エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 九州・沖縄 x 見どころ・レジャー > 鹿児島・宮崎 x 見どころ・レジャー > 宮崎・日南海岸 x 見どころ・レジャー

宮崎・日南海岸 x 見どころ・レジャー

宮崎・日南海岸のおすすめの見どころ・レジャースポット

宮崎・日南海岸のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。併走する県道から見事な自然美が楽しめる渓谷「小丸川渓谷」、35ヘクタールの広大な森林公園「法華嶽公園」、ダムの役割を紹介する資料館をはじめ、瓜田自然プールなどがある「瓜田ダム公園」など情報満載。

  • スポット:217 件
  • 記事:15 件

宮崎・日南海岸のおすすめエリア

宮崎・日南海岸の新着記事

油津商店街 注目のグルメ&ショッピングスポット! 日南でもっともアツい商店街!

商店街再生のモデルケースとして多くのメディアに取り上げられ、話題を集める油津商店街。市民の憩いの場の...

青島神社と鵜戸神宮ナビ!日南海岸の2大パワースポットをチェックしよう

日南フェニックスロードと呼ばれる絶好のドライブルート上に、青島神社と鵜戸神宮がある。いずれもご利益が...

宮崎牛を味わうならこちらのお店!焼肉、フレンチ、創作料理で堪能しよう

宮崎県の黒毛牛の生産量は全国2位。なかでも「宮崎牛」は、色や光沢などの4項目を5段階で評価し、すべて...

【宮崎・チキン南蛮】揚げた鶏肉とタルタルソースのコラボ!宮崎県民のご当地グルメの代表格!

揚げた鶏肉を甘酢にさっとひたし、タルタルソースをたっぷりと!誰からも愛される宮崎発の洋食はいかが?

宮崎の道の駅ランキング!ドライブの目的地にしたい人気の道の駅TOP14!

今回は、一度は訪ねたい宮崎県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます!ドライブ中の休憩エリアとし...

【宮崎インスタ映え】とっておき! 宮崎のインスタ映えスポット

目が釘付けになる絶景、南国らしいカラフルなスイーツ、ご利益がありそうなパワースポット、ご当地色豊かな...

【宮崎・鶏の炭火焼】香ばしく燻された鶏肉のしこしことした弾力と、かみしめるほどに濃縮した肉汁が口いっぱいにジュワ〜つ!

酒肴にぴったりな宮崎名物といえば、鶏の炭火焼き。みやざき地頭鶏、日向鶏、霧島鶏など宮崎には銘柄鶏が多...

宮崎【日南】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

宮崎県南部の海岸地帯で、日南海岸国定公園に指定されている。「日南フェニックスロード」と呼ばれる風光明...

【宮崎のおみやげ】おいしいものが勢ぞろい!! 宮崎のおみやげをチェック!

旅の思い出を彩るみやげ選びは楽しみの一つ。南国宮崎を象徴するマンゴーや柑橘類の日向夏を使ったスイーツ...

宮崎にはいつ行く?旬の情報やイベントをチェック!

その時期もっとも見ごろ&食べごろの宮崎の旬の情報から祭りやイベントにいたるまで、でかける前に...
もっと見る

201~220 件を表示 / 全 217 件

宮崎・日南海岸のおすすめの見どころ・レジャースポット

小丸川渓谷

併走する県道から見事な自然美が楽しめる渓谷

木城町のほぼ中央を流れる小丸川。川原地区から石河内地区の一部が小丸川渓谷と呼ばれる。渓谷沿いに県道があるが、駐車場や遊歩道はなく、渓谷を見るのは車窓からのみ。

小丸川渓谷

小丸川渓谷

住所
宮崎県児湯郡木城町川原、石河内
交通
JR日豊本線高鍋駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

法華嶽公園

35ヘクタールの広大な森林公園

山や渓谷、国有林を利用してつくった広大な森林公園。四季折々の草花に彩られ、春は桜、シャクナゲが咲き誇る。スポーツ施設、キャンプ場を併設。

法華嶽公園
法華嶽公園

法華嶽公園

住所
宮崎県東諸県郡国富町深年4106-18
交通
JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで41分、国富で宮崎交通法華嶽行きバスに乗り換えて20分、終点下車すぐ
料金
入園料=無料/グラススキー・マウンテンボード(各半日)=大人1000円、中学生以下500円/パターゴルフ(1ラウンド)=200円/テニスコート(1時間)=500円/キャンプ場入場料=200円/テント(1張)=2000円/じゃぶんこ広場入場料=100円/
営業期間
通年(キャンプとじゃぶんこプールは7・8月)
営業時間
8:30~17:00(閉園)、じゃぶんこプールは10:00~16:00(閉場)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休、グラススキー場は月~金曜、祝日の場合は営業(12月31日~翌1月1日休)

