宮崎グルメ【チキン南蛮】県民のソウルフードといえばコレ!
温暖な気候の宮崎は、山海の幸に恵まれた食の宝庫。なかでも宮崎タウンには、チキン南蛮をはじめ、地鶏の炭火焼き、宮崎牛、冷や汁など、全国的にも知られる定番から、注目の変わりダネまで、宮崎を代表するグルメが...
陽気な太陽が降り注ぐ南国
宮崎県の県庁所在地。街のあちらこちらには色とりどりの花、フェニックス並木が続き、南国ムードにあふれる。
花と緑にあふれる憩いのスペース
青々とした芝生と四季折々の花のあるピクニックガーデン。ガーデニング見本園もあり、ガーデニング体験は予約制。
写真は平成27年の様子
神武天皇を祀る
神武天皇の孫、健磐龍命が鎮祭したのがはじまりと伝えられ、古くは神武天皇宮とも呼ばれていた。毎年10月26日と直後の土・日曜は宮崎神宮大祭。
神門は国の登録有形文化財
日向灘が見渡せる高台にある公園。紀元2600年を記念して建てられた平和の塔、はにわ園、アスレチック広場などがある。
オリジナルのはにわづくりに挑戦。完成品は送料別途で発送してくれる。
呼び戻し製法で仕上げたスープは香り豊か。豚は宮崎または鹿児島産、野菜や魚介の材料は県内産を使う。
うどんと魚ずしが看板メニュー
釜揚げうどんと天ぷらの盛り合わせがセットの「天釜うどん」は、シメサバをひと口サイズにした魚ずしとともに人気が高い。
つゆのだしは、イリコ、昆布、カツオ、鯖などでとる
伊勢エビづくしを堪能
温暖でエサが豊富な宮崎で育った天然の伊勢エビは味が濃厚。伊勢えびボイル(4320円〜)はカツオ節の風味が豊かな土佐酢で味わうと、うまみが際立つ。
伊勢えび活造りは5400円から。頭部は味噌汁に
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。