トップ >  九州・沖縄 > 長崎・佐賀 > 佐世保・平戸 > 佐世保・ハウステンボス > 佐世保市街 > 

【長崎】佐世保観光! アメリカ気分になれる港町で遊ぼう!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2021年4月30日

この記事をシェアしよう!

【長崎】佐世保観光! アメリカ気分になれる港町で遊ぼう!

アメリカ海軍基地があり、アメリカ文化が息づく佐世保。昼は観光バスやクルーズで、夜は外国人バーやジャズバーで、それぞれ雰囲気の異なる佐世保の町を満喫しよう。

【長崎・佐世保×観光】SASEBOクルーズバス 海風

佐世保駅みなと口を出発し、赤レンガ倉庫群や第4ドック、九十九島を望む展望所などを周遊する観光バス。一日3本運行する。事前予約が必要で、佐世保観光情報センターで受け付ける。

佐世保駅みなと口発
Aコース  10:40(所要90分)
Bコース  13:20(所要100分)
Cコース  15:50(所要100分)
※コースは予告なく変更する場合あり

【長崎・佐世保×観光】SASEBOクルーズバス 海風

便利ネタ!
九十九島パールシーリゾートで途中下車した場合は、空席があれば後続便に再乗車するか、または佐世保駅行きの市営バスに1回無料で乗車できる。佐世保観光の便利な交通手段としても活用したい。

【長崎・佐世保×観光】SASEBOクルーズバス 海風

内装は、フェラーリやランボルギーニのデザインを手掛けた石井明氏によるもの。天然木と本革シートで豪華なクルーザーをイメージ

Aコースに参加♪

Aコースは、九十九島を間近に感じる「船越展望」コース。佐世保の観光地をめぐる

START 佐世保駅みなと口バス停から出発

車窓から海上自衛隊佐世保史料館やアメリカ海軍基地を眺める

佐世保重工業(SSK) ジャイアント・カンチレバー・クレーン

大正2(1913)年に竣工され、なんと今も現役で稼働している!

SASEBOクルーズバス 海風

住所
長崎県佐世保市三浦町21-1JR佐世保駅構内
交通
JR佐世保線佐世保駅からすぐ
料金
乗車料=大人(中学生以上)1800円、小人900円、未就学児無料(大人1名につき1名まで、2人目からは小人料金)/

赤レンガ倉庫群

現存する赤レンガ建造物としては日本最大規模

赤レンガ倉庫群

第4ドック

長さ400m、幅57mのドック。当時、世界最大といわれた戦艦「武蔵」の艤装が行われた

第4ドック

船の修繕中

船越展望所を通過して…

船越展望所を通過して…

船越展望所

住所
長崎県佐世保市船越町147
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス動植物園経由下船越・つくも苑行きで30分、動植物園前下車、徒歩10分
料金
情報なし

九十九島パールシーリゾート

遊覧船や水族館がある佐世保観光の定番スポット。途中下車する場合は、後続便の時間をチェックしておこう

九十九島パールシーリゾート

九十九島パールシーリゾート

住所
長崎県佐世保市鹿子前町1008
交通
JR佐世保線佐世保駅から西肥バスパールシーリゾート・九十九島水族館行きで25分、終点下車すぐ
料金
九十九島水族館海きらら=大人1470円、小人730円/九十九島遊覧船パールクィーン=大人1500円、小人750円/パールクィーンサンセットクルーズ(GW、8~10月の土・日曜)=大人1500円、小人750円/九十九島リラクルーズ=大人2200円、小人1100円/無人島上陸とエサやり体験クルーズ(GW、夏休み)=大人2200円、小人1100円/シーカヤック(4~10月の日曜、祝日、夏休みは無休)=600円(1人乗り)、1200円(2人乗り)/

GOAL 佐世保駅みなと口

プレミアムコースをチェック!

海軍さんの港まち・海上自衛隊艦船見学コース
第2・4土曜日の2便めは、海上自衛隊の艦船が見学できるプレミアムコース。自衛官のガイドを聞き、艦船前で写真を撮ることができる。前週の金曜午後5時までの予約制。

【長崎・佐世保×観光】SASEBO軍港クルーズ

佐世保港を出港し、米海軍や海上自衛隊の関連施設があるエリアを周遊。米海軍の強襲揚陸艦船、海上自衛隊の艦船、佐世保重工業の第4ドックなどを海上から間近に見ることができる。所要は1時間ほど。佐世保観光情報センターで受け付ける。