瓜田ダム公園

ダムの役割を紹介する資料館をはじめ、瓜田自然プールなどがある

瓜田ダム周辺に広がる自然公園。敷地内にはダムが完成するまでの経緯やダムの役割を紹介する資料館をはじめ、瓜田自然プールなどがある。ウォーキングコースにもぴったり。

瓜田ダム公園

瓜田ダム公園

住所
宮崎県宮崎市高岡町小山田1877
交通
JR宮崎駅から宮崎交通高岡温泉・尾頭行きバスで45分、高岡温泉やすらぎの郷下車、徒歩10分
料金
瓜田自然プール=大人400円、中学生以下300円/ (市内在住者は大人300円、中学生以下200円)
営業期間
通年(瓜田自然プールは7月中旬~8月)
営業時間
入園自由、瓜田自然プールは9:00~16:00(閉業)
休業日
無休(プール期間中は2日臨時休あり)

日南温泉

露天風呂はもちろん、10種類以上の多彩な浴槽を楽しめる

天然温泉で露天風呂、サウナ、エステ、リラックス、歩行浴など10種類以上の浴槽を楽しむことができる。

日南温泉
日南温泉

日南温泉

住所
宮崎県日南市星倉
交通
JR日南線飫肥駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

綾・国際クラフトの城

手作りの工芸品をみやげに

綾の伝統工芸を紹介する施設。織物、陶芸は地元の工芸家の指導による体験もできる(事前に要問い合わせ)。売店では絹織物、木工品、陶器などを販売。カード利用は工芸館のみ。

綾・国際クラフトの城
綾・国際クラフトの城

綾・国際クラフトの城

住所
宮崎県東諸県郡綾町北俣1012
交通
JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで53分、綾待合所下車、徒歩15分
料金
入場料(綾城と共通)=大人350円、高校生300円、小・中学生250円/体験教室(要問合せ)=1100円~(織物)、1200円~(陶芸)、1300円~(藍染)/ (体験教室は要問合せ、障がい者手帳持参で入場無料、1、2級者は同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、4~9月は~17:30(閉館)
休業日
無休

日南海岸・石波浜

「日本の渚百選」に選ばれた美しい白浜。貝殻岬とも呼ばれる

「日本の渚百選」にも選ばれた美しい白浜がオススメ。この海岸は貝が多く、貝殻岬とも呼ばれている。対岸には、イモを海水で洗って食べる文化猿として有名な幸島もある。

日南海岸・石波浜
日南海岸・石波浜

日南海岸・石波浜

住所
宮崎県串間市市木
交通
JR日南線南郷駅から宮崎交通幸島入口行きバスで38分、塩屋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

舞鶴公園

四季を通じて楽しめる史跡公園

高鍋城跡に整備された公園。広場やツバキ園、梅林、展望台などがあり、春には約600本の桜と約2000株のツツジが開花。10月に灯籠祭りを開催。

舞鶴公園
舞鶴公園

舞鶴公園

住所
宮崎県児湯郡高鍋町南高鍋6931-3
交通
JR日豊本線高鍋駅から宮崎交通高鍋バスセンター方面行きバスで8分、中央通下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

はにわ園

ユニークな埴輪が点在

平和台公園の一角にあり、林の中の小道に沿って、さまざまなはにわと土偶が400基ほど並ぶ。これらはすべて本部マサ氏制作、寄贈のもの。

はにわ園
はにわ園

はにわ園

住所
宮崎県宮崎市下北方町越ヶ迫6146平和台公園内
交通
JR宮崎駅から宮崎交通平和台行きバスで30分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

皇宮神社(皇宮屋)

神武天皇の皇居跡と伝わる

宮崎神宮から車で5分の小高い丘の上にひっそりとたたずむ皇宮神社(皇宮屋)は、神武天皇が東征に出発するまで過ごしていたとされる皇居跡。緑に囲まれ、荘厳な雰囲気。

皇宮神社(皇宮屋)
皇宮神社(皇宮屋)

皇宮神社(皇宮屋)

住所
宮崎県宮崎市下北方町横小路5872
交通
JR宮崎駅から宮崎交通平和台行きバスで29分、霧島五丁目下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(閉門)
休業日
無休

