エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 山 > 九州・沖縄 x 山 > 長崎・佐賀 x 山

長崎・佐賀 x 山

長崎・佐賀のおすすめの山スポット

長崎・佐賀のおすすめの山ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「領巾振山」とも呼ばれる山「鏡山」、五島のシンボル「鬼岳」、松浦佐用姫が夫との別れを悲しんだという言い伝えが残る「天童岳」など情報満載。

  • スポット:16 件
  • 記事:2 件

長崎・佐賀のおすすめエリア

長崎・佐賀の新着記事

【武雄】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

全国でも有数の古湯として栄え、1300年近くの歴史をもつ温泉地。武雄温泉大衆浴場の楼門がシンボル。

長崎【眼鏡橋〜寺町】観光ナビ! 風情のある町並みを散歩

映画のロケ地などでおなじみの眼鏡橋周辺。ノスタルジックな町歩きが楽しめる一方で、最近はおしゃれなショ...

長崎ってどんなところ? エリアと特徴をチェック!

異国情緒豊かな長崎タウン、アメリカンな雰囲気が漂う佐世保、スパリゾートの雲仙など、さまざまな魅力にあ...

雲仙観光の人気スポットを満喫! 地獄めぐり&名物グルメ食べ歩きしよう

標高700mの山上に広がる雲仙温泉は、良質の湯に恵まれ、外国人向けの避暑地として栄えた地。今も洋館の...

長崎のおすすめ海鮮店7店 安くておいしい海の幸を食べる!

三方を海に囲まれ、離島の数が日本最多の長崎は、鮮度バツグンの海の幸が豊富にそろう海鮮王国。昼は、手ご...

長崎市のご当地グルメ! 地元っ子が愛する美味しい名物!

「じげもん」とは、長崎の言葉で「地元のもの」という意味。全国的に有名な郷土料理から地元で超メジャーな...

【長崎】ちゃんぽん&皿うどん! おすすめの店11選 本当においしい店はここ!

長崎を代表するグルメといえば、ちゃんぽんと皿うどん。豚骨や鶏ガラを混ぜてつくるスープと、ふんだんな海...

五島の人気観光スポット大集合!グルメ・絶景・みやげ情報をチェックしよう

長崎県の五島列島は大小の島々が織りなす美しい海の風景が広がる島。いま、観光に大人気の五島の観光スポッ...

名護屋城跡の見どころ案内 豊臣秀吉による朝鮮出兵の歴史を知る!

豊臣秀吉が朝鮮出兵の本拠地として築いた名護屋城の見どころをご案内。総面積は17万平方メートルで、当時...

【佐賀】どんなんトコ?見どころ&基本情報をチェック!

九州の北西部に位置する佐賀県は、玄界灘と有明海の2つの海に面し、内陸部には肥沃な佐賀平野を有するなど...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 16 件

長崎・佐賀のおすすめの山スポット

鏡山

「領巾振山」とも呼ばれる山

虹の松原の後方に控える標高284mの山。奈良時代からさまざまな歌人が訪れては万葉の歌を残したと伝わり、領巾振山とも呼ばれる。展望所からは、270度の広大なパノラマが楽しめる。

鏡山

鏡山

住所
佐賀県唐津市鏡
交通
JR筑肥線虹ノ松原駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鬼岳

福江

五島のシンボル

標高315m、青々とした芝生に覆われた臼状をしていて、山頂から五島市街を一望。中腹に九州最大級のニュートン式反射望遠鏡をそなえた鬼岳天文台がある。

鬼岳

鬼岳

住所
長崎県五島市上大津町
交通
福江港からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

天童岳

呼子

松浦佐用姫が夫との別れを悲しんだという言い伝えが残る

松浦佐用姫の悲恋伝説の山。加部島の最高峰であり、佐用姫が夫を慕い船を追いかけ、この山に登って別れを悲しんだという言い伝えが残る。

天童岳

天童岳

住所
佐賀県唐津市呼子町加部島
交通
JR唐津線西唐津駅から昭和バス呼子(岩野)行きまたは湊(みなと園)(相賀)行きで47分、呼子で昭和バス加部島行きに乗り換えて10分、片島下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

作礼山

唐津

春はミツバツツジ、秋は紅葉を楽しめ、希少な植物も自生

春はミツバツツジ、秋は紅葉を楽しめる。ブナ、ヒメサジラン、ナツツバキ、カキツバタなど希少な植物も自生。日本の滝百選に選ばれた見帰りの滝の他、山頂には自然湧水池を擁す。

作礼山

作礼山

住所
佐賀県唐津市厳木町平之
交通
JR唐津線厳木駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

千俵蒔山

対馬

対馬ではめずらしいなだらかな山で、絶好のビューポイント

草原に覆われた千俵蒔山は、深く険しい森林の地形の対馬では非常にめずらしいなだらかな山。連山と青い海が見渡せる絶好のビューポイント。晴れた日は、韓国釜山市の街並みが見える。

千俵蒔山

千俵蒔山

住所
長崎県対馬市上県町佐護北里
交通
比田勝港から徒歩10分の比田勝バスセンターから対馬交通厳原方面行きバスで31分、佐護下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

