岡山【湯原温泉】砂湯がシンボルの温泉郷
岡山県北部に位置する湯原・湯郷・奥津の3つの温泉は、良質な温泉に恵まれ多くの湯宿が建ち並ぶ。泊まってゆっくり温泉と料理を楽しむもよし、日帰り入浴で手軽に楽しむもよし。趣向を凝らしたおすすめ風呂がある宿...
清流の里に湧く美人の湯として女性に人気の名湯
中国山地に抱かれ、緑に囲まれたこぢんまりとした温泉郷。棟方志功など、閑静ないで湯に魅せられた文人墨客も多い。かつて大手化粧品メーカーが奥津の温泉をもとに化粧品を作ったほどで、「美人の湯」として定評がある。
泉質
アルカリ性単純温泉【泉温】 37~43.5℃ 【色・味・におい】 無色透明、無味、無臭
効能
神経痛、冷え症、リウマチ、皮膚病、婦人病、胃腸病など
JR津山駅→奥津温泉バス停
中鉄北部バス 所要約1時間/1010円
院庄IC→奥津温泉
国道179号 21km/30分
JR岡山駅からJR津山駅までは快速で1時間9分。奥津温泉までのバス便は本数が限られているので、事前に確認しておこう。周辺の観光スポットへの移動はレンタカーなどの車を利用しよう。
奥津温泉に伝わる独特の風習、足踏み洗濯。その昔、クマやオオカミに襲われないように、あたりを見張りながら洗濯していたのが始まりという。赤いタスキをかけた着物姿の女性たちが奥津温泉小唄に合わせて、河原に湧く温泉で洗濯物を洗う。天候によって開催されないこともあるので、事前に確認してからでかけよう。
里山の風情を感じる老舗旅館
昭和2(1927)年創業の宿。湯船の底から温泉が自墳する「鍵湯」と「立湯」は、男女入れ替え制で利用できる。棟方志功が好んだ宿として知られ、館内には作品が多数飾られている。
イン15:00、アウト10:00 1泊2食付2万5300円~
日帰り入浴
入浴料 1000円※ボディソープ、シャンプー、ドライヤーは入浴料に含む
10:45〜14:30(要問い合わせ)
不定休
源泉掛け流しの露天風呂付客室「清閒亭」
旬の創作料理で温かいもてなし
四季の山々と奥津温泉街が見渡せる高台に建つ温泉宿。地元で採れる旬の野菜を使った会席が好評。山々を望む露天風呂は大理石を使ったモダンな造り。
イン16:00、アウト10:00 1泊2食付1万3500円〜 不定休
日帰り入浴
入浴料 800円※ボディソープ、シャンプー、ドライヤーは入浴料に含む
16:00〜22:00(要問い合わせ)
不定休
四季折々の自然が楽しめる
貸し切り客優先の露天風呂
川沿いの散策を楽しんだら、地元グルメとおみやげが並ぶ道の駅にも立ち寄ろう。
「美人の湯」を堪能できる温泉施設 日帰り温泉
大浴場、露天風呂、家族風呂、気泡湯、ジェットバス、ぬるま湯などがそろう「花温泉」が自慢。駐車場にある温泉スタンドでは奥津温泉の湯を購入できる。20ℓ、100円。
回廊が個性的な、凝った造りの外観
露天風呂(シルク風呂)
季節の野菜や工芸品がそろう 買う
奥津温泉街が一望できる高台に建つ道の駅。季節の産直野菜や餅、あまご、木工品やみやげ物がそろう特産品売場や、地元の田舎料理が楽しめるランチバイキングのレストランがある。
ランチバイキング1300円
奥津温泉の近くには、四季の自然が美しい奥津渓をはじめ、奥津湖関連の立ち寄りスポットが点在する。
移り変わる自然美を愛でる 奥津温泉から約1km
渓流沿いにある約800mの遊歩道を歩けば、川床の石が水流に削られてできた甌穴をはじめ、奥津渓八景と呼ばれる見どころが続く。
新緑や紅葉の頃はひときわ美しい
苫田ダム周辺の観光施設 奥津温泉から約10km
奥津湖周辺地域の総合案内所。高台に位置し、四季折々の美しい景色を一望できる。姫とうがらしなど名産品を販売するショップや食事処もある。
奥津湖を一望する絶好のロケーション
地元の特産品がずらりと並ぶ
高知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
愛媛の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
徳島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
山口の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
島根の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
広島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
鳥取の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
香川の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
岡山の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
【高知・うなぎ】佐川の「大正軒」から四万十の「うなきち」、南国の「かいだ屋」まで! わざわざ行きたいうなぎの人気店5選
岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。