月知梅公園

気高く咲き誇る見事な臥竜梅

月知梅は、香積寺跡にある古木。1600(慶長5)年に香積寺が建てられたときは一株だったが、現在は60数株の梅林になっている。国の天然記念物。

月知梅公園

月知梅公園

住所
宮崎県宮崎市高岡町高浜323-ロ
交通
JR宮崎駅から宮崎交通高岡温泉・尾頭行きバスで50分、月知梅下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
2月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

照葉樹林文化館

大自然に育まれた綾の文化を紹介

綾の照葉大吊橋のたもとにある文化館では、照葉樹林とともに生きてきた綾の人々の暮らしを紹介。館内には照葉樹林と人間との関わりを伝えるパネル、動植物の標本などを展示している。

照葉樹林文化館

照葉樹林文化館

住所
宮崎県東諸県郡綾町南俣大口5691-1
交通
JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで53分、綾待合所下車、タクシーで15分
料金
小学生以上350円 (綾の照葉大吊橋と共通、障がい者手帳持参で入場料無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉館)、10~翌3月は~17:00(閉館)
休業日
無休

石崎の杜 歓鯨館

日向灘を見渡す大浴場をはじめ心身ともにリラックス

日向灘の景色と松林に囲まれた温浴施設。大浴場のほか、室内温水プール、高校生以上なら初心者も利用できるフィットネスゾーンがある。二つある貸切内風呂のうち、一つはスライドリフターつき。館内レストランでは農家バイキングが楽しめる。

石崎の杜 歓鯨館
石崎の杜 歓鯨館

石崎の杜 歓鯨館

住所
宮崎県宮崎市佐土原町下那珂8-1
交通
JR日豊本線佐土原駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人510円、小人(小・中・高校生)260円、幼児(3歳~)100円/貸切内風呂(要予約)=1030円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)、貸切内風呂は~20:00
休業日
月曜、祝日の場合は営業

千尋の滝

名水

落差15mの滝。白い飛沫をあげて流れ落ちる様が美しい

名水百選に選ばれた綾川湧水群の水を集めて流れる綾南側の支流にある、落差15mの滝。照葉樹林が蓄えた水が、白い飛沫をあげて流れ落ちる様は美しい。

千尋の滝
千尋の滝

千尋の滝

住所
宮崎県東諸県郡綾町南俣大口
交通
JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで53分、綾待合所下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

SOKKENスタジアム

プロ野球のキャンプが行われる

宮崎市清武総合運動公園にある第一野球場の愛称。オリックス・バファローズが春季キャンプを行う。球場名は清武町出身の儒学者安井息軒に由来する。公園内には、ほかに第2野球場、屋内投球練習場、屋内球技場、多目的グラウンドなどがある。

SOKKENスタジアム
SOKKENスタジアム

SOKKENスタジアム

住所
宮崎県宮崎市清武町今泉甲530
交通
JR日豊本線清武駅からタクシーで5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:30~22:00(閉場)、予約受付は~21:30
休業日
無休(年末年始休)

宮崎パーキングエリア(下り)

南国の雰囲気が漂うパーキングエリア

東九州自動車道下り線、宮崎西インターと清武インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

宮崎パーキングエリア(下り)

宮崎パーキングエリア(下り)

住所
宮崎県宮崎市生目
交通
東九州自動車道宮崎西ICから清武IC方面へ車で3km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

商家資料館「旧阪本家」

佐土原城下の商家を利用した資料館

佐土原城下の商人町にある江戸時代から続く商家。江戸時代から昭和初期の暮らしを伝える資料館として見学できる。明治期の姿を残す貴重な憩いの景観として、宮崎市景観重要建築物に指定されている。

商家資料館「旧阪本家」

商家資料館「旧阪本家」

住所
宮崎県宮崎市佐土原町上田島1601-2
交通
JR日豊本線佐土原駅からタクシーで8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月~金曜、祝日の場合は開館、5月15日~6月14日は無休(12月29日~翌1月3日休)

WEATHER KING宮崎

有名アーティストのライブ多数

メジャーで活躍する有名アーティストもライブを行う老舗ライブハウス。地元アイドルのワンマンライブも活発に行われている。500名まで収容可能。

WEATHER KING宮崎

WEATHER KING宮崎

住所
宮崎県宮崎市橘通東3丁目1-11アゲインビル B1階
交通
JR宮崎駅から徒歩10分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む