コース
佐世保港→米海軍艦船→海上自衛隊艦船→佐世保重工業ドック・クレーン→米海軍貯油施設→海上自衛隊教育隊→海上自衛隊弾薬庫→海上自衛隊倉島岸壁→海上保安庁→佐世保港

SASEBO軍港クルーズ

住所
長崎県佐世保市三浦町21-1JR佐世保駅構内
交通
JR佐世保線佐世保駅からすぐ
料金
大人(中学生以上)2000円、小人1000円、未就学児無料(大人1名につき1名のみ、2人目からは小人料金)

【長崎・佐世保×観光】立ち寄りスポット

【長崎・佐世保観光×立ち寄りスポット】海上自衛隊佐世保史料館

佐世保水交社跡地に建つ施設。海軍の歴史や海上自衛隊の歩みなどを、軍艦の模型や映像で紹介している。売店の海上自衛隊限定みやげは要チェック!

【長崎・佐世保観光×立ち寄りスポット】海上自衛隊佐世保史料館

愛称は「セイルタワー」。7階の展望ロビーからは佐世保港を望む

【長崎・佐世保観光×立ち寄りスポット】海上自衛隊佐世保史料館

海上自衛隊の記念バッジがずらりと展示されている!

【長崎・佐世保観光×立ち寄りスポット】海上自衛隊佐世保史料館

イージス艦 こんごう ビーフカレー 510円

【長崎・佐世保観光×立ち寄りスポット】海上自衛隊佐世保史料館

さわぎり イカスミ&牛すじカレー 510円
毎年佐世保で開催される「護衛艦カレーグランプリ」で優勝した護衛艦のカレーのレシピを再現

【長崎・佐世保観光×立ち寄りスポット】海上自衛隊佐世保史料館

海軍携帯ドロップス 420円
旧海軍では疲労回復の必需品だった飴と、当時の海軍で親しまれていたラムネにちなんだドロップ

【長崎・佐世保観光×立ち寄りスポット】海上自衛隊佐世保史料館

海上自衛隊キューピー砕氷艦しらせVer 600円
海上自衛隊にちなんだコスチュームキューピー。ほかに、護衛艦「ひゅうが」や海上自衛隊の制服などの種類がある

海上自衛隊佐世保史料館

住所
長崎県佐世保市上町8-1
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス相浦・日野方面行きで10分、元町下車すぐ
料金
無料

【長崎・佐世保×観光】気分は地元っ子♪ ナイトスポットへ

町の一角にアメリカ海軍基地があり、昭和20年代に『ジャズの街』と呼ばれた佐世保。英語が飛び交うアメリカ人御用達のバーや、生のジャズライブが楽しめるジャズスポットが点在する。佐世保の夜を満喫する夜遊びスポットへいざ潜入!

SASEBOナイトツアーに参加しよう!

外国人バーやジャズバーに初めて行くなら「SASEBOナイトツアー」への参加がおすすめ。店までのガイドと、最初のオーダーまでエスコートしてくれる。金・土曜、祝前日の夜のみで2人から催行。一人1200円(飲食代別途、成人のみ)で、3日前までの申し込みが必要。

英語は話せなくてOK
佐世保の外国人バーは、基本的に日本人が経営者。スタッフは日本語も英語も流暢だ。

キャッシュ・オン・デリバリー
ほどんどの店が、オーダーした商品と引き換えに、その場で料金を支払うキャッシュ・オン・デリバリーシステム。

チャージ
チャージは店ごとに異なり、ノーチャージの店も多い。事前に確認しておくほうが無難。

支払は「円」
店舗は日本にあるため、支払は「円」ですませる。

【長崎・佐世保観光×ナイトスポット】舶来居酒屋ウエスタナ

ウエスタンハットをかぶってカウボーイ気分
創業40年を超える老舗の外国人バーで、ウエスタンハットをかぶった3人の陽気な女性スタッフが迎える。西部劇を思わせるウエスタン調の店内では、ウエスタンハットをかぶって酒を飲んだり、カラオケを歌ったりとにぎやかだ。

外国人バー
キャッシュ・オン・デリバリー

【長崎・佐世保観光×ナイトスポット】舶来居酒屋ウエスタナ

コテコテの佐世保弁と流暢な英語が飛び交い、活気があふれる

【長崎・佐世保観光×ナイトスポット】舶来居酒屋ウエスタナ

つまみと飲み物のセットは2000円。ウエスタンブーツの形をしたグラスは店のオリジナル

【長崎・佐世保観光×ナイトスポット】舶来居酒屋ウエスタナ

アルコールは、バーボンやテキーラを中心に豊富な品ぞろえ

舶来居酒屋 ウエスタナ

住所
長崎県佐世保市湊町5-27ハピネス湊ビル 1階
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス矢峰・大野方面行きで5分、島瀬町下車、徒歩4分
料金
テキーラホッパー=600円/つまみと飲み物のセット=2000円/

