蒜山ランチのおすすめスポット 大地に育まれた高原グルメを満喫しよう♪
農業、酪農が盛んで新鮮な食材が集まる蒜山。 雄大な景観を楽しみながら、おいしい高原グルメが満喫できるスポットをご紹介します。 蒜山でぜひ味わいたい、ひるぜん焼そば、ジンギスカン、ジャージー牛、...
蒜山高原を駆け抜け大山へ、観光スポットに立ち寄りながら走行距離約58㎞のドライブモデルコースをご紹介します。
蒜山では、ハーブガーデン、ジャージーランド、ワイナリーと、高原らしい観光スポットへ。
大山では鍵掛峠をはじめとした絶景スポットにお立ち寄り。
圧倒的スケールで広がる自然美のなかで思いっきり羽をのばせる、爽快ドライブへ出発しよう!
伝説の妖怪「スイトン」
悪人がいるとスイーと現れ、トンと一本足で立ちその悪人を食べてしまうという、蒜山に古くから伝わる怪物「粋呑(すいとん)」。蒜山高原のあちこちで、トーテムポールのスイトンが見られます。
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
蒜山と大山を結ぶ「大山蒜山パークウェイ」蒜山大山スカイライン(県道114号)や大山環状道路(県道45号)などからなる人気のドライブコース。鬼女台や鍵掛峠には展望台があり大パノラマが広がる。大山の麓を縦断するため、表情が異なる大山の南側と西側の景観が楽しめるのも魅力。冬期は降雪による通行止めに注意しましょう。
<走行距離> 約58㎞
<走行時間> 約6時間
10:00 米子自動車道蒜山IC START
↓ 国道482号、約3㎞/車で5分
10:05 蒜山ハーブガーデンハービル
↓ 国道482号・県道114号、約10㎞/車で20分
11:10 ひるぜんジャージーランド
↓ 県道422号、約3㎞/車で5分
11:45 ひるぜんワイナリー
↓ 県道114号、すぐ/車ですぐ
13:00 三木ヶ原
↓ 国道482号・県道322号、約5㎞/車で10分
13:45 KAYABE堂
↓ 県道322号・国道482号など、約26㎞/車で35分
14:30 鍵掛峠
↓ 県道45号、約5㎞/車で10分
15:30 大山桝水高原
↓ 県道45号、約6㎞/車で10分
16:00 米子自動車道溝口IC GOAL
ラベンダーなどのハーブを植えた植物園。ハーブメニューが味わえるカフェやリース作りが体験できるクラフトルームなども併設しています。
クリームティー1000円/自家製クロテッドクリーム、ジャムを添えたスコーンと紅茶のセット
ジャージー牛の育成や乳製品製造を手がける蒜山酪農の直営施設。今や全国ブランドとなった蒜山ジャージーヨーグルトなどの乳製品が並ぶショップとレストランがあります。放牧風景を見ながらの散策もおすすめです。
ひるぜんジャージーソフトクリームタワー/通常サイズ400円
天然のやまぶどうを使ったワインを製造販売。カフェスペースでは自慢のワインやランチを楽しめる。チーズに合うコンフィチュールやジャムも好評です。
牧草地が広がるエリアで、キャンプ場やスキー場などのアウトドア施設、飲食施設などが充実。春から秋にかけては、ジャージー牛の放牧風景も見られます。
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
島根県奥出雲町で絶景とたたらの里めぐり 自然たっぷりの奥出雲をご案内
高知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
愛媛の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
徳島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
山口の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
島根の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
広島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
鳥取の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
香川の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
岡山の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。