
更新日: 2018年12月16日
【佐賀】全国席巻中のレジェンド産品をチェック!
佐賀県産の商品には、全国的に高く評価されているものがたくさんある。身近にあふれる食品やモノのなかにも、知らずに買っている佐賀県産の商品があるかも。とくに焼物や日本酒は、国内に限らず世界に名をとどろかせている。
焼物
3つの産地がとくに有名
佐賀県は焼物王国。数百年続いてきた産地がいくつも点在し、なかでも有名なのが磁器を主とする「有田」「伊万里」、陶器を焼く「唐津」。それぞれに個性があり、魅力的。窯元に足を運んで、存分に器選びを楽しみたい。
有田焼
日本の磁器発祥の地である有田では、伝統を継承しながらも、現代の生活にあったモダンな器が続々登場。
伊万里焼
かつて鍋島藩の御用窯が置かれた伊万里大川内山で職人の技は今も受け継がれ、その精密な細工に目を奪われる。
唐津焼
茶の湯の世界で珍重された唐津焼。釉薬の違いなどによってさまざまな種類があるが、いずれも土のぬくもりを感じる。
肥前名尾和紙
300年以上の歴史をもつ
手すき和紙は、日本を代表する伝統文化として注目を浴びる。肥前名尾和紙では、昔ながらの伝統技法を守り、和紙の原料となるカジの木の栽培から手がけている。照明、壁紙などのインテリア装飾として使うことができる。
肥前名尾和紙
5色セットになった郵便はがき(5枚540円)。手紙を書きたくなる
フォルムがかわいらしいまゆ玉ランプシェード(2万円)
和紙独特のほのかな明かりを灯すゆらぎランプ(2160円)。レース柄のシンプルなデザイン
名尾手すき和紙
- 住所
- 佐賀県佐賀市大和町名尾4756
- 交通
- JR佐賀駅からタクシーで30分
- 料金
- まゆ玉ランプシェード=20000円/ゆらぎランプ=2160円/郵便はがき=540円(5枚)/染紙(97×67cm)=1080円~/
佐賀の酒
世界が認めた極上の味
九州で唯一、日本酒の製造量が焼酎を上まわっている佐賀県。平成23年に開催されたインターナショナル・ワイン・チャレンジで鹿島市の富久千代酒造の「鍋島 大吟醸」が「チャンピオン・サケ」を受賞して以来、佐賀の酒の評価は高まる一方。
酒造りが盛んな鹿島市では、酒蔵ツーリズムを行っている
佐賀海苔
ノリといえば、佐賀でしょ!
「佐賀海苔」は、生産量と販売量ともに13年連続で日本一。広大な干潟が広がる有明海の河川水と海水がぶつかるところで手間をかけ、日光浴をさせながら育てたノリは、ミネラル、ビタミン、食物繊維など栄養満点。
サンのり えきマチ1丁目
上質なつや、色と気品のある香り、やわらかな口あたりが特徴。写真はイメージ
サンのり えきマチ1丁目佐賀店
- 住所
- 佐賀県佐賀市駅前中央1丁目11-10えきマチ1丁目佐賀内
- 交通
- JR佐賀駅からすぐ
- 料金
- 佐賀のりおかず=324円/塩のり=540円/有明の華=3240円/佐賀海苔有明一番=5400円/佐賀海苔味のり=540円/佐賀海苔焼のり=540円/
佐賀県産米「さがびより」
佐賀海苔といっしょに食べよう!
日本穀物検定協会が毎年行っている米の食味ランキングにおいて、5年連続最高ランクの「特A評価」を受けている「さがびより」。大きくてしっかりとした粒はつややかで、食感はもっちりとしている。佐賀県内のスーパーなどで買える。
嬉野茶うれしの紅茶
丸い葉っぱと豊かな香りが特徴
嬉野市は、全国的に知られる茶の産地。茶葉は丸く、玉緑茶(グリ茶)と呼ばれる。茶葉を高温で蒸し、もみながら乾燥する蒸製玉緑茶は、香りが強くさわやかな味わい。茶葉を鉄釜で炊り上げる釜炊り製玉緑茶は、あっさりとしてのどごしがいい。
相川製茶舗の商品はパッケージがかわいらしく、みやげにおすすめ。各648円
セニョリータ陽子
なかなか手に入らない幻のジュース
佐賀県太良町の田島柑橘園で栽培している完熟クレメンティン100%のジュース。クレメンティンは、柑橘類のなかでもとくに甘く、さわやかな香りが特徴の品種。テレビで紹介されるなどして、入手困難となった幻のジュースを現地でゲット!
田島柑橘園&加工所
セニョリータ陽子は720㎖1620円。店舗のほか、道の駅 太良でも販売している
田島柑橘園&加工所
- 住所
- 佐賀県藤津郡太良町多良4144
- 交通
- JR長崎本線肥前浜駅から祐徳バス太良高校前方面行きで14分、太良高校正門前下車すぐ
- 料金
- セニョリータ陽子=2000円(720ml)/しぼりたて凍結ジュース(7種)=250~500円(150ml)/
佐賀錦
ワンランク上の女性をめざすなら
江戸時代末期に、肥前鹿島藩鍋島家から創作がはじまったと伝わる織物。金、銀、プラチナ、漆を貼った和紙を細かく裁断したものを経糸、絹糸をよって染色したものを緯糸に使って織る。バッグや小物などが多い。
金工家の有馬武男さんとコラボレーションした佐賀錦のペンダント(写真左)は4万5360円、帯留め(右)は5万1840円
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。