エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 歴史街道 > 九州・沖縄 x 歴史街道

九州・沖縄 x 歴史街道

九州・沖縄のおすすめの歴史街道スポット

九州・沖縄のおすすめの歴史街道ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。龍馬も歩いた345段の石段「龍馬通り」、城下町の面影が残る道「二王座歴史の道」、寄り道しよう「五足の靴文学遊歩道」など情報満載。

  • スポット:8 件
  • 記事:2 件

九州・沖縄のおすすめエリア

九州・沖縄の新着記事

熊本【阿蘇】絶景スポット! ココでしか見られない景色に出会う!

初夏の深緑をはじめ、幻想的な雲海や伝統行事など一年を通してフォトジェニックな四季の表情を見せる阿蘇。...

【由布院グルメ】居酒屋で夜ごはん!料理とお酒を楽しむ!

日帰りの観光客も多い由布院で、夜ご飯を出す店は希少。素泊まりの場合や宿の夕食後にちょっと一杯など、お...

西表島を100%楽しむ!人気のアクティビティ4選

イリオモテヤマネコなどの希少動物が暮らし、“東洋のガラパゴス”の異名を持つ西表島。西表島でしか味わえ...

大分【九重】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

【沖縄離島】話題のホテルやスポットをチェック!

石垣島・宮古島や周辺離島にはショッピングやグルメに使えるスポットや、快適で充実したホスピタリティをも...

鹿児島【指宿】ご当地グルメ! 丼、ラーメン、スイーツ

鹿児島県指宿市は、ご当地グルメの宝庫。近年、地元の特産食材を使ったご当地グルメが次々と登場しています...

長崎【高島】世界遺産の炭鉱がある観光アイランド

長崎港から南西へ、およそ14.5㎞の沖合に浮かぶ高島。高島炭坑(北渓井坑跡)が世界遺産に登録されたこ...

日向のパワースポット5選! 自然と愛の力に圧倒!

自然の偉大なる創造か、もしくは神の仕業かと思えるような、人間に力ではなしえない壮大なスケールの絶景に...

【宮崎タウン】で人気! おすすめの観光・グルメスポット

陽気な太陽が降り注ぐ南国宮崎県の県庁所在地。街のあちらこちらには色とりどりの花、フェニックス並木が続...

慶良間諸島【渡嘉敷島】のアクセス&おすすめスポット!

慶良間諸島の中でいちばん面積が大きく、島全体の8割を森林が占める、自然豊かな渡嘉敷島。世界屈指の透明...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 8 件

九州・沖縄のおすすめの歴史街道スポット

龍馬通り

龍馬も歩いた345段の石段

寺町通りから深崇寺と禅林寺の間を抜け、亀山社中跡へと向かう急な勾配の石段。幕末史を探る散策路として、ひそかに人気を呼んでいる。

龍馬通り
龍馬通り

龍馬通り

住所
長崎県長崎市寺町~風頭町
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道3号系統蛍茶屋行きで7分、新大工町下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

二王座歴史の道

城下町の面影が残る道

二王座は臼杵城西南の大門櫓前から5分ほど歩いたところにあるエリア。石畳の坂道が続く一帯には高い石垣、武家屋敷の長屋門、白壁の商家や多くの寺院が軒を連ねる。

二王座歴史の道
二王座歴史の道

二王座歴史の道

住所
大分県臼杵市二王座
交通
JR日豊本線臼杵駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

五足の靴文学遊歩道

寄り道しよう

明治40(1907)年に与謝野寛(鉄幹)とその門弟の北原白秋ら5人による九州旅行、いわゆる紀行文『五足の靴』の旅は有名。その旅の途中に立ち寄ったのが下田温泉で、5人がたどった道を遊歩道として整備。50分と2時間の2コースある。

五足の靴文学遊歩道

住所
熊本県天草市天草町下田北~下田南
交通
JR熊本駅から産交バス天草(本渡)・下田温泉行きで2時間20分、本渡バスセンターで産交バス下田温泉行きに乗り換えて46分、終点で産交バス河浦高校前行きに乗り換えて4分、鬼海ヶ浦下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
夜明け~日没まで
休業日
無休

境ノ松坂の石畳

参勤交代道の一部で、杉林に囲まれ古い石畳の道が残っている

江戸時代に使われた参勤交代道(豊後街道)の一部で、鬱蒼とした杉林に囲まれて古い石畳の道が残っている。平均幅約3m、長さ120m。

境ノ松坂の石畳

境ノ松坂の石畳

住所
熊本県阿蘇郡産山村大利
交通
JR豊肥本線宮地駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

日田往還

一部に石畳道が残るかつての幹線。別名「石坂石畳道」と呼ばれる

天領時代に日田と豊前中津を結んでいた、かつての幹線。別名「石坂石畳道」と呼ばれる。一部に石畳道が残り、文化庁「歴史の道百選」に選ばれている。

日田往還

日田往還

住所
大分県日田市市ノ瀬町
交通
JR久大本線日田駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

豊前街道

大名の参勤交代に利用されていた歴史ある道

山鹿の中心を通り、福岡の小倉まで続く街道。現在も参勤交代に利用されていた当時の酒蔵や麹屋などが創業時の姿で残り、見学することができる。

豊前街道

住所
熊本県山鹿市山鹿
交通
九州自動車道菊水ICから県道16号、一般道を山鹿方面へ車で10km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

長崎街道

豊前国小倉と肥前国長崎を結ぶ脇街道

約400年前に開通したものと伝えられ、街道沿いには神社仏閣など昔の名残がある。珍しい「のこぎり型家並み」やエビス像、築地反射炉跡などが見られる。

長崎街道
長崎街道

長崎街道

住所
佐賀県佐賀市構口、八戸町、嘉瀬町など
交通
JR佐賀駅から佐賀市営バス佐賀女子短大・高校前行きまたは嘉瀬新町・久保田行きで11分、西田代下車、徒歩6分(タクシーでは4分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

漲水石畳道

良質の石を敷き詰めた石畳の道。現在3分の1が残っている

18世紀初めに治山・土木工事の一環として良質の石を敷き詰めて造られた石畳の道。漲水御嶽から祥雲寺北東の辻まで続く3分の1が残っている。旧藩時代は道の北側に政庁の蔵元があった。

漲水石畳道
漲水石畳道

漲水石畳道

住所
沖縄県宮古島市平良西里、漲水
交通
宮古空港からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし