エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 花火大会 > 九州・沖縄 x 花火大会 > 長崎・佐賀 x 花火大会

長崎・佐賀 x 花火大会

長崎・佐賀のおすすめの花火大会スポット

長崎・佐賀のおすすめの花火大会ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。やきものの街、伊万里の夜空を鮮やかに彩る「伊万里市民納涼花火大会」、海上から打ち上げられる花火を見ようとたくさんの観客で賑わう「おおむら夏越花火大会」、ライトアップされた唐津城と共に楽しめる花火「九州花火大会」など情報満載。

  • スポット:11 件

長崎・佐賀の新着記事

長崎のお土産はこれ! スイーツから雑貨までおすすめ土産32選

長崎のお土産といえば「カステラ」が有名ですが、ほかにもキュートでおいしいお菓子や、センスのよさが光る...

【佐賀】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

佐賀は鍋島36万石の城下町。佐賀城跡などでその歴史にふれられる。歴史的建造物群からご当地グルメ、熱気...

【佐賀】全国席巻中のレジェンド産品をチェック!

佐賀県産の商品には、全国的に高く評価されているものがたくさんある。身近にあふれる食品やモノのなかにも...

長崎出島の観光で見るべきスポット&出島マップをご紹介♪

鎖国時代に唯一、ヨーロッパに門戸を開けることが許されていた出島。近年の復元事業によって多数の建造物が...

【長崎】佐世保観光! アメリカ気分になれる港町で遊ぼう!

アメリカ海軍基地があり、アメリカ文化が息づく佐世保。昼はクルーズで、夜は外国人バーやジャズバーで、そ...

【佐賀】肥前浜宿と酒蔵めぐりで酒文化にふれる!

佐賀県南西部の有明海沿いに位置する鹿島市。江戸時代に旧長崎街道の宿場町として栄えた、当時の面影を残す...

【武雄温泉】名物風呂&グルメ!おすすめスポット!

武雄温泉の日帰り入浴は、赤い楼門がシンボルの大衆浴場か宿の風呂を利用する。鍋島藩主やシーボルトが入っ...

【呼子】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

玄界灘に突き出た東松浦半島の北端にある。呼子大橋から眺める玄海国定公園に指定された景色は爽快。

【佐賀】おすすめ絶景&名所!一度は行ってみたい!

ビギナーがチェックするべき定番観光名所はもちろん、地元っ子やカメラマンなど知る人ぞ知る佐賀県内の景勝...

佐世保バーガーおすすめ7軒!本場佐世保でイチオシの店はこちら

米海軍基地があり、街並みや食文化に「アメリカ」を感じる長崎県佐世保市。数あるグルメのなかで、本場アメ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 11 件

長崎・佐賀のおすすめの花火大会スポット

伊万里市民納涼花火大会

やきものの街、伊万里の夜空を鮮やかに彩る

伊万里のかつての賑わいを再現する「どっちゃんまつり」のフィナーレを飾る花火大会。スターマインや早打ち、仕掛け花火が伊万里の町の夜空を鮮やかに彩る。

伊万里市民納涼花火大会

伊万里市民納涼花火大会

住所
佐賀県伊万里市国見台運動公園内
交通
松浦鉄道川東駅から徒歩9分
料金
要問合せ
営業期間
8月上旬の土曜
営業時間
20:00~20:45
休業日
情報なし

おおむら夏越花火大会

海上から打ち上げられる花火を見ようとたくさんの観客で賑わう

長崎空港の対岸・大村市で開催される花火大会。「おおむら夏越まつり」のメインイベントで、海上から打ち上げられる花火を一目見ようと毎年たくさんの観客で賑わう。

おおむら夏越花火大会

住所
長崎県大村市玖島大村公園横 ボート場
交通
JR大村線大村駅から徒歩25分

九州花火大会

ライトアップされた唐津城と共に楽しめる花火

会場は唐津市東城内の西の浜海水浴場。海岸から約250m沖に浮かぶ台船から打上げる。クライマックスには海面からの水中花火や仕掛花火も加わり、さらに華麗に咲き誇る。

九州花火大会

九州花火大会

住所
佐賀県唐津市西の浜西の浜海水浴場
交通
JR筑肥線唐津駅から徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
7月中旬の日曜
営業時間
20:00~21:00
休業日
情報なし