雲仙普賢岳

雲仙

四季折々の美しさを見せる雲仙の主峰

妙見岳、国見岳など1300m級の山々が連なる雲仙岳の一つで、雲仙天草国立公園の中にある。山頂からは平成新山が眺められる。春のミヤマキリシマ、冬の霧氷で有名。

雲仙普賢岳
雲仙普賢岳

雲仙普賢岳

住所
長崎県雲仙市小浜町雲仙
交通
JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙方面行きで1時間20分、別所口で島鉄バス仁田峠方面行きに乗り換えて25分、仁田峠下車すぐ(ロープウェイ仁田峠駅)
料金
ロープウェイ往復=大人1290円、子供650円
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
情報なし

脊振山

山頂からは有明海も望みハイキングにぴったり

県立自然公園に指定され、九州自然歩道が整備されている。福岡県と佐賀県のちょうど県境に位置し、標高は1055m。脊振山系の最高峰で、遠くには有明海を望むことができる。

脊振山
脊振山

脊振山

住所
佐賀県神埼市脊振町
交通
JR長崎本線吉野ヶ里公園駅からタクシーで36分
料金
情報なし
営業期間
情報なし
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

烏帽子岳

対馬

リアス式海岸を一望する

日本有数のリアス式海岸といわれる浅茅湾。烏帽子岳はその真ん中に突き出す半島にそびえ、浅茅湾に浮かぶ島々を望む。天気のよい日は韓国の連山が見える。

烏帽子岳

烏帽子岳

住所
長崎県対馬市豊玉町糸瀬28
交通
厳原港からタクシーで1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

多良岳

多良岳山系の中心。センダイソウなど山草の観察ができる

長崎県と佐賀県にまたがる多良岳山系の中心に座する標高約1000mの山。日本の自然百選に選ばれている。7月末にはオオキツネノカミソリの群生を目当てに大勢の登山者でにぎわう。

多良岳

多良岳

住所
長崎県大村市黒木町、高来町
交通
JR大村線大村駅から県営バス黒木行きで40分、終点下車、山頂まで徒歩2時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

杵島山

「日本三大歌垣」に数えられる、白石平野の西側にある小高い山

白石平野の西側にある小高い山。常陸の筑源皮山、摂津の歌垣山と並ぶ「日本三大歌垣」に数えられている。歌垣とは、古代の農耕神事の場のこと。

杵島山

杵島山

住所
佐賀県杵島郡白石町堤
交通
JR長崎本線肥前白石駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

安満岳

平戸

気軽な山歩きコースが整備された、平戸市の最高峰

平戸市の最高峰。登山口から歩いておよそ30分。気軽な山歩きコースを整備している。眼下には生月大橋に続き生月島、天気のよい日には遠く五島列島を望むことができる。

安満岳

安満岳

住所
長崎県平戸市主師町、春日町
交通
JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、終点で西肥バス紐差行きに乗り換えて25分、大越下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

雲仙岳

雲仙

豊かな自然が残る複式火山群

雲仙岳は山の総称で、最高峰の平城新山(1.483m)を中心に普賢岳、妙見岳、野岳、九千部岳で形成される複製火山である。山々に自生するミヤマキリシマ、イヌツゲは国指定天然記念物だ。

雲仙岳
雲仙岳

雲仙岳

住所
長崎県雲仙市小浜町雲仙
交通
JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙方面行きで1時間20分、別所口で島鉄バス仁田峠方面行きに乗り換えて25分、仁田峠下車すぐ(ロープウェイ仁田峠駅)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

国見山

新緑や紅葉で四季折々に変化する山肌が目を楽しませる

佐世保市の北東端、佐賀県との県境にある。標高およそ777mで、春の新緑、秋の紅葉と四季折々に変化する山肌は、観光客や登山者たちの目を一年中楽しませてくれる。

国見山

国見山

住所
長崎県佐世保市世知原町開作
交通
JR佐世保線佐世保駅からタクシーで50分、下車後山頂まで徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

虚空蔵山

雄大な玄界灘と西海国立公園が望める、360度のパノラマ

360度のパノラマが広がり、雄大な玄界灘と西海国立公園が望める。2つの登山コースがあり、仲間や家族で楽しむ人が多い。

虚空蔵山
虚空蔵山

虚空蔵山

住所
長崎県東彼杵郡川棚町岩屋郷
交通
JR大村線川棚駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

黒髪山

有田

かつては山岳信仰の霊山であり、珍しい植物の宝庫としても有名

標高約518m。かつての山岳信仰の霊山であり、国の天然記念物のカネコシダをはじめ、珍しい植物の宝庫としても有名。21世紀に残したい日本の自然100選に選ばれている。

黒髪山

黒髪山

住所
佐賀県武雄市山内町宮野三間坂
交通
JR佐世保線三間坂駅から西肥バス伊万里駅前行きまたは伊万里農林高校行きで5分、宮野下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

岳ノ辻園地

壱岐

壱岐全域を見渡せる眺望の良い公園

壱岐の最高峰、標高213mの丘の上にある公園。展望台からは原の辻遺跡、市街地、晴れた日には唐津、対馬まで見渡すことができる。2階建ての展望台の1階部分は車椅子の利用が可能。

岳ノ辻園地

岳ノ辻園地

住所
長崎県壱岐市郷ノ浦町片原触932
交通
郷ノ浦港から壱岐交通郷ノ浦行きバスで5分、本町で壱岐交通印通寺方面行きバスに乗り換えて7分、登山口下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし