【島根】松江・出雲1泊2日旅行プラン! 縁結びコンプリートコース
3大縁結び神社の出雲大社に八重垣神社、玉作湯神社を参拝観光。美肌の湯で有名な玉造温泉や松江のハッピースポットもいっしょに訪ねる、女子に人気の1泊2日のコースです。...
島根を訪れたらでぜひ味わいたいのが、日本三大そばのひとつの「出雲そば」。
出雲地方は、新そばを収穫したら出雲大社に奉納する習慣があった”そば処”として知られています。
玄そば(黒い外皮のついたそば)を丸ごとひいたそば粉を使用するため、色が黒っぽく、香りが豊かなのが特徴で、温かい「釜揚げそば」と冷たい「割子そば」があります。
気になるお店をチェックして、食べ比べをしてみるのもおすすめです。
奥出雲地方の契約農家で栽培したソバを石臼でひき、地元に湧く名水で手打ちする。ほのかな甘みと純朴なそばの香りは、つなぎを加えない十割そばならでは。サバ節のだしが効いた濃いめのつゆが、丹念に仕込んだそばの味わいを引き立てる。
千鳥割子そば 1000円
豪華な具の段と月見の段、とろろの段の3つの味を楽しめる
そばの揚げ餅 (デザートサービス)
すべてのそばに付くオリジナルの甘味
そばぜんざい (デザートサービス)
すべてのそばに付くオリジナルの甘味
店内は民芸調のあたたかい雰囲気
昭和27(1952)年の創業以来、「自家製粉・生粉打ち(十割そば)・石臼びき」という昔ながらの製法を守る。また、つゆは本枯ぶしと島根に伝わる料理酒「地伝酒」を使用し、松江の伝統的なそばの味を楽しめる。
とろろ割子 1340円
つなぎを使わない十割そばに、ふんわりとろろと卵、薬味をかけていただく
松江城散策の途中に立ち寄るのに便利
樹齢数百年の古松や錦鯉が泳ぐ池を眺めながらゆっくり手打ちそばが楽しめる店。おすすめは定番の割子そばや、こくのあるつゆが魅力の鴨なんばん。
鴨なんばん 1200円
そばに新鮮な鴨肉とネギ、琥珀色でコクのあるだし汁が絶妙なバランス
武家屋敷の風情を感じながら美味なそばがいただける
江戸時代から170年続く老舗そば店で修業した、若き店主が打つそばはコシの強さが抜群。弾力のある食感と香りを堪能できるとあって、地元ファンも多い店。
割子そば 720円
かめばかむほどソバの香りが口の中に広がる、コシの強さが特長
民家を改装した穴場的な店
地元産の玄丹そばを中心に、季節ごとに厳選した国産ソバ粉を石臼で自家製粉。出雲そばが味わえる「挽きぐるみ」で製粉したそばのほかに「丸抜き」の麺も選べる。
割子そば三枚(ひきぐるみ) 840円
出雲そば伝来の玄そばをそのまま製粉。地元で愛される独特の香りを味わって
気取らず立ち寄りやすい雰囲気
江戸時代後期から約240年も続く出雲そばの老舗。地元出雲の玄そばを中心に国産そばをていねいに石臼びきし、香り高くコシの強い麺が特徴だ。ウルメイワシからとった伝統のつゆは、さっぱり上品な味わい。
割子そば3段 870円
2段の割子そばとぜんざいがセットになった縁結びセット980円も人気
門前で参拝者を迎えてきたそばの老舗
国産のそばをすべて石臼でひき、ブレンドするこだわりの店。風味と香りがいいそばがいただける。名物はゆでたてを釜から直接丼に入れる釜揚げそば。風味豊かでモチモチ食感のそ ばととろりとした汁との取り合わせが絶妙。
釜揚げそば825円
少しずつつゆをかけ、あまりかき混ぜずに食べるのがポイント
自然木を基調とした明るく風情ある店内
山口の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
愛媛の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
徳島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
高知の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
島根の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
山口の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山口の観光地TOP10!
徳島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた徳島の観光地TOP10!
香川の人気観光スポットランキング!みんなが調べた香川の観光地TOP10!
鳥取の人気観光スポットランキング!みんなが調べた鳥取の観光地TOP10!
愛媛の人気観光スポットランキング!みんなが調べた愛媛の観光地TOP10!
まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!