水光呼子港まつり花火大会

会場だけでなく様々なビューポイントから楽しめる

水光呼子港まつりのフィナーレを飾る花火大会。呼子港周辺のほかに、加部島で観覧するのもおすすめだ。夜空を染めた華やかな花火が、きらびやかに水面に映る様も格別だ。

水光呼子港まつり花火大会

水光呼子港まつり花火大会

住所
佐賀県唐津市呼子呼子港周辺
交通
JR唐津線西唐津駅から昭和バス呼子(岩野)行きまたは湊(みなと園)(相賀)行きで47分、呼子で昭和バス呼子台場みなとプラザ行きに乗り換えて6分、終点下車、徒歩9分(タクシーでは25分)
料金
要問合せ
営業期間
8月11日
営業時間
20:30~21:10
休業日
情報なし

嬉野温泉夏まつり大花火大会

直径600mの二尺玉は西日本最大級のスケール

名湯・嬉野温泉の夜を彩る花火大会。西日本最大級のスケールを誇る二尺玉は、直径600mもの大輪となり、夜空を飾る。花火の前には趣向を凝らしたイベントも開催される。

嬉野温泉夏まつり大花火大会

嬉野温泉夏まつり大花火大会

住所
佐賀県嬉野市下宿甲2834みゆき公園
交通
JR佐世保線武雄温泉駅からJR九州バス嬉野温泉行きまたは彼杵行きで27分、公会堂前下車、徒歩3分(タクシーでは23分)
料金
要問合せ
営業期間
8月11日
営業時間
20:30~
休業日
情報なし

島原温泉ガマダス花火大会

自然災害からの復興を願って始まった行事

復興と再生のアピールのために開催された花火大会。大空に広がる大輪の花は希望と感動を与える。なかでも、スターマインと1尺玉の1時間にも及ぶ連続打上げは圧巻。

島原温泉ガマダス花火大会

島原温泉ガマダス花火大会

住所
長崎県島原市下川尻町島原外港
交通
島原鉄道島原港駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
8月下旬
営業時間
20:30~
休業日
情報なし

たびら夏祭り花火大会

町のシンボル、平戸大橋を背景に大輪の花が咲き乱れる

イルミネーションで飾られた橋を背景に大輪の花が咲き乱れ、水中スターマインが海に映し出される。田平港一帯が色とりどりの光に照らし出され、実に幻想的だ。

たびら夏祭り花火大会

住所
長崎県平戸市田平町山内免(田平港一帯)
交通
松浦鉄道たびら平戸口駅から徒歩10分

玄海町花火大会

打ち上げ数、迫力ともに県内最大規模を誇る

玄界灘に臨む町でおこなわれる夏祭りを飾る、佐賀県で最大規模を誇る花火大会。花火の発数だけでなく、頭上で花開く花火の迫力は圧巻だ。

玄海町花火大会

玄海町花火大会

住所
佐賀県東松浦郡玄海町新田玄海町いこいの広場
交通
JR唐津線西唐津駅から昭和バス有浦・入野(岩野)行きで28分、唐津青翔高校前下車、徒歩10分(タクシーでは22分)
料金
要問合せ
営業期間
7月下旬の土曜
営業時間
20:00~20:40
休業日
情報なし

長与川まつり

長与川河口から打ち上げられ大村湾の海面を照らす花火が美しい

晩夏の祭りを彩る花火大会は、長与川の河口付近を舞台に開催される。スターマインなどを含めた花火が打上げられ、大村湾を背景に海面を照らす。

長与川まつり

住所
長崎県西彼杵郡長与町斉藤郷長与総合運動公園ふれあい広場
交通
JR長崎本線長与駅から長崎バス満水方面行きで10分、満永下車すぐ

川上峡花火大会

灯籠流しの優しい灯りと鮮やかな花火が印象的な夏の夜を演出

ロマン溢れる町の夜空に大輪が弾ける。花火大会前には商売繁盛などの願いを込めて川上峡官人橋下流で灯籠流しが行われる。輝く花火と灯籠の優しい灯りに心癒される。

川上峡花火大会

川上峡花火大会

住所
佐賀県佐賀市大和町川上官人橋下流
交通
JR佐賀駅から昭和バス古湯温泉(尼寺・熊の川)行きまたは北山中原(尼寺・古湯)行きで23分、大和公民館下車、徒歩3分(タクシーでは15分)
料金
要問合せ
営業期間
7月下旬~8月上旬の日曜
営業時間
20:30~21:15
休業日
情報なし

ながさきみなとまつり

異国情緒あふれる長崎の街をひときわ美しく彩る夏の風物詩

みなとまつりは、長崎ならではのイベントが盛りだくさん。花火が光と音を融合させて、長崎の夏の夜を華麗に彩る。長崎水辺の森公園からの鑑賞がおすすめだ。

ながさきみなとまつり
ながさきみなとまつり

ながさきみなとまつり

住所
長崎県長崎市出島町長崎水辺の森公園・長崎港周辺
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで6分、出島下車、徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
7月下旬の土・日曜
営業時間
20:30~
休業日
情報なし