【長崎・佐世保観光×ナイトスポット】グラモフォン

世界各国から客が集まる
店内には佐世保を訪れた船員の帽子や写真、ドル紙幣などがズラリと並び、異国の雰囲気が楽しめる。ノーチャージで生ビールは600円から。フードメニューはピザ、チキン、ポテトなど6種があり、持ち込みもできる。

外国人バー
キャッシュ・オン・デリバリー

【長崎・佐世保観光×ナイトスポット】グラモフォン

カウンター席とボックス席があり、落ち着いた雰囲気

【長崎・佐世保観光×ナイトスポット】グラモフォン

壁や天井などにメッセージ入りのドル紙幣がベタベタと貼られている

【長崎・佐世保観光×ナイトスポット】グラモフォン

ピザは850円。オーダーごとに料金を支払う

グラモフォン

住所
長崎県佐世保市栄町3-14
交通
松浦鉄道佐世保中央駅から徒歩3分
料金
ピザ=850円/Fライス=750円/焼きソバ=750円/生ビール=600円~/

【長崎・佐世保観光×ナイトスポット】ジャズレストラン フラットファイブ

ジャズをBGMに名物の「デレクライス」を
オーナーシェフの羽原さんが手掛けるジャズレストラン。看板メニューの「デレクライス」をはじめ、長崎県産の魚や野菜を使ったピザやパスタ、カレーなどの創作料理がある。国内外のミュージシャンによるジャズライブを不定期で開催。

ジャズレストラン
チャージあり

【長崎・佐世保観光×ナイトスポット】ジャズレストラン フラットファイブ

松浦鉄道中佐世保駅近くに建つ

【長崎・佐世保観光×ナイトスポット】ジャズレストラン フラットファイブ

昔ながらの喫茶店の雰囲気。平日はランチも営業している

【長崎・佐世保観光×ナイトスポット】ジャズレストラン フラットファイブ

オリジナルワインやカクテル、焼酎、ビールなどアルコールの種類が豊富

【長崎・佐世保観光×ナイトスポット】ジャズレストラン フラットファイブ

ごはんにサルサソース、チーズ、ベーコンをのせて焼いた「デレクライス」は980円

ジャズレストラン フラットファイブ

住所
長崎県佐世保市光月町2-3新京ビル 2階
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス矢峰・大野方面行きで5分、島瀬町下車、徒歩3分
料金
デレクライス=980円/のりピザ=1180円/ビール=440円/

【長崎・佐世保観光×ナイトスポット】ジャズスポットいーぜる

ジャズの名盤とカクテルに酔いしれる
全長約1km、日本一長いことで有名な四ヶ町アーケードの入り口にあるジャズバー。音響設備が整った店内は、壁一面に4000枚のLPと1000枚のCDがずらりと並ぶ。リクエストに応じて好きな曲を流してくれる。コーヒー一杯から気軽に利用できる。

ジャズバー
ノーチャージ

【長崎・佐世保観光×ナイトスポット】ジャズスポットいーぜる

昭和47(1972)年開業の老舗のジャズバー

【長崎・佐世保観光×ナイトスポット】ジャズスポットいーぜる

カクテルは700円

ジャズスポットいーぜる

住所
長崎県佐世保市下京町3-1ラテスビル 2階
交通
JR佐世保線佐世保駅から徒歩5分
料金
パッソアオレンジ=700円/コーヒー=500円/ビール=650円~/ウイスキー=700円/ワイン=900~3200円/

九州・沖縄の新着記事

「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!

2023年版「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に選定された『放課後ていぼう日誌』。 ファンの間では、おもな舞台である「芦方町」が熊本県芦北町だということは有名です。 海と山に抱かれた芦北町に...

長崎の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!

今回は長崎県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

佐賀の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!

今回は佐賀県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

鹿児島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は鹿児島県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅...

熊本の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は熊本県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

福岡の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は福岡県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

佐賀の人気観光スポットランキング!みんなが調べた佐賀の観光地TOP10!

今回は佐賀の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

宮崎の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮崎の観光地TOP10!

今回は宮崎の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

熊本の人気観光スポットランキング!みんなが調べた熊本の観光地TOP10!

今回は熊本の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

大分の人気観光スポットランキング!みんなが調べた大分の観光地TOP10!

今回は大分の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。