エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 旧家 > 中国・四国 x 旧家 > 山陽・瀬戸内 x 旧家 > 湯原温泉・蒜山・津山 x 旧家

湯原温泉・蒜山・津山 x 旧家

湯原温泉・蒜山・津山のおすすめの旧家スポット

湯原温泉・蒜山・津山のおすすめの旧家ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。武蔵が幼少期を過ごした場所「武蔵生家」、家老格にあった屋敷を公開。土蔵内に武具や古文書を展示している「勝山武家屋敷館」、幕末の洋学者、箕作阮甫が過ごした生家を復元「箕作阮甫旧宅」など情報満載。

  • スポット:3 件

湯原温泉・蒜山・津山の新着記事

岡山【蒜山】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

蒜山三座や牧歌的な景色を望むビュースポット、豊かな自然のなかで遊べるレジャースポットが充実。

【蒜山】おいしいお土産♪ 高原の恵みがたっぷり!

ジャージー牛の乳製品をはじめ、蒜山ならではの素材を生かしたおみやげが続々登場。新鮮な高原の味を連れて...

蒜山~大山の絶景ドライブコースナビ! のどかな高原から雄大な山岳へ

蒜山高原を駆け抜け大山へ、観光スポットに立ち寄りながら走行距離約58㎞のドライブモデルコースをご紹介...

ペットと泊まれる温泉宿15選 関西・西日本で人気!ワンコOKの宿【2024年最新】

ワンコといっしょに温泉へ行きたい!温泉宿を知り尽くした著者が、関西・西日本で人気のペットと泊まれる湯...

岡山【津山】城下町の見どころガイド

出雲街道の要衝として栄えた津山の城下町には、歴史や文化を感じさせるスポットがたくさんある。江戸時代か...

津山ホルモンうどんおすすめの4店!スタミナ系B級グルメはこれで決まり!!

岡山のB級グルメブームを盛り上げた津山ホルモンうどん。津山で地元客からも愛される津山ホルモンうどんの...

奥津温泉の日帰り温泉と立ち寄りスポットナビ

江戸時代には津山藩の藩湯、今は美人の湯として女性に人気の名湯として知られる奥津温泉。景勝奥津渓にほど...

岡山【西粟倉・奈義・大原】おすすめ観光スポット! 県北3エリアの魅力がいっぱい

自然豊かな岡山には、メインエリアからひと足延ばしてみると、まだまだ知られていない魅力がいっぱい。有名...

岡山【湯郷温泉】白鷺に導かれて発見された伝説の湯処

津山でおすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

岡山県の津山は、城下町として栄えた歴史ある地。津山城や衆楽園をはじめ、当時の面影を残す城東の町並みな...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

湯原温泉・蒜山・津山のおすすめの旧家スポット

武蔵生家

武蔵が幼少期を過ごした場所

天正12(1584)年に武蔵が誕生したと伝わる家。大きな茅葺きの家だったが、火事で焼失し瓦屋根になった。民家のため敷地外から外観のみ見学が可能。

武蔵生家

武蔵生家

住所
岡山県美作市宮本946
交通
智頭急行宮本武蔵駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

勝山武家屋敷館

家老格にあった屋敷を公開。土蔵内に武具や古文書を展示している

勝山藩の家老格にあった旧渡辺邸の屋敷を一般公開したもの。長屋門、母屋、土蔵などが立ち、土蔵内に武具や古文書を展示。簡素で無駄のない暮らしぶりが感じられる。

勝山武家屋敷館

勝山武家屋敷館

住所
岡山県真庭市勝山651
交通
JR姫新線中国勝山駅から徒歩5分
料金
大人200円、中学生以下無料 (団体20名以上は大人180円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

箕作阮甫旧宅

幕末の洋学者、箕作阮甫が過ごした生家を復元

幕末の洋学者、箕作阮甫が14歳まで過ごした生家を復元保存した国指定の史跡。江戸時代の町家の雰囲気が色濃く残る。敷地内の蔵に箕作家の家系図などを展示している。

箕作阮甫旧宅
箕作阮甫旧宅

箕作阮甫旧宅

住所
岡山県津山市西新町6
交通
JR津山線津山駅から中鉄バスごんご東循環線左まわりで13分、東新町下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は開館