリア&基本情報をチェック!
嚴島神社がある宮島や、原爆ドームが建つ広島タウンなど、エリアごとに見どころが満載の広島県。まずは広島の概要をマスターしよう!...
更新日: 2022年5月10日
赤レンガや船など港町をモチーフにした雑貨あり、昔懐かしいおやつあり。呉ならではの逸品を探しにでかけよう!
昭和11(1936)年の創業から無添加で、当時と変わらぬ味を提供。看板商品のメロンパンのほか、ナナパンや平和パンなども人気。
メロンパン
高級なメロンが気軽に食べられるようにと初代が考案。ラグビーボール型のパンに、自家製クリームが220gも入り、ずっしりと重い。呉で愛されるおやつパン。
メロンパン 1個180円
昭和21(1946)年の創業。昔からのファンも多く、行列ができることも。店先で揚げている様子を見られ、待っている間も退屈しない。
フライケーキ
菜種油で揚げた香ばしい卵入りの生地と、甘さひかえめのこし餡のバランスが絶妙な揚げまんじゅう。冷めてもおいしい。
フライケーキ 1個80円
ドイツ菓子を学んだ先代が呉市で初めて洋菓子専門店を開店。1階には常時20種類のケーキが並び、2階でイートインもできる。
クリームパイ
1日500個も売れる呉ではおなじみのケーキ。塩味の効いたパイ生地、プルンとした食感のカスタード、口どけなめらかな生クリームがマッチ。
クリームパイ 1カット378円
ホール(3024円)の箱はレトロでキュート
創業120年余年の菓子店。看板商品の鳳梨萬頭のほか、レモンジャムを包んださっぱりとした甘さの檸檬も人気。
鳳梨萬頭
バターや鶏卵をたっぷり使った生地でパイナップルジャムを包んだ焼き菓子。やさしい歯ざわりとクセのない甘酸っぱさが特徴。
(右)鳳梨萬頭(左)檸檬各135円
かつて軍港で栄えた呉市では独特の食文化が育まれた。現在まで地元民に愛される料理をご紹介。
昼時には行列必至の呉冷麺発祥の店。呉冷麺は、自家製唐辛子酢などで味の変化を楽しんで。中華麺や点心のメニューも充実。
呉冷麺(小)650円
甘酸っぱい鶏ガラベースのピリ辛スープが、弾力のある平麺によくからむ
お好み焼きやたこ焼きから、おつまみ系の料理までそろう鉄板焼きの店。お好み焼きは持ち帰りもOK。
呉焼き(細うどん入り) 770円
細うどんや豚バラ肉を辛味噌で味付けし、半月型に包んだお好み焼き
みそだきの元祖で、現在に至るまで初代の味を守り続ける。焼き鳥や串揚げのほか、芋焼酎や、冬季限定カキ料理も楽しめる。
みそだき 2本300円
鶏皮の脂身や筋をていねいに取り、味噌で煮込んだ濃いめの味付け
広島・呉で楽しむ映画『ドライブ・マイ・カー』のロケ地めぐり
出雲大社に架かる大しめ縄の里・飯南町へ 日帰り温泉でほっこり体験も
絶対おいしい山口みやげ21選!名物ふぐ、夏みかん、地酒etc…ご当地の美味をお届け♪
山口の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
愛媛の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
徳島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
高知の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
島根の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
山口の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山口の観光地TOP10!
徳島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた徳島の観光地TOP